• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

悩み中

悩み中 先週から作業を開始したスカイラインですが、内装部品の加工もほぼ終了しましたのでナビやETCを取り付けて動作確認を行っていました。
動作確認を行なった結果は特に問題なく正常に動いたのですが、問題はそれらの配線処理です。
助手席の足元付近で上手く処理しようと考え、作業を始めたものの、辺りが暗くなり始めこのような状態になってしまいました…。

今回の作業でなんとか動けるようにはしておきましたが、まだまだ普通に使うには問題ある状態ですので次の休みにでも作業しようと思います。
それにしても配線の処理は難しいですね。
ブログ一覧 | R33 SKYLINE | クルマ
Posted at 2007/11/19 23:18:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ドライブ
青色大好きさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 23:23
配線は意外とかさばりますよね。。。

僕もナビ関係の配線に納得していないので、うまく隠したいですね。

コメントへの返答
2007年11月21日 23:20
配線処理はセンスが問われますよね(笑)
時間が無い時には上手くいきそうにありませんので、時間を見つけて処理していく予定です。
2007年11月20日 0:06
スカイラインだと隙間があるか解りませんが、各配線は内張りの下に厚みが出ないように這わせ、電源ソケットはセンターコンソールを通してシート下でマジックテープのオスでカーペットに固定ですかね。
私はこの方法でラゲッジからナビの配線一式とウーファーのRCAを処理してますよ~。
コメントへの返答
2007年11月21日 23:23
配線を運転席側で処理しようと思えば出来ないこともないのですが、yone 02さんの仰るとおり、助手席足元の内張り内に隠そうと思っていますので、このような状態になってしまいました。
助手席下も確かにこういう処理をするにはもってこいの場所ですね。
上手く隠せるようにいろいろと検討してみようと思います。

プロフィール

「リヤセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48598197/
何シテル?   08/13 22:29
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation