• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月11日

まずは後側から着手

まずは後側から着手 先日ブレーキラインを組み上げた自転車ですが、次にブレーキフルードを入れてエア抜きを行うことにします。
今回ブレーキフルードの注入とエア抜きを行うのは後側のブレーキラインです。
後側のブレーキラインの方が前側よりも長い為、手持ちのブレーキフルードで量が足りるかの確認も兼ねて後側から行います。

ドロップハンドルタイプのエア抜きは初めてですので、しっかりマニュアルを確認し、まずはキャリパー側からブレーキフルードを注入していきます。
ブレーキレバー側にじょうごをセットし、ブレーキレバーの角度を合わせ、キャリパー側から注入用の注射器でブレーキフルードを注入。
ブレーキレバーにつけたじょうごに出てくるフルードを確認し、エアが出なくなったことを確認して注入を終了。
注入した量は、35[ml]にしてみましたが、気持ち多かったかなというぐらいで丁度良い量でした。

この後は、妻にブレーキレバーを握っておいてもらいながら、キャリパー側のエア抜きをし、キャリパー側が終わったらブレーキレバー側のエア抜きをして、レバーを握った時にカチッとした硬い感触と、パッドがローターを挟むことが確認出来たらエア抜き完了です。

今回はエア抜き時にブレーキレバーの位置を変えたくなかったので、メンテナンススタンドを活用して自転車ごと角度を変えてエア抜きしてみましたが、上手くエア抜きを終えることが出来て一安心です。
あとは前側のエア抜きを終えれば、ブレーキ系の作業は完了です。
ブログ一覧 | Touring Bike 2019 | 趣味
Posted at 2022/05/13 00:45:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リフレッシュ準備 http://cvw.jp/b/246813/48590325/
何シテル?   08/09 21:38
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation