• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッツン@専らチャリのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

さて、スピーカーがぶっ壊れたわけですが。

フェイズプラグが脱着できるタイプは二度と買わない。

絶対に
絶対に
絶対に

安価な輸入物に多かった?「フェイズプラグを取り外してツィーターを取り付けられます!^^」な
スピーカーユニットはプラグとガイド(っていうの?振動板側の円筒のヤツ)の精度の問題で
ボンつき・干渉の不具合を内包してます。(´・ω・`)コレ豆な。

ぼちぼちスピーカーがぶっ壊れてきました。
パッツンツンです。こんばんわ。


とりあえず、直ぐ買う買わないは置いといて、ネトで選定しておりますです。

【条件】
1,安価なこと
  CARに金掛ける気なんて全くねぇですw

2,サイズが16.5cm(6.5インチ)辺りだと嬉しい。
  P162Sに合わせてベース作ってるんで。

3,セパレートでネットワークあると嬉しい。
  パターンカットすれば純正ナビ4chでバイアンプ出来るし、フェーダでTWのvol調整できますし。

4,Midのフレーム(取り付け部)が頑丈なら嬉しい。
  開封・取り付け時のガッカリ感が違うw

5,音は常識の範囲で鳴れば良い。
  いっそ純正に戻った方が早そうだ。ドアトリムの問題さえ無ければ・・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。


【探してみた】
寸法的に輸入物ばっかになるよね。(´・ω・`)仕方ない。

1,Lightning Audio(ライトニングオーディオ) LA-1652-S

  
2,サウンドストリームSoundstream SC-6T

 
3,パワーアコースティック Power Acoustik XP2K-60C
  

4,アルパイン Alpine SPE-17CS
  

5,アルパイン Alpine SPG-17CS
  

6,ティアック TEAC TE-CS60
  

7,MBクォートMB Quart ONX216

  
8,MBクォートMB Quart FSA216
  

9,ダイヤモンドDiamond D162.5
  

探してみたら意外とあった。

取り付け部のフレームはAlpine USAが頑丈そうに見える。
少なくとも表からだとw


さて、識者の方々にお尋ねいたします。
これがえーよ。とか、これはやめとけw ってのが有れば是非是非。(´・ω・`)
Posted at 2012/11/26 20:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S [非走行系:妄想] | クルマ

プロフィール

「何気に今年片側パドルに交換しまして、これが結構便利です」
何シテル?   07/19 11:31
【ご利用にあたっての注意事項】 本ブログはよくわからない酒と車のブログから、わけのわからない酒とチャリのブログになりました。 現在自動四輪関連の更新予定はご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 10:45:09
AviUtlのお部屋 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:55:47
 
VSD for GPS 
カテゴリ:お道具
2010/02/26 22:52:50
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【忘備録 2014 11/13時点】 [タイヤ] 前:NS-2R 195/50R15 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation