• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

ありがとうプリメーラパッケージ。そして…

ありがとうプリメーラパッケージ。そして… 本日は新しい車の納車日であり、PRIMERAとお別れの日です。
ですので朝から下取りと納車に備え、準備をしていました。

そんなことをしているといつもの担当さんが新しい車に乗って到着。
新しい車の実車は、今まで何度も見てきてはいるのですが、実際に自宅の駐車場でみるとなんだかボテッとしていて、PRIMERAと比較すると一回り大きな感じでした。

新車の説明を一通り受け、本当ならこのまま担当さんがPRIMERAに乗って帰るところなのですが…、
納車をしてもらったついでにもう一台車を注文してしまいました(笑)
注文した車というのは、前々から調子がいまいちだったR32の後継車です。
車種はまだ公開しませんが、2.5(l)にするか、3.7(l)にするかで悩んだ結果、R32と同じ2.5(l)で車重が重くなっている車がR32と同じように走る訳が無いという理由で、3.7(l)の車になりました(笑)

新車も納車され、新たな新車の契約もし終えましたので、これで本当にPRIMERAとお別れとなりました。
最終的には家の買い物車として15年以上走り、本日までの総走行距離は「108401(km)」でした。



ブログ一覧 | P10 PRIMERA | クルマ
Posted at 2009/09/11 18:57:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

0815
どどまいやさん

ある日のブランチ
パパンダさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年9月11日 20:14
足のイイヤツは・・・・・カリーナでなくプリメーラでした。(笑)
3.7リットルを選ぶのは大正解です。
車重が重い車は、排気量MAXにしたほうがいいです。
僕の車が選べませんが・・・・・。
コメントへの返答
2009年9月11日 22:03
R32よりも車重が約300(kg)も増えるのに、同じ排気量というのが納得しきれず、3.7(l)を購入しておけば後悔しないだろうということになりました(笑)

ニスモ命@バーニスさんの車は、ベース車と排気量が同じでも、中身が違い過ぎる気がします…(笑)
2009年9月11日 20:46
あらまっ、新車は、ティーダでしたか…。
1800にMT車が有るんですよね。

2.5と3.7が選べる車と言えば、あれしかないじゃないですか…♪
コメントへの返答
2009年9月11日 22:04
1800(cc)ですのでMTが選べるのですが、パルサーの時のように買い物仕様が、ジムカーナ仕様になるということでCVTになりました(笑)

R32の後継車ですが、やはり選択範囲にあの車しか残らなかったです。
2009年9月11日 21:09
昨日も書きましたが、プリメーラにはホントお疲れ様と言いたいです。

しかし納車と同時にもう1台発注とは・・・スゴイ(驚)
しかし反論するようで申し訳ないですが、今時の2.5Lは必要十分以上によく走りますよ(笑)
私は3.5L時代でもパワーありすぎと思ったほどなので。
まあ、3.7Lの方が2.5L以上に装備のいろいろな組み合わせができるので、選びがいがありますけどね・・・。
コメントへの返答
2009年9月11日 22:14
そうなんですよね。
実用性のみでしたらVQ25HRでも十分だなぁと思っていました。

ただ、R32のRB25DEでもかったるなぁというドライバーが乗る車でしたので、パワー、トルクで勝るVQ37VHR搭載車にしておけば問題ないだろうということで決定致しました。

実はそれ以外にも理由があるのですが、それは納車までのお楽しみということにさせて下さい(笑)
2009年9月11日 21:54
並ぶと大きさを感じますよね…

契約するのに少しお別れ前に時間があったのですね(^^♪

しかし、営業の方もビックリしたと思いますよ(笑)
コメントへの返答
2009年9月11日 22:17
並べてみてイメージ以上に大きかったことに驚いたことと、なんといっても全高が高く、脚立を使わないと洗車出来ないことに驚いてしまいました。

営業の方もなんとなく気づいていたようで、「やっぱり注文するのですね」という感じでした(笑)
2009年9月12日 12:49
HP10お疲れさま!ですね。
プリメーラというクルマは本当にドライバーに忠実な、いいクルマでしたね。
私ももう一回乗りたいですよ(笑)。

後継車は予想通りでした。
でもMTになるかな~と思ってたんですがね(苦笑)。

しかし…もう1台購入は凄いなぁ(驚)。
しかもアノ車種だし…。
コメントへの返答
2009年9月12日 23:10
どうもありがとうございます。

P10は本当に素直に走り、良い車でした。
実用性もあり、走行性能も十分ということで、壊れなければ乗り換えるつもりはなかったんですけどね。

後継車は予想通りでしたか。
父親と自分はMT希望だったのですが、MTですと間違いなく走行会仕様になるのが目に見えていましたので…(笑)

元々R32の後継車を購入していたところ、P10の不調により急遽購入となりましたので、予定通りといえば予定通りだったりします(笑)
2009年9月13日 23:28
プリメーラはお疲れ様。でしたね。
プリメーラーの後継はティーダでしたか。
ディーダは仕事などで何度も乗っていますが、シートもいいですし走りもいいですよね。
私的にですがハッチバックよりもセダンの方が好きですw
MTもありますし、今34が壊れたら買ってしまうかもww
ちなみに34は13万kmオーバーです。
20万kmくらいまでは走ってもらうつもりですw

車種をまだ公開していない2.5Lにするか3.7Lにするかという車は…アノ車でしょうか?
私はどちらも乗りましたが、2.5Lの方がエンジンを回せるので何気に好きです。
特に力不足は感じられませんでしたしね。
…というより値段的に2.5Lしか買えませんがw
1台に集約すれば問題ないのでしょうけどね(汗
コメントへの返答
2009年9月14日 20:05
どうもありがとうございます。

しろーさんはセダン好きでしたか。
ラティオでも良いかなと思いましたが、案外全長が長い為、ティーダになった訳です。
ティーダラティオで6MTを選び、控えめに弄っていたりすると、とても格好良い気がします。

R34はもう13万kmオーバーですか。
もう少しで自分のR33の2倍の走行距離です。
自分のスカイラインも少しは走らせてあげないといけないですね。

自分も2.5lと3.7lを乗り比べたことがあるのですが、3.7lで余裕を持って走らせる方が好みだということと、エンジン本体の耐久性を考慮して3.7lを選ぶことにしました。
基本的に排気量は大きい方が好きなんです(笑)

プロフィール

「リヤセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48598197/
何シテル?   08/13 22:29
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation