
AERIALに乗っている時は、ちょくちょくタイムトライアルをしていましたが、CAFFEINEでは一度もタイムトライアルをしていませんでしたので、本日は久しぶりにヒルクライムのタイムトライアルをしてみました。
以前はスタート地点を国道からにしていたのですが、途中の信号に引っかかるとタイムが変わってしまうので、コンビニをスタート地点にし、タイムトライアル開始です。
コンビニをスタートしてすぐに、前方にロードを2台発見。
MTBでロードをパスするのは、性能差を考えるとあまり気が進まないのですが、タイムトライアル中ということもあり、構わず追い越します。
そのままのペースで走行し、蓑毛手前のきつめの勾配区間にてロードとMTBをパス。
最近ノロノロと走っていましたので、いつも追い抜かれてばかりでしたが、今回は追い抜いていくことが多いので不思議な感じです。
蓑毛を抜けて直ぐにロード1台に追い越されましたが、展望台までの間で、ロードを3台ほど追い越し、快調に走っていました。
しかし、展望台直前で心拍数が最大心拍数付近まで上がってしまった為、ペースダウン…。
その際にとんでもない勢いで上がってきたロード2台に追い越され、さらにペースダウンしそうでした(泣)
しばらく大人しくしていると、ペースを戻して走れるようになりましたので、峠へ向けて追い込んでいき、峠直前でロードを1台抜いてゴールです(笑)
どの位のタイムか確認してみると…
46分35秒
なんかいまいちなタイムですが、MTBでブロックタイヤ、そして花粉とかをなるべく吸わないように、
ガスマスクのようなマスクをしている為、呼吸がし難いことを考えればこんなものかもしれません。
ちなみに今までの過去のタイムトライアル結果は、こんな感じです。
・cannondale CAAD9 5 2008 43分33秒(2008年10月10日)
・cannondale CAFFEINE F2 2008 46分35秒(2009年3月21日)
・LOUIS GARNEAU LGS-XC AERIAL PRO 2004 50分26秒(2008年6月1日)
AERIALは国道スタート、それ以外はコンビニスタートですので、タイム換算するとスリックタイヤを履いたAERIALと、ブロックタイヤを履いたCAFFEINEのタイムは同等ということになりそうです。
おそらく今の状態でAERIALで走れば、もっと速く走れそうですが…。
今回は思いつきでタイムトライアルを行なった為、いらない荷物満載で走ってしまいましたが、次回タイムトライアルを行なう時は、荷物を最小限に抑えてベストな状態でチャレンジしてみたいと思います。
本日のサイクルコンピュータ履歴
走行時間 3:27'57
走行距離 64.21(km)
最高速度 51.6(km/h)
平均速度 18.5(km/h)
平均心拍数 150(bpm)
最大心拍数 193(bpm)
消費カロリー 2,987(kcal)
総走行距離 1,628.6(km)
ブログ一覧 |
CAFFEINE F2 2008 | 趣味
Posted at
2009/03/21 16:42:40