• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月29日

久し振りのはんだ作業

久し振りのはんだ作業 RCのメカ変更を前々から行おうとしていたのですが、自分としては難しい部分のはんだ作業を行う必要がありましたので、集中してはんだ作業を行える機会を待っていました。
腕が無いので空き時間に作業が出来るほど余裕が無いのです(笑)

そして本日ようやくはんだ作業を行える時間が取れましたので、モーターへコネクタをつける作業とアンプへの配線、キャパシター取り付けを行うことにしたのです。

今回一番難易度が高いと思っていたのは、モーターへのコネクタをつける作業。
はんだごてをどのように使ってモーターの端子とコネクタへ熱を伝え、はんだを溶かすかが分からなかったのです。
そこで、今回はコネクタ側につけておいたはんだを溶かしつつ、モーター側のはんだが溶けるのを待ち、両方のはんだが溶けたタイミングを見計らって、コネクタとモーターの間に挟んでいたはんだごてを抜いてコネクタとモーターの端子をつけるという方法です。
この作業ではモーター側の基盤へ熱を可能な限り与えずに作業をしたかったので、実質端子一つ付けるのに掛ける時間は5秒程度で作業をしてみました。

その結果、しっかりはんだづけを行うことが出来、見た目も売っている物と遜色ない仕上がりに出来ましたので、初めて行った作業としては上手く出来ました。

アンプの方は慣れた作業ですので、パパッと作業して、予定していた作業を完了です。

あとは車体側の配策を考えて、綺麗にまとめて配線すれば完成ですね。
ブログ一覧 | RC | 趣味
Posted at 2022/07/30 17:47:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

パンク。
.ξさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仮設サーキットでドリフト練 http://cvw.jp/b/246813/48594031/
何シテル?   08/11 19:00
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation