• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月22日

待ちに待った部品を受け取りに

待ちに待った部品を受け取りに 今日は昨日とは打って変わって良いお天気でしたので、午前中はcubeに乗ってとあるお店へ。
cubeは1週間程お店に預かってもらうことにしましたので、一旦自宅に戻って午後からはLUTECIAでお出掛けです。
今週の初めになるのですが、自転車店の店主さんから「ブレーキローターが入荷したよ。」と連絡を受けていましたので、LUTECIAでドライブを楽しみながら受け取りに行くことにしました。

LUTECIAに乗るのが2週間ぶりということと、ついさっきまでcubeに乗っていたということもあり、走り出して直ぐに伝わるダイレクト感が凄い。
少し踏めばしっかりと効くブレーキ、ステアリングレスポンスも良いですし、路面の状況を的確に伝えそれでいて乗り心地の良いサスペンションと、乗る度に良さを再確認してしまう不思議な車です。

LUTECIAのフィーリングを楽しみながら走っていると、あっという間にお店に到着。
この写真からだけでは、とても自転車店とは思えない景色ですが、しっかりと自転車店なのです(笑)
相変わらずGolfⅡが格好良いので、欧州車の乗って行きたくなってしまうお店です。

店主さんからブレーキローターを受け取り、さっそく自宅に帰って取り付け開始。



と言っても、ブレーキローターをハブに取り付け、キャリパーにブレーキパッドを取り付け、クリアランス調整をしてという簡単な物ですので、あっという間に作業完了。
これでやっと走れる状態になり、ついにMTBが完成です。

やっと完成しましたので、新しいMTBについて載せてみます。

新しいMTBは「O-TAKE TRAILHED 2013」。



この自転車はフレームから仕上げていきましたので、いろいろと考えた結果こんな仕様に仕上がりました。

・Frame
 O-TAKE TRAILHED
・Fork
 FOX 32 FLOAT 120 FIT CTD-ADJ FIT 15QR 1-1/8
・Rear Shock
 n/a
・Rims
 SUN RINGLE INFERNO 25(White)
・Hubs
 Front: HADLEY Hub Front XC 15mmQR(Blue)
 Rear: HADLEY Hub Rear 135mm 10mm(Blue)
・Spokes
 Front: DT competition 2.0/1.8(Black)
 Rear: DT SWISS DT champion 2.0(Black)
・Tires
 Front: KENDA NEVEGAL STICK-E (26×2.10)
 Rear: KENDA NEVEGAL DTC (26×2.10)
・Pedals
 crankbrothers candy 3
・Crank
 SHIMANO XTR FC-M980 42-32-24T 170(mm)
・Chain
 SHIMANO XTR CN-M980
・Rear Cogs
 SHIMANO XTR CS-M980 11-34T
・Bottom Bracket
 SHIMANO XTR SM-BB90-A
・Front Derailleur
 SHIMANO XTR FD-M980-E
・Rear Derailleur
 SHIMANO XTR RD-M985
・Shifters
 SHIMANO XTR SL-M980-SGS
・Handlebars
 THOMSON MTB CARBON All Mountain
・Stem
 THOMSON ELITE X4 90(mm)
・Headset
 CHRIS KING NOTHREADSET(Black)
・Brakeset
 SHIMANO XTR BR-M985
・Brake Disks
 Front: SHIMANO XT SM-RT86-M (180mm)
 Rear: SHIMANO XT SM-RT86-S (160mm)
・Brakelevers
 SHIMANO XTR BL-M988
・Saddle
 fi'zi:k TUNDRA CARBON BRAIDED
・Seat Post
 THOMSON Masterpiece STRAIGHT 27.2(mm)/330(mm)
・Sizes
 M
・Available Colors
 O-TAKE Original Green


ハンドル周り。




フロントフォークは、憧れの「FOX 32 FLOAT 120 FIT CTD-ADJ FIT 15QR 1-1/8」。




主要コンポーネントは980系XTRのトレイル用コンポーネント。




リアディレイラーはチェーンスタビライザー付き。




待ちに待ったリアブレーキ。




フレームの製造はTOYO FRAME。




明日のお天気は曇りか晴れみたいですので、早速走り回ってみる予定です。
ブログ一覧 | TRAILHED 2013 | 趣味
Posted at 2013/06/22 22:04:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

避暑中
榛名颪さん

やっとで(;´Д`)
takeshi.oさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年6月23日 19:51
FOX いいですね♪

私もフロントフォークは換えてみたいのですが
何にしようか検討中です。
コメントへの返答
2013年6月23日 23:00
どうもありがとうございます。

このフロントフォーク、エア圧、バウンドスピード、リバウンドスピードとセッティング出来る項目が多く、好みを見つけるのが楽しみなサスペンションです。

まだセッティング途中ですが、このままでも今まで使ってきたサスペンションよりは扱い易い特性だと感じました。
2013年11月18日 0:11
こんばんわ。
とっても綺麗な形のフレームですね。
色もステキです!

O-TAKE TRAILHEDって名前を初めて知りましたが
イイですね。
コメントへの返答
2013年11月19日 21:16
こんばんは。

どうもありがとうございます。
シンプルで乗り易くて、とてもお気に入りのフレームです。
今まで乗ってきたMTBの中では、最も乗り易いフレームですので、長く大事に乗っていきたいです。

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation