• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

偉大な3名

偉大な3名
本日部屋の棚を整理していたので、久しぶりにこの3台を出してみました。 この3台はKYOSHOから発売されている手のひらサイズのRCであるMINI-Zの交換用ボディですが、ボディのケースにそれぞれのマシンを操っていたドライバーからサインを頂いた物です。 ハコスカには高橋国光氏、グループAのBNR32 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/10 22:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2025年04月27日 イイね!

MRDのシェイクダウン

MRDのシェイクダウン
コツコツと組み立ててきた「MRD Prototype」。 既に「MRD 零 Conversion Kit」として量産版が販売されていますが、そんな時期になってやっと完成しました(笑) 完成したMRDは「SILEIGHTY」のボディを載せて、走行前に車高とキャンバー角、アッカーマンを調整。 早速走 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/27 21:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2025年04月25日 イイね!

GW中に完成するかな

GW中に完成するかな
去年の12月に入手したMINI-Z AWDを2WD化する為のコンバージョンキットである「MRD Prototype」。 全然組み立てに手をつけることが出来ず、GWに入ったこともあり作成を開始です(笑) フロントのアーム類やサーボギヤを組み立て、配線処理等々を行い、小さな部品と数時間戦いながら、な ...
続きを読む
Posted at 2025/04/25 12:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2024年12月13日 イイね!

久しぶりのハンダづけ

久しぶりのハンダづけ
「MRD Prototype - 2WDドリフト・コンバージョンキット」を組み立てるにあたり、MINI-Z AWDをバラバラにして準備を進めています。 その準備の中で、加工が必要な部分があり、それがポテンショメータの配線の加工です。 加工といってもポテンショメータの配線のプラスとマイナスを入れ替え ...
続きを読む
Posted at 2024/12/13 20:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2024年12月09日 イイね!

動作確認完了

動作確認完了
今月初めに手元に届いた「MRD Prototype - 2WDドリフト・コンバージョンキット」ですが、ようやく組み立てを始めようと思い、やっと動き始めました(笑) まずは準備としてベースとなるMINI-Z AWDの動作確認を実施。 MINI-ZのAWDですが、自分が走らせたことがあるのは1世代前 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/09 22:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2024年12月01日 イイね!

PROTOTYPE到着

PROTOTYPE到着
初代のMINI-Zから設計開発に携わってこられた石川氏が、京商を退社し立ち上げた新会社「enjoy smile Co.」。 ここのクラウドファンディングでMINI-Z AWDを2WD化し、カウンターを当てたドリフトを楽しめるようにするという、「MRD Prototype - 2WDドリフト・コンバ ...
続きを読む
Posted at 2024/12/01 20:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2022年09月11日 イイね!

FIRST MINI-Zデビュー

FIRST MINI-Zデビュー
家でRCを走らせていると、子供がRCをやりたいらしく、プロポを持っていかれることがよくある為、子供たち用に「FIRST MINI-Z」を用意してみました。 自分が普段走らせているのは写真左のホビーラジコンの「MINI-Z」ですが、今回の子供たち用のは写真右側のトイラジコンの「FIRST MINI ...
続きを読む
Posted at 2022/09/11 22:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2019年06月28日 イイね!

MR-03 EVOで復活

MR-03 EVOで復活
去年のクリスマスに入院していた妻から、半年遅れのクリスマスプレゼントということで、MINI-Zの「MR-03 EVO」と「pit box」を頂きました。 早速プロポとペアリングし、タイヤ等を取り付けて走らせられる状態まで組み上げます。 ボディは手持ちの「R33 SKYLINE GT-R」を装着し ...
続きを読む
Posted at 2019/06/28 21:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2018年12月22日 イイね!

MINI-Z復活に向けて

MINI-Z復活に向けて
約10年ぶりにMINI-Zを始めようかと思い、当時使用していたNi-MH電池を部屋の片づけついでに発掘してみました。 当時はあと数種類持っていましたが、今回発掘されたのが、「KYOSHO SPEED POWER 900mAh」、「eneloop 800mAh」、「Intellect 750mAh ...
続きを読む
Posted at 2018/12/22 22:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2010年12月21日 イイね!

FISCOで入手した工作用ツール

FISCOで入手した工作用ツール
NISMO FESTIVALの出展コーナーで購入した物を載せていませんでしたので、載せてみることにします。 それで購入した物は何かというと… ROUTE 246 NISSAN R390 GT1 1997 No.23 KYOSHO Power Zone PS-25A の2つです。 これだけ見ると ...
続きを読む
Posted at 2010/12/21 21:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味

プロフィール

「レーシングドライバートークLIVE! http://cvw.jp/b/246813/48630538/
何シテル?   08/31 22:08
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation