• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

[昼の連ドラ] 険道探検隊してきました。番外編

なんかr58の音、えらいノイズ載ってましたね。(´・ω・`)
ウチで叩いたヤツはそんなことなってないんですが・・・。
アレか。らくちんノイズメーカーの仕業か!Σ(゜Д゜;)ハッ

きっと神曲を弄んだ罰が当たったんです。orz
パッツンです。こんばんわ。

Movie CasterってFLV自体UP出来るんですかね・・・?
いや、別にTMPGEnc 4.0 XPress FLV4買おうとかそんなわけじゃ。(ヤメトケ



[マップ4]

えーと、道の駅(略)を出てR181を西へ。
四十曲トンネルを抜けて直ぐ南手の県道112号に凸。
てか、最終的にr317→千屋が今回の絶対ルートなので、コレしか選択肢がありません。(笑





気が付けばそこは鳥取。(´・ω・`)
といっても、四十曲トンネルの途中からとr112の途中までの計2km程ですがw



というわけで車載です。
今回は番外編ってことで険道の類あじゃありません。( ´ー`)y━~
なのでメンドーな方はスルーで。(笑

であどぞ。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=U7xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosS7NOmVTY3hk_nBbV5LYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
いや、地図見てもらえれば分かると思うんですが、58号と112号って近いんですよ。
なんでこっちガラガラなんでしょうねぇ。(苦笑
アレか。皆、険道・離合フェチなんだな。(´・ω・`)



えーと、因みにこの駐車場の脇に遊魚事務所?みたいなのがありまして、
川原に下りて

んな写真撮ってたら二人組な方が上流から歩いてきて
リバー・ランズ・スルー・イットしてくれました。(親子・兄弟では無くて





さてさて、えらい長くなってますが、このネタも次回で〆です。
アレです。皆さん以上にワタシが飽きてきましたw



[追伸]
険道58号のとこで書いた
>動画の最後に「険道区間終了」とか書いてますが、
>r58全体ではなくて今回走った区間だけです。
>他の区間にも険道はあるらしいです。(笑

サーセンw 去年の今頃、花見ネタで南の区間走ってましたw
自分のフォトギャラ見るまで思い出しもしませんでしたよ。(´・ω・`)
Posted at 2008/04/16 23:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S [その他動画] | クルマ
2008年04月13日 イイね!

[昼の連ドラ] 険道探検隊してきました。の3

「あー、☆Uさんがジェラードネタやってたからアイス系食べたいなぁ・・・。」
「アレだ。58号車多いらしいし、別ルートで蒜山行ってソフトでも・・・」




『険道!険道!険道!』

「よろしい、ならば険道だ。(`・ω・´)シャキーン


ぶっちゃけると、日曜の蒜山は混んでそうなのでやめましたw
パッツンです。こんばんわ。



[マップ3]

えーと、ルート的には前回のr442からr58に入って北上。
坂路峠越えてみっか。ってカンジになっております。


とりあえずどぞ。



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=7hxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos57NOmVTY3gkaLa8PVpblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
日曜なので離合シーンがちらほらしてますが、離合ポイントが結構あるので
キチガイサイズで乗り込まない限り大丈夫ではないかと。(笑

個人的には離合練・或いは離合フェチの方にお勧め
したいと。(マテ


あ、そーだ。
動画の最後に「険道区間終了」とか書いてますが、r58全体ではなくて今回走った区間だけです。
他の区間にも険道はあるらしいです。(笑




さて、r58とR181の交点に出たわけですが、何気に昼飯な時間です。
1、蒜山で蕎麦&ソフトクリーム
 →人大杉の悪寒なのでパス
2、テケトーにその辺で
 →何気に道の駅の看板が見えたので、とりあえずそこ行って考えることにしますた。




ネタが無かったから「メルヘン」にしたって
わけじゃないよね?

というわけで、R181沿いにある「道の駅 メルヘンの里 新庄」に行ってみました。
おっそろしく人が多かったですけど。(汗
で、第二駐車場に停めようとしたら、先ほどの除雪車が駐車中でした。(笑


とりあえず食堂でメシ。
地の山菜を使った?ビビンバとアヤ紫って芋使った饂飩のセットにしてみました。
お値段650円なり。こーゆーとこにしては安いのではないかと。
味? うん、まあ・・・なんかエロイ色の饂飩でしたよ?(笑


[アイスー!アイスー!ヽ(;´д`)ノ]
よろしい。ならばアイスだ。(`・ω・´)シャキーン

ちょwまってwww
冷凍庫から取り出して蓋見た瞬間、黙って戻そうかと思いましたw

味はですね・・・芋と砂糖の味がしました。(マテ
えーと、ほら。自家製アイスあるじゃないですか?
表面がまんまそんなカンジなんです。(分かりますかね?



とりあえず、人大杉なので外に出ることに。
R181の川向かいに「がいせん桜通り」があるらしく。
桜の花が見えないのでどこかなー?と探ってみると・・・。

桜終了のお知らせ。

うん、メンドクサカッタから橋渡ってないんだけど、きっとアレのことだと思うんだ。(´・ω・`)
Posted at 2008/04/15 07:18:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S [その他動画] | クルマ
2008年04月13日 イイね!

[昼の連ドラ] 険道探検隊してきました。の2-2

『ぶっちゃけ車載だけ上げてればいいんでないの?』
「えっ・・・いや、それは・・・。」


寝て起きたら何処まで書いたか忘れてしまいます。orz
パッツンです。こんばんわ。

ようやく車載UPするターンになりますた。(笑
編集より選曲に時間が掛かるのは仕様ですか?orz



[続・マップ2]

えーと、絹掛の滝から更にR180を北上してr442に凸いたします。
地図によれば、ワタシは通ったことあるらしいです。
覚えてねぇよw


どんなとこかと言えば

こんなところらしいです。(´・ω・`)



[というわけで車載]
1、序盤の民家ゾーンは容赦なくカット。
2、飛ばしてるように見えるのは再生速度インフレのせい。
3、偶に車振ってるのは落下物避けるため。
4、車速にムラがあるのは路面状況・対向車確認のマージン取ってるから。


あと3本ほど上げる予定ですが、概ねこんなカンジです。
であどぞ



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=6gxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos47NOmVTY3fkDJgV5Nk9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


ちょw ・・・バック!?www((('A`;)))カタカタ


















崩落・倒木撤去作業かと思ったら違いますた。(笑

ここは小阪部ダムのダム湖である美穀湖(みよしこ)沿いの道なんですが、
どうやらボート引き上げてたようで。(;´ー`)

『ごめん、ちょっとだけ待ってやってくれるかな?』ってことなんでボケーとしてました。

「RPGなら歩けるんだろうな。(´・ω・`)」
とか思いながら。(マテ




微妙に雨降ってたので車でタバコ&Rootsタイムとってたら無事開通いたしました。(笑
というわけでどぞ




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=kKxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosi7NOmVTY3fkELDaW5GalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
えーと、因みにこの道は今回のシリーズの中では初級だと思います。(笑
落石と区間の長さはありますが、まあ、舗装自体は極めて良好ですし。


BGMのループ化はSEF使ったんですが、やっぱコイツが一番ラクですねぇ。( ´ー`)y━~
Posted at 2008/04/14 20:39:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S [その他動画] | クルマ
2008年04月12日 イイね!

D.V.528は夜間撮影に耐えるのか? の2

DV528用のワイコン(広角レンズ)が届きました。
となると、やることは1つしかないじゃない?(´・ω・`)
パッツンです。こんばんわ。



というわけで、続・DV528(ry
明けて日曜は昼ドラの予定なので、あんま遠くへ行く気にもなれず。
かといって近場のワインディングは夜景組^^^^が多そうで。(苦笑

そんなわけで呪われた地図・険道マップの登場です。
比較的近場でどっか無いかと探したら、「とりあえずr301へ逝け」とのことです。
「ワケありで低速・石。」というありがたくないコメント付きで。(苦笑



[逝ってみますた]
えーと、いつものようにインフレしてますが5分弱あります。
ここは中盤まで民家があるのでほんとフツーのドライブです。
そして後半、落石攻めにあったので確認しながらチンタラ走ってます。
なので、暇な人専用でおながいします。(;´ー`)y━~

撮影条件
光源:Low(HID 50W)+High(純正)+Fog(なんか黄色)
露出:+1.0
WB:オート

であどぞ。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=N0xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosL7NOmVTY3ekelD.3Ui_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

うん、想像通り暗い。(苦笑
と、ここでアンケートです。
1、なんとか見れるから取りこぼしの無いDV528でおk。(´・ω・`)
2、見えねぇYO!夜ドラだけはEXILM使えYO!ヽ(`Д´)ノ
3、飽きたのでUPしなくておk。( ´ー`)


アレですね。如何に世のデジカメが偉大なのかが(ry


あ、そうそう。
こばさん、ここでアテ先頭でツーリングやります?w
Posted at 2008/04/13 02:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S [その他動画] | クルマ
2008年04月04日 イイね!

エア栗戻しました。

エア栗戻しました。栗つっても毒キノコなんですけどね。(´・ω・`)

予定が狂って仕事が暇でした。
あー、今日と日曜入れ替えれば良かったのか。
・・・チッ。('A`;)

日曜は天気が微妙そうでorz
パッツンです。こんばんわ。


今日、早めに家に帰ったらK&Nのメンテキットが届きました。
なのでざっくりとオイル塗布・組み付けを。

塗布時間15秒程度。
ソニックパワー組み立て・組み付けを入れても20分でオツリが来るくらい。
やっぱすげーぜ!BLITZのオイル塗ってる間に全部終わっちまうよw


ね?簡単でしょう?(某アフロ画家風

というわけで、BLITZのオイルはゴミ箱に投げ捨てておきました。
ちなみにオイルの粘度は記憶通りK&Nの方が低かったです。
昔コレ使ってたホットワイヤ式エアフロのターボ車でエアフロが汚れたのは、温度・吸入量
そしてこの粘度のせいな気もしてきました。(苦笑



ま、やっとこさ車が動くようになったので、24を2本見てドライブへ。
家から15分くらいのとこへブラブラと。( ´ー`)y━~




[インフレーション理論]
例によって再生速度はインf(ry
音はらじサンが分かりそうなヤツで。(ぉ
とりあえず表側。ウチの方から上がって山頂挟んだ反対側ですね。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=BoxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOmVTY2gkfkaXTUh.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
だからセンター割らせるなと何度(ry
まあ、向かいの山のほうが高架の入り口で平気で止めてたりするんでアレですけどね。(苦笑

日曜の昼間とかはライダーさんがプラプラしてるんで、道譲るとウィリーしてくれたりします。(笑




なんですか、個人的には路面が悪いですけど我が家に向かう




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmVTY2gkgiBc6VLXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
こっちの方が好きだったり。
主にこの適度な狭さと素敵な壁が。(´・ω・`)
昔から足を調整すると例の海沿いとココをプラプラしてます。
怖い跳ね方したらその設定はボツ。みたいな。(笑




あ、エア栗洗浄の塩梅なんですが
よくわかんね。(苦笑
Posted at 2008/04/05 01:40:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S [その他動画] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation