• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月24日

役に立たないのが一番良いですが

役に立たないのが一番良いですが 約2週間前に高速道路を走行中に燃料ポンプが焼き付き、動けなくなってしまったLUTECIAですが、主治医の手によりFBMの前日に無事に復活して、ここのところ車庫で大人しくしています(笑)

高速道路で動けなくなってしまった時は、結構焦りましたが、その時に行ったことを書いておくことにします。

まず今回の場合、走行中にエンジンが失火したような振動と共に、アクセルを踏んでも加速をせず、エンジンの回転数が下がってくるという明らかな前兆がありましたので、本線を走行するのを諦めハザードを出して路側帯へ避難しました。

路側帯に停まってから、停止したエンジンの再始動を試みるも、初爆はするもののアイドリングをし続けるまでにはならない状態…。
直ぐには動きだせないことが分かりましたので、後続車に気を付けながら三角表示板を路側帯に設置。
そしてNEXCOに電話をして、電光掲示板に「故障車有り」の表示を出してもらうと共に、ルノー・アシスタンスサービスに積車を要請しました。

積車が到着するまではガードレールの外等の安全な場所で待つのが一番なのですが、今回停まった場所は安全に待てるスペースが無かったので、後続車に注意をしながらサブコンピュータを取り外したり、イグニッションコイルのコネクタの接触不良を疑ってみたりと、思いつくところを点検作業をしながら積車を待つこと1時間。
積車が到着したら直ぐに載せてもらえるように、牽引フックの取り付けもこの間にしておきました。

積車が到着してからは作業の邪魔にならないように、安全そうなところで待機し車を積み終わったタイミングでNEXCOに電話をして「故障車ありの表示」を消してもらい、あとは積車で高速道路を脱出するだけです。

自分の場合はこんな感じで、比較的スムーズに近場のディーラーまで無事に移動することが出来ました。
このような情報が役立つことがないことが一番ですが、運悪く同じような状況になってしまった時に少しでも参考になればと思って載せてみました。

ちなみに今回の走行不能に陥った原因であった燃料ポンプの焼き付きですが、なぜ焼き付いたのかの原因究明までは、保証で直した関係上分かりませんでした。
保障修理の場合ですと、故障部品を取り外した時点でルノージャポンの所有物になってしまう為、ディーラーでは分解して原因究明が出来ないということです。
ただ分かったことは、ストレーナーやフィルター部の詰まりは一切ありませんでしたので、ポンプ本体が外れ品だったんじゃないかなと。

FBMの際にSiFoの工房長さんにも聞いてみたところ、「RENAULTでは珍しいトラブルだけど、Valeoだからそういうこともあるかもね(笑)」ということで、妙に納得してしまいました(笑)
ブログ一覧 | LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ
Posted at 2013/10/24 23:12:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年10月24日 23:34
えらい災難でしたね。

しかし、冷静なアクションとリカバリーショット流石!Σ( ̄□ ̄;)
日常業務の賜物ですかね♪

悲惨な事故にあった芸人さんのようにならないためにも、見習います!

そういえばメガーヌに三角表示板、積んで無かった…

皆さん、しっかり積んでますかね?
コメントへの返答
2013年10月25日 16:59
そんな風に言って頂き、どうもありがとうございます。

停まった時は焦りましたが、とにかく落ち着いて行動しようと、一息ついてから色々と作業をしていました。
慣れないことをする時は、落ち着いて動くのが一番ですね。

うちのLUTECIAには日産純正の三角表示板が載っています(笑)
2013年10月24日 23:36
こんばんは。
高速道路でのトラブルはドキドキものでしたね。
Valeoはオルタネーターでも熱を持つと電圧が
うまく出なくなって電池電圧と同じくらいになって
しまうのがありましたよ。
日本で使うのは要注意ですね。
コメントへの返答
2013年10月25日 17:09
こんばんは。

結構ドキドキものの体験でした。

Valeoのオルタネータはそういうこともあるのですか(汗)
フランスと日本では気候が違いますので、仕方がないですかね(笑)

今年の夏は暑すぎでしたので、いろいろとありましたし。
2013年10月24日 23:55
こんばんは

三角停止板とレッカーの連絡はやるけど、NEXCOへの連絡はしたことなかったです
次高速で止まったらちゃんとNEXCOにも連絡します!(笑)
コメントへの返答
2013年10月25日 17:17
こんばんは。

いやいや、止まらないのが一番です(笑)

何かの時に電光掲示板の表示のお願いもする必要があるというのを、聞いたことがありましたので、今回しっかりと連絡しておきました。
2013年10月25日 0:04
無事に治ってよかったですね。
うちの軽トラ、いまのところ元気ですが、
いつ止まってもおかしくないです、
なんせ高校卒業してしまいそうなもので(笑)
コメントへの返答
2013年10月25日 17:20
タカさんの軽トラは、そんなにベテランな車でしたか。
ですがタカさんでしたら、いざという時もなんとか乗り越えてしまえると思います。

本当、予想以上に早く直ってきて良かったです。
2013年10月25日 12:39
すばらしく落ち着いた完璧な対応ですね!
日頃から想定して考えておかないと、トラブル時にあたふたしてしまいますからね。

それにしても、直って良かったです(^^♪
コメントへの返答
2013年10月25日 17:29
どうもありがとうございます。

出来るだけ落ち着いて動こうと、心掛けながら作業していましたので、なんとか無事に対応出来たのかなと思っています。

LUTECIAは、部品の在庫確認をした日に部品が入荷という、有り得ないぐらい早い入荷でしたので、あっという間に直ってしまいました。

プロフィール

「仮設サーキットでドリフト練 http://cvw.jp/b/246813/48594031/
何シテル?   08/11 19:00
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation