• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

欧州のベーシックタイヤ

欧州のベーシックタイヤ 雑用車として活躍中のTIIDAですが、数か月前から急激にタイヤのグリップが落ち始め、ついにスリップサインが常に路面と接する状態に…。
そのままではとんでもなく危険ですので、本日はタイヤ交換をしに行ってきました。

今までTIIDAに履かせていたタイヤは、BRIDGESTONEの「REGNO GR-9000」でしたので、新しくするタイヤは「REGNO GR-XT」となるのですが、今回は思い切って全く違うタイヤにしてみました。

その今回選んだタイヤはというと…、MICHELINの「ENERGY SAVER」です。
なぜこのタイヤを選んでみたかというと、単純に欧州メーカーのベーシックタイヤがどんなものか知ってみたかったというのと、脚をしっかりと動かせそうなタイヤにしてみたかったということです。
実は、TIIDAに「REGNO GR-9000」を履かせたところ、タイヤが重たいのかタイヤと脚の動きが不自然に動くことがあったのです。

そんな訳で「ENERGY SAVER」に履き替えて、さっそく走り出してみました。

走り始めてまず驚いたのはブレーキフィーリングです。
今までのタイヤのグリップが低下していたことを考えても、それ以上に効きがリニアになったことです。
イメージとしては、ブレーキパッドを純正からスポーツパッドへ変更したような感じです。
TIIDAは買い物メインの車ですので、これはとっても嬉しいです。

そして乗り心地ですが、タイヤが硬めなのか路面状況を的確に伝えてくる乗り味ですので、そういうフィーリングが駄目な人には向いていませんが、路面状態が判り易いので自分としては良いところです。
また、タイヤが軽いのか脚が軽快に動いてくれる印象なのも良いです。
ただ、時間を掛けて乗ってみたところ、路面の微妙な凹凸を的確に伝え過ぎるかな、と思ってしまうところも出てきたとうのも正直な印象です。

まだ慣らし途中の段階ですので、タイヤのフィーリングはこれから変わってくると思いますが、なかなか面白そうなタイヤを選べたかなと思っています。
これから変化を楽しんでいきたいです。
ブログ一覧 | C11 TIIDA | クルマ
Posted at 2012/09/17 20:44:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年9月17日 21:43
私もスカイラインではありませんが、同じタイヤを買いましたよ。
タイヤ屋さんのオススメで買ったのですがかなりアタリのタイヤでした。
でもサイズがかなり限られてしまうのが残念なところですね。
コメントへの返答
2012年9月18日 22:19
しろーさんも同じタイヤを使われていましたか。
MICHELINのラインナップの中ではベーシックなグレードのタイヤですので、正直感激するようなことは無いだろうなと思っていたところ、見事に裏切られました(笑)

これから慣らしを進めていくのが楽しみなタイヤです。
2012年9月17日 22:03
タイヤ選びは大事だよねー
レパードは(予算の都合上フロントのみ)ADVAN Sportsにしたけど、乗り心地がかなり改善された上にしっかりグリップしてくれて、乗るのが楽しくなりました
次も迷わずコレ履かせます
コメントへの返答
2012年9月18日 22:28
本当、タイヤは重要ですよね。

TIIDAの車格にREGNOは、ちょっとオーバースペック気味でしたので、今回はベーシックなグレードにしてみました。
これが結構良い感じにハマってくれましたので、後は慣らしを終えて本領を発揮させた時にどうなるか、というところです。
2012年11月23日 21:24
大変興味深い内容のブログで、初めましてコメントさせて頂きます。
当方もティーダに乗っていて(ラティオ・走行225,000km)、以前GR-9000を履いていましたが現在ではエナジーセイバーに変えています。当初は硬めに感じましたが、慣らしの距離が少々長めに必要なようで今では非常に当たりが柔らかく感じます。以前試したミシュラン・プレセダPP2で195-60/15サイズが最高に良かったのですが、純正サイズのエナジーセイバーは、タイヤの軽さに起因するサスペンションの身軽な動きと燃費の良さが気に入っています。
コメントへの返答
2012年11月24日 8:41
コメントどうもありがとうございます。

ほぼ同じ車種で、しかも以前履いていたタイヤと今履いているタイヤまで同一とのことで、驚いてしまいました。

他の車で履いてきたミシュランタイヤは、3,000(km)を過ぎたぐらいからタイヤの良いところ使えるような感じでしたが、たしかにこのタイヤはもう少し距離が必要そうな感じです。
tteeさんの感想からも、これから変化を楽しめそうなタイヤですので、これからの変化を楽しんでいきます。

プロフィール

「リヤセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48598197/
何シテル?   08/13 22:29
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation