• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

第1.5回 BOBさんのカレいなる写真教室 in 白州

第1.5回 BOBさんのカレいなる写真教室 in 白州 「秋の遠足」兼「第1.5回 BOBさんのカレいなる写真教室 in 白州」ということで、秋深まる八ヶ岳方面へお出掛けしてまりました。

今回のコースはというと…
サントリー白州蒸留場
 ウイスキー製造工程見学&写真教室
  ↓
シャトレーゼ白州工場
 ケーキ、アイスクリーム製造工程見学&アイスクリーム食べ放題
  ↓
ハイジの村
 散策&写真教室
という内容です。

遠足の内容については、他の方のブログを見て頂くとして、久々に乗ったR33のことについて書いていきます。

今回はR33に乗って行った訳ですが、実はR33にまともに乗るのは、8月の秋田以来です。
R33でのドライブは本当に久々ですので、エンジン、ミッション、そして足回りを馴染ませつつ、道中ではタコメータの針を7,000(rpm)付近まで回してみたり(笑)
最近はまだまだ慣らし中のTIIDAと、慣らしを始めたばかりのCKV36にしか乗っていませんでしたので、R33を車らしく走らせることが出来、やっぱり車っていいなぁと感激しておりました。
ただ、CKV36に乗るようになってからは、今までは気づかなかったR33の弱い部分がはっきりと分かるようになってしまい、それがショックだったりもしています。
ちなみにR33の弱いと感じたところは、強化した足廻りに対しボディ剛性が明らかに不足している点です。
CKV36のガッシリとしたボディに対し、R33はグニャグニャしたようなボディという印象を受けてしまいました(涙)

それでも快適に高速走行をこなす操安性、程々の動力性能、最近手を入れたばかりの安心して止まれるブレーキと、まだまだ現役で活躍していけるというのも確認出来たので、これからも可愛がっていきます。
家の中ではコンパクトなボディサイズと、軽快に走れる足回りの組み合わせで、手軽に走りを楽しめる唯一の車ですし。
只、本当はボディ補強に走りたかったりもしますが…(笑)

R33の良い所、悪い所が分かったところで、今回宿題となっていました撮影写真を載せておきます。

①ウイスキー樽




②R33と八ヶ岳




③村の教会




④ミニとロードトレイン




⑤展望塔




⑥薔薇と青空




⑦赤い薔薇




⑧ハイジの村のヨーゼフ



秋の遠足は、澄み渡った青空の下、のんびり、楽しく工場見学、写真教室を行なうことが出来、とても楽しい1日でした。
企画して頂いたユージ&ジェノスさん、写真教室講師のBOBさん、どうもありがとうございました。
ブログ一覧 | Camera | 趣味
Posted at 2009/11/04 22:43:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

カレ定 秋の遠足 From [ 間違いだらけの車人生!? ] 2009年11月5日 23:39
先月、一泊二日で行ったカレ定遠足ですが、 諸事情により来られない方が数名いらっしゃいました。 そこで、そのまま終わってしまうのは淋しいので、 緊急企画で日帰り遠足を実施しました。 今回の参加 ...
ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年11月4日 23:38
お疲れ様でした♪
楽しんで頂けたでしょうか?
写真撮るのに夢中で、純粋に楽しむことを忘れないでくださいね(笑)
また、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月5日 21:41
お疲れ様でした。

工場見学と写真教室で、思い切り楽しませて頂きました。
ハイジの村は、初めから一杯写真を撮ろうと決めておりましたので、ついつい頑張ってしまいました(笑)

次回も宜しくお願い致します。
2009年11月4日 23:42
昨日はお疲れ様でした。

ローレルのzuozuoです。

R33のボディに比べたら

C33のボディなんて・・・

駐車場の写真で1台だけ集団行動の

守れない困った車が居ますね(獏)



今後も宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年11月5日 21:51
お疲れ様でした。

ローレルを拝見させて頂き、ホイール交換されている理由がブレーキにあったと教えて頂いた時は、驚かされました。
ブレーキ容量確保の為にインチアップとは、正統派なインチアップですね。

そしてリアのオーテックステッカーやエンブレムについても、楽しませて頂きました。

こちらこそ、今後も宜しくお願い致します。
2009年11月4日 23:52
とても絵になるいい場所ですね。四季を通して通いたくなりそうです。

写真も楽しんでる感じが伝わっていいですね。ヨーゼフの目線もばっちりきてていい感じですよ。むふふ。

大勢で写真撮るのって、色んな発見もあって楽しいですね。
コメントへの返答
2009年11月5日 21:56
ハイジの村は、日本らしくない雰囲気の場所で、写真を楽しむにはとても良い場所でした。
富士見から少し走るだけですし、いかがでしょうか(笑)

ヨーゼフはとても気まぐれでしたが、カメラを向けたら良い感じに振り向いてくれましたので、お気に入りな写真が撮れました。
2009年11月4日 23:59
お疲れ様でした!

相変わらずの綺麗なR33で、八ヶ岳の風景に良く映えていますね。ホント、デジイチっていろんな写真が撮れるんだなぁと、みなさんの作品を見て感心しています。

私もスプラッシュに乗っちゃってからというもの、自分のクルマのどっちにもイマイチ乗る気が起きないでいます。新しいものは良いに決まっているので、そこを何とか打破しないといけないんですけどね(汗)

また次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月5日 22:21
お疲れ様でした。

スプラッシュに乗せて頂き、どうもありがとうございました。
駐車場をちょっと走っただけですが、1,200(cc)とは思えない軽やかな加速ですね。
内装はプラスチッキーな感じですが、車体色に合った色使いをすることで、お洒落にまとまってるなぁと感じました。

レパードもコペンもスプラッシュとは全く別の車かと思いますので、何とか打破出来るのではないでしょうか。

こちらこそ宜しくお願い致します。
2009年11月5日 11:38
お疲れ様でした!では、早速・・・。
①ちょっと難しい構図を選択しましたね。普通過ぎるので・・・・。ピントが手前の樽ですが真ん中や奥の樽に合わせるだけで違う印象になったかもしれませんね。
②露出がオーバー目ですね。もう少しマイナス補正が良かったですね。
③青と白のバランスがいいですね!カボチャのオレンジもアクセントになってマトマリがあります。
④これは文句無くいいですね!!色もコッテリのってて、バランスが最高ですね。圧縮効果と焦点距離のお話をしたのを実践されてるようで教えがいがありますよ!
⑤これもバランスよく構図を決めてると思います。配色のバランスがいいですね!何かコツを掴んだ感じがします。
⑥はもう少し薔薇をアップにした方が良かったかな?と思います。が望遠レンズで切り取るという撮り方してはいいと思います。

今回は色々と説明したことを早速取り入れて撮影されてる事に驚きました!次はもう少しステップアップしたことをやってみましょうね!

コメントへの返答
2009年11月5日 23:08
お疲れ様でした。
今回も新しい事を教えて頂き、少し進歩したような気がします。

②はここまで明るくなりますと、やはり露出オーバーですよね(涙)
露出の補正は、やはり難しいです。

圧縮効果と焦点距離について教えて頂いたばかりでしたので、気にしながら撮ってみました。
おかげで撮りたい物と、写したくない物を分け易くなり、写真を撮る幅が広がったように思えます。

実際に写真に現像した時にどのように写るのかも見てみたいので、何枚かは写真にしてみるつもりです。

今まで教えて頂いたことを復習し、次回に活かせるようにしていきます。
次回も宜しくお願い致します。
2009年11月5日 15:09
お疲れさまでした。

R33は本当に綺麗ですね。
バックの八ヶ岳にとても映えています。

またよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年11月5日 23:13
お疲れ様でした。

どうもありがとうございます。

R33は全く洗車しておりませんでしたので、本来であれば洗車して参加したかったなと思います。

こちらこそ宜しくお願い致します。
2009年11月6日 13:05
お疲れさまでしたexclamation×2

よくよく考えてみると、R33の前走ることって今までほとんど無かった様に思えます冷や汗

R20、トラックがいなければもう少し楽しく走れたかも知れないですねぇウィンク

次もよろしくお願いしま~すexclamation×2
コメントへの返答
2009年11月7日 16:36
お疲れ様でした。

確かに普段はR33やP10の後ろに260RSが走っているというシチュエーションが多かったですね。

トラックがいなければもっと楽しかったと思いますが、R33が追いつけないという可能性もあったかと…(笑)

これからも宜しくお願い致します。
2009年11月8日 20:58
先日はお疲れさまでした。やっとブログあげました。。

寒かったですね。皆さんの写真撮るのに一生懸命でしたね。
また遊んでくださいね。
コメントへの返答
2009年11月8日 22:38
お疲れ様でした。

寒かったですが、綺麗な青空で写真撮影には良い日でしたね。
工場見学、写真撮影、そしてドライブと、とても楽しい日でした。

こちらこそ、また遊んで頂きたいです。

プロフィール

「リヤセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48598197/
何シテル?   08/13 22:29
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation