• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

金太郎の山

金太郎の山 スレイプニルさんと一緒に金太郎の山へ走りに行ってきました。

今回は集合場所が大雄山駅ですので、早朝に自宅を出発し集合場所を目指します。
時間に余裕を持って自宅を出発しましたので、最短の幹線道路ルートでは早く着き過ぎてしまうのと、MTBのペースで幹線道路はキツイということで、遠回りの丘陵ルートを選択。
こんなことをして時間調整をしながら走り、予定通り集合時間の10分前に到着。

しばらくするとスレイプニルさんが到着。
自走主義のスレイプニルさんが珍しく輪行されてきた理由はこういうことです(笑)



写真の左がスレイプニルさんのLGS-CM、右が自分のs.i.r.9です。
見ての通りLGS-CMは8インチの極小径車。
対するs.i.r.9は29インチのMTBというとんでもない組み合わせで、金太郎の山に挑みます(笑)

早速大雄山駅を出発し、峠を目指して走って行きますが、スレイプニルさんのLGS-CMが予想以上に速く、真面目に走らないと置いていかれます。

それにしても、長身のスレイプニルさんとLGS-CMの組み合わせがなんとも不思議な感じですが、序盤の坂道では12~15(km/h)程度でぐいぐい上っていきます。



こんなペースで走っている為、極小径車と29インチのMTBというとんでもない組み合わせでロードで走っている方を追い越してしまうという場面も(笑)
自分がロードに乗っている時に、こんな組み合わせの自転車に抜かされたら、相当落ち込みます(泣)



このペースで峠まで行きたいところですが、LGS-CMは2段変速しか無く、全ての負荷が乗り手にかかる為、何度か休憩しながら完走目指して走ります。

それにしても今日は真夏のような天気で本当に気持ち良い天気です。
緑の山々と青空の組み合わせが最高ですね。



後半の九十九折の急勾配ヘアピン区間が、LGS-CMにとっては相当キツイ区間でしたが、それでもスレイプニルさんのハイパワーな脚力で走り切り、無事に峠へ到着することが出来ました。



元気良く上って行くロードの方々から、「凄い」とか「有り得ない」という嬉しい声援を頂いたのが、とても印象的でした(笑)
いや、本当にLGS-CMでこの峠を上るのは、普通に考えるとおかしいと思います(笑)

峠では展望台で景色を楽しむことになったのですが、残念ながら富士山は雲の中でした。



一休みした後、峠を駆け下りて地蔵堂にある「万葉うどん」でザルうどんを頂くことに。



ここのうどんを食べるのは初めてでしたが、お店で手打ちしているうどんを使っているので、とてもコシがあって美味しいです。
美味しいのとお腹が空いていたこともあり、おかわりをしてしまいました(笑)

MTBに乗って久々の100(km)超えのサイクリングをすることが出来、とても楽しい一日となりました。
またスレイプニルさんのとんでもないパワーとLGS-CMで金太郎の山を登ってしまうという伝説!?を目の当たりにし、良い物を見ることが出来た一日でもありました。
自分ももっとハイパワー化していきたいです。


本日のサイクルコンピュータ履歴
走行時間 5:18'17
走行距離 102.47(km)
最高速度 64.1(km/h)
平均速度 19.3(km/h)
総走行距離 618.2(km)
ブログ一覧 | s.i.r. 9 2010 | 趣味
Posted at 2011/05/08 22:19:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年5月9日 0:31
お二人ともすご過ぎです(笑
私がロードに乗っていたら抜かされていたかもしれません(汗
コメントへの返答
2011年5月9日 19:49
今回は面白おかしくサイクリングになるかと思っていましたが、以外にも真面目に走ってしまいました。
というよりも真面目に走らないと追いつけませんでした(笑)
2011年5月9日 1:55
いい天気ですね~♪

金太郎の山って
金時山ですか?
コメントへの返答
2011年5月9日 19:55
本当に天気が良かったです。

何気にここの山は、どこの山になるのか知らなかったりします。
金時山の近くですよ。
2011年5月9日 6:00
確かに、ご自宅から集合場所までも、かなりなコースですよね…。
その上に、あの急勾配を…。

私も、昨日は、往復500キロ以上を走って参りました。
朝方は少し冷えていましたので、冬用のジャケットを着ていきましたら、途中から汗だくでした。^^;
コメントへの返答
2011年5月9日 19:59
自宅から大雄山までは、国道で行くのが最短ルートなのですが、車の多いところを走りたくないので山岳ルートを選んだこともあり、走り応えがありました(笑)
あの急勾配は走れるようにペース配分していきましたので、バッチリ楽しみました。

森野熊三さんは500km以上のツーリングを楽しまれてましたか。
この時期はまだ寒暖差がありますので、着る物が迷いどころですよね。
2012年3月18日 23:40
はじめまして、最近LGS-CM1速タイプを買ったものです。

LGS-CMの2段変速で峠道を登ったんですか???

下のギアは同じだと思いますが、凄いですね!
コメントへの返答
2012年3月19日 22:14
コメントどうもありがとうございます。

普通は街乗りで使う自転車ですが、乗り手次第では峠道も登れてしまう自転車で、自分も驚いてしまいました。

この自転車で峠道を登るなんて、普通は考えられないです。

プロフィール

「仮設サーキットでドリフト練 http://cvw.jp/b/246813/48594031/
何シテル?   08/11 19:00
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation