• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

黒ナノとZiiXとRICHTERのアレ

【挨拶】
デスマーチ始まりますた。orz



えーと、RICHTERアレアレが届いたので、ザックリ組んでコーナン行くついでに積んでみますた。

下準備としてちょっと前にベルボンのQRA-635さんに

この位置にお戻りいただいて、QRA-35(シューね)のネジを1/4Wの首下の長いヤツに交換。
RICHTERのHR-1571のベース部に穴開けて1/4のナットで固定。

そんなこんなで

こんなカンジに収まりますた。(´・ω・`)

写真じゃアレですがスイングアーム分手前にいらっさるので、仮に4点〆ても操作は問題ないでしょ。

てか、ナノのグルグル。
あれはどっかに固定して弄くるもんじゃないっすね。('A`;)ヾ
指がトンボで遊んでるようなカンジです。(苦笑


今後ZiiXさんも

この位置にくるんで、例え赤旗中断されようと無問題!(ぉ
いあ、U氏の御料地への出撃予定は未定なんですが。(苦笑


何気にスイングアームをウィ~ンと動かしたら黒ナノカメラが良い位置にきそうなので、
ブラブラ動画はナノさんにお任せしますかね。
VSDでコースも出ることですし。(笑

ブラブラの予定も未定ですけどね。('A`;)ヾ




【日曜】
どっかの監督が休日作業申請してなかったというサプライズがあったので家出を計画しておりますw
この計画さえも飛んでしまうサプライズがないとは言い切れないのが怖いところですが。(汗

何方かにお会いするか誰ともお会いすることはないかは神のみぞ知るということで。ノシ
Posted at 2010/02/10 21:44:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S [非走行系・作業] | クルマ
2009年12月27日 イイね!

[ポリッシャーで] ポリポリ [ポリラック]

してみますた。(´・ω・`)



[流れ的なもの]

近所のGSのコイン洗車機で洗車

某コイン洗車場で?ヶ月ぶりの手洗い


みなぎってまいりましたw

とは言うものの、洗車中に飽きて虫取りしてないわ鉄粉取りしてないわの
ヤル気茄子処理ですが。(苦笑

ポリッシャーは18Vのダブルアクション。バッテリーは2個。
コート剤は我らのポリラック。心中する覚悟で再度500ml買った。゜+.(・∀・)゜+.゜

バフに乗っけてる黄色いクロスはポリ標準品。
4つ折で使用するので、1枚あたり8面、2枚用意したので都合16面使えます。
クロスの固定はありあわせでリリース可のタイラップを使ったのですが、
出しろがペチペチ当ってもヤーなので、作業後にマジックテープベルト用意しました。

ハイソコ「先に用意しろ」とか言わない。(´・ω・`)

作業的にはラクになった!゜+.(・∀・)゜+.゜

1回目で汚れ全部取れちゃうところが素敵ですね。
2回目掛けは汚れ取る必要ないのでクロス1面が長持ちしますし、
ポリッシャー当てる時間も短くて済みました。
新品バッテリーx2で2回掛けは余裕ですね。


肝心の仕上がりは

下地なり。(笑




[GPSロガ・VSD]
先日手磨きしたリアブレーキの当り付けがてら某慣らし専用道でテスト。
ダッシュボックス?の上に貼り付けてみたのですがおkですね。
aviutlで仮合成してみたのですが実践投入問題なしです。(´・ω・`)

今回はexlim使ったせいで動画が最後まで撮りきれなかったのと、
ログ開始ボタン押してスタートするまでの時間が短かったせいで
データ上で0km/h取得できなかったのでencはしてませんが。(苦笑




[デラ]
ちょっと値段調べてきた。
ブレーキマスターインナーキット→Assyのみ設定で18900円。('A`;)
家の前の部品屋に該当するインナーキット当ってもらえば・・・
と思ったのは注文して家に帰ってからでした。凹○


リアブレーキシム→1418円
インナーシムのみの設定はないので外板(ステンレスのアレ)ごとみたいですね。
これも注文。


ワイパーカウルのウェザーストリップ→Assyのみ設定で8925円。('A`;)
んな金あるかバーカ!ヽ(`Д´)ノ

ということでこいつは張り合わせ補修で済ますことにします。
なーに、人間やればきっと出来るに違いない。(´・ω・`)




あ、正月休み中に中山にでも凸ろうかと思います。
凸るけど凹はナシよ?みたいな。(うわー
Posted at 2009/12/27 21:45:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | MR-S [非走行系・作業] | クルマ
2009年02月10日 イイね!

スピーカー不調?

スピーカー不調?土曜に銀行のATMで3万おろそうとしたのですが
気が付いたら13万おりてました。

「持ってたら使っちゃうかも。^^;;;」と
子供っぽいこと考えて戻そうとしたのですが

休行時って預け入れできないんですね。('A`;)



なにこの腐ったシステム。
ふざけてるの?


パッツンです。こんばんわ。
右のMIDの音の出が悪くなりました。orz

ちょっと前から自覚症状(笑)があったのですが、メンドウなので放置してたんですよね。
で、完全に出なくなったので軽く叩いて取り外してみたら、+線外れてました。(苦笑

どうも水被ったせいで端子のネジが錆びていたので、ついでにお取替え。
写真のインナーバッフル下側の白くなってるところが水溜りになってたようで。
水切り溝加工でもしてみm・・・まあ、別にいっか。(´・ω・`)

組んだ時はシンサレートか何かで後に吸音カーテン作る予定だったんですけどね。
飽きて放置してたのが良くなかったようです。(苦笑


で、改めて戻してみたのですが、音は出るんですが音量が小さいようで。orz
1、端子錆びてるからATTになってる。
2、てか、水被って腐ったんじゃね?(ぉ
3、+端子遊んでたせいでパッシブ壊れた。
4、上記の理由で内蔵アンプ壊れた。(ぇ


うーん
Ⅰ、ユニットを左右で入れ替えてみる。
Ⅱ、変化がないならパッシブの出力で左右入れ替えてみる。

これで変化無ければデッキの問題ですね。
ま、気が向いたらなんとかしてみましょうか。(≒向かない可能性大





[業務連絡]
仕事の休みが変則的になってきたので、木曜に備北でも行くぅ~?って考えてました。
今日の昼の段階では。

更に事情が変わって明日が休みになりました。orz

明日、水曜の方が気温低くて微妙なんですけどね・・・。
祝日だと人もいそうですし。('A`;)

と、いうわけで先ほどネオバさんに履き替えたので、気が向いたら重役出勤してみようかと。
因みに今回で左リアはスリップサイン出そうなカンジです。(苦笑


タイヤの状態が余りよろしくないのでリハビリ(笑)感覚で軽く遊ぶつもりです。ハイ。(´・ω・`)
Posted at 2009/02/10 19:07:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S [非走行系・作業] | クルマ
2008年11月23日 イイね!

久しぶりに手洗いしてみました。

昨日の夜までは、今日備北に行く気マンマンでした。(`・ω・´)



光の工事→タイヤ履き替え→ケコーン式→2次会→3次会→24:30頃帰って寝る
→起きたら11時でアタマイタイ。/(^o^)\ナンテコッタ


ビールだけなら良かった。
でも、ジン→日本酒は甚だ不味かったと思う。
パッツンです。こんばんわ。

いや、ジントニックとジンバックしかなかったら「なら生でくれ。」
って言うしかないじゃない?(´・ω・`)しかたないよねー




と、いうわけで今日は昼から洗車をすることに。

久々にコイン洗車場で手洗い!
ポリラックも本施工!
よし、なら鉄粉と輪染み(イオンデポ?)もやっつけようじゃないか!

余ってたギフト券でカーシャンプー・鉄粉クリーナー(スプレー)・ポリ用ウエスを補充。
洗車場で洗車開始。

そして飽きる。('A`;)だりぃ

メラミンスポンジで幌洗浄→手洗い→前後バンパー・ボンネット・エンジンフードだけ#9800
→ポリ2度掛け・ウィンドウコート(上書き)・幌コートという通常スタイルに。(苦笑



で、まあ、出来上がりは・・・

うん




うん




・・・まあまあ。(苦笑



そろそろポリラックが尽きそうなんですが、次は何買いましょうかね。

コイン洗車後施工するとしたら汚れ落とし能力が欲しいし・・・。
どーせテケトーにやっつけるんで汚れ封じ込めないヤツがいいし・・・。
青空駐車だから1回のコストが高いのはイヤだし・・・。

・・・ポリでいいかポリで。(苦笑





[昨日のネオバさん]

コイツを裏組みしてフルブレーキングするのは流石にイヤだ。(苦笑


リアの外ショルダーが

規則正しく面白い減り方しておりました。(苦笑
緑矢印部より青矢印部のほうがかなり多めに減っております。

1つ内側のブロック形状によるものなんでしょうかね・・・?
Posted at 2008/11/23 20:18:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S [非走行系・作業] | クルマ
2008年08月07日 イイね!

[DV528] 再度上撮りするために・・・

今朝、会社の事務所で「パソコンのCDドライブの調子が悪いから交換したい」と言われました。

ブツはFMVのデスクトップ。
ドライブベゼルがちょっと変わったヤツなので変種のスリムドライブかなーと思ったのですが、
隙間から覗くと中身はフツーの5インチ。(苦笑

「あー、これならイジェクトボタンの位置さえ同じなら投売りバルクで取替えできますよ。」

と、自分が作業しない前提で安易に返答。


外での仕事を終えて会社に戻ると
側が外されたPCの上に新品くさいドライブが1個。
曰く「ドライブが外れない。」

サポセンに電話したそうですが、教えてくれなかったそうです。
・・・そりゃそうでしょうね。(苦笑


観察してみて組立・修理工程から考えると、ドライブベゼルを外さないと脱着出来ないカンジでした。
これだから見てくればかりのメーカー製デスクトップは嫌いなんですよ!ヽ(`Д´)ノ

退社前にドライブベゼル外すことなんて2度は無いと思います。(苦笑
パッツンです。こんばんわ。

てかさ、設計・施工してる人間ならこのくらいのこと分かってもいいと思うんだ。(´・ω・`)




[DV528とか]

はい、終了。(ぉ

内臓マイクを取り出して、2mの延長モノラルジャックで細工してみました。
因みに、芯線はホルマル線だかポリウレタン線らしく、芯線表面で通出ししようとしてもダメです。
切断末端か半田メッキでクリアしてください。^^^^

後々、やり直せるようにしようとも思ったんですが、メンドーなので2液ボンドでスルー。

アレですよ。
開けたくなったら割ればいいんです。^^^^

本体にベルクロ付けて、短コードのマイクも付けれるようにしましょうかね。
いや、例によって思ってみるだけなんですけどね。(苦笑




[車載動画とか]
動画というか、動画用の音なんですが。
某ゲーの曲を聴きたくなって、おもむろにファイルをカチ割ってみたら140曲ほどいらっしゃいました。(マテ

テクノっぽいのとか疾走感があるやつてんこ盛りなので、暫くは音に困ることはなさそうです。

いや、暑くて撮りに行く気にもなれないのですがね。(苦笑
Posted at 2008/08/07 21:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S [非走行系・作業] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation