• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月01日

テスト走行

テスト走行 減衰力をせっかく調整しましたので、テスト走行に行くことになりました。
行き先は特に決めてはいませんでしたが、路面状態があまり良くない道、濡れていそうな道ということで某Y峠に決定です。

実はこの峠をフルに走るのはスカイラインでは初めてですのでわくわくしながら裏から表に抜けるルートでテストします。
峠に入る前から感じていた事なのですが減衰力を低くしたことで、路面の凹凸を素直に吸収し、それでいてしっかりと振動を減衰させるので、乗り心地が純正の時よりも良い感じになっていました。
峠に入ると前半の路面の酷い区間では微振動がかなりありはしますが、普通車でもこのようなものだろうという感じの振動です。
また路面状態が良くない場所のコーナリングでもしっかりと路面に踏ん張り、ロール量は増えたものの、タイヤが限界を超えてからの滑り出しが穏やかになったのでとても安心して運転出来るようになりました。

峠の頂上に行くまでの間に土砂で路面が滑り易くなっているコーナーがあり、わざとアクセル量を多めにしてみたところ、予想通りにテールスライドはするのですが、今までよりも車がゆっくり動くような感じがして姿勢の立て直しが楽になりました。

ドライで、路面状態の良い場所を走る場合には、減衰力を高くした方が操縦性が良くなると思いますが、一般道のように様々な条件の中で走る場合には現在の減衰力が自分の使用用途に向いている気がします。
もう少し走り込んで様子をみてみようと思います。
ブログ一覧 | R33 SKYLINE | クルマ
Posted at 2007/11/02 00:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年11月2日 10:08
某Y峠、昼間に通ったことがないのですが落ち葉が凄いですね。

自分は相性が良くないのか、2回フルコースを走りましたが毎回何かしら車を壊してしまっています(;_;)
コメントへの返答
2007年11月5日 23:20
車を壊してしまうのですか…。
ここの道は夜間ですと道幅がさらに狭く感じますので、要注意ですよね。
ただ崖とかが見えなくなる分、精神的にはいいような気もします。

プロフィール

「リヤセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48598197/
何シテル?   08/13 22:29
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation