• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月05日

CAAD9最終仕様

CAAD9最終仕様 CAAD9の後継車としてSQUADRA ITALIAが既に手元にありますので、もうそろそろCAAD9から部品を移植していきます。
ですのでCAAD9が今の状態でいられるのもあと少しということで、CAAD9の最終仕様を残しておくことにします。




cannondale CAAD9 5 2008
・Frame
 CAAD9 OPTIMO
・Fork
 SLICE ULTRA, CARBON BLADES
・Rear Shock
 n/a
・Rims
 MAVIC Ksyrium SL
・Hubs
 MAVIC Ksyrium SL
・Spokes
 MAVIC Ksyrium SL
・Tires
 Continental GRAND PRIX 4000S 700×23C
・Pedals
 crankbrothers quattro sl
・Crank
 SHIMANO 105(170mm) 39/53
・Chain
 SHIMANO DURA-ACE CN-7801
・Rear Cogs
 SHIMANO 105 12-27
・Bottom Bracket
 SHIMANO 105
・Front Derailleur
 SHIMANO 105
・Rear Derailleur
 SHIMANO 105
・Shifters
 SHIMANO 105
・Handlebars
 FSA WING PRO HANDLEBAR 400(mm)
・Stem
 FSA OS-99 STEM 110(mm)
・Headset
  ALLOY INTEGRATED
・Brakeset
  SHIMANO BR-R560
・Brakelevers
  SHIMANO BR-R560
・Saddle
  fi'zi:k Arione k:ium team replica kits 2007 (LIQUIGAS 2007)
・Seat Post
  THOMSON ELITE SEATPOST SETBACK 27.2mm/250mm
・Sizes
  50cm
・Available Colors
  LIQ (リクイガス・チームレプリカ/グロス)
・Extras
  fi'zi:k BAR:TAPE
  SIGMA BC2209STS
  TOPEAK White Lite
  fi'zi:k BLIN:K Black
  A&F アルミバルブキャップ
  BIKE RIBBON MTB CHAINSTAY PROTECTOR BASIC
  THOMSON SEAT CLAMP 31.8mm
  Weight 8.0(kg)


お気に入りのKsyrium SL




ロードでは少数派のcrankbrothersのペダル




コンポーネントは納車時から変わらずの105




ハンドル周りはFSAで統一




お気に入りのTHOMSONのシートポスト




CAAD9の最終仕様は、こんな感じになりましたが、ホイールとポジション関係の部品を変更したぐらいで、ほとんど購入したままの状態で乗ってきました。
恐らく自宅にある自転車の中で、最も購入した時の状態を維持している自転車です(笑)

CAAD9は、MTBしか持っていなかった自分にとって、舗装路をより速く、楽しく走ることを可能にしてくれる自転車でした。
また軽さも印象的でして、アルミフレームに105コンポという実走状態での車重は8.0(kg)のしたので、よくカーボンフレームに間違えられることが多かったり(笑)

使用用途は山岳TTとトレーニングがメインだった気がしますが、たまには遠くに走りに行ったりもしましたし、ワインディングロードに持ち込むと素直に思い通りに走ってくれるので、とっても楽しく走ることが出来た自転車です。

少しずつ仕上げてきたCAAD9も、今の仕様で乗る事が出来るのはあと少しの期間だけ。
自分の走らせ方に合っていた自転車ですので寂しい感じもしますが、後継車となるSQUADRA ITALIAは、CAAD9で仕上げてきたものを、より強化した仕様に仕上げていく予定です。

仕上げていく方向性は同じですので、自転車は変わっても結局CAAD9と似たような性格の自転車になるかなと思っています。
ただSQUADRA ITALIAはCAAD9よりも、ハードな方に振っているフレームですので、CAAD9よりもより刺激的な自転車に仕上がる可能性も高いですが…(笑)
ブログ一覧 | CAAD9 5 2008 | 趣味
Posted at 2012/02/05 22:19:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

連休後半に吉報⚽️
blues juniorsさん

大雨でした 用水堀掃除 除草剤散布 ...
urutora368さん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2012年2月5日 23:19
なんかちょっと・・・悲しいですが・・・新しいバイクの楽しみのほうがでかいですよね(笑
コメントへの返答
2012年2月6日 21:22
今まで乗ってきた仕様で乗れなくなってしまうのは悲しいですが、新しい自転車に乗れる楽しみは上ですかね(笑)

次の自転車はどんな乗り味なのか、とっても楽しみです。
2012年2月6日 19:00
Taka.Uさんは、乗っている時よりも、弄っている時が楽しいみたいですね♪

乗っている時をイメージして、部品を絞める腕にも力が入るのかも…?
コメントへの返答
2012年2月6日 21:26
いじるの大好きですが、乗り味を良くするためにいじるって感じでしょうかね。
走らせるのも、いじるのも大好きです。

特に自転車の場合ですと、部品の変更した効果がすぐにわかって面白いので、ついつい力が入ってしまいます(笑)
2012年2月6日 20:35
いかに大事に乗ってきたのかがわかるほど、ぴかぴかに磨かれてしますね。
新しいバイクも気になりますが、このバイクを一目みたかったので、その意味では残念です。
コメントへの返答
2012年2月6日 21:29
どうもありがとうございます。

走った後は、必ずワックス掛けをしていましたので、綺麗な状態を維持出来ているかもしれません。

実はCAAD9は引退させるか、トレーニング用として走らせ続けるか、まだ決めていませんので、そのまま走っているかもです。

プロフィール

「消耗品交換ついでにイメージチェンジ http://cvw.jp/b/246813/48403968/
何シテル?   05/01 20:10
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation