• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

ウッドデッキのメンテナンス開始

ウッドデッキのメンテナンス開始
今回のGWのメインイベントということで、ウッドデッキの防腐塗装を開始しました。 本日は塗装の練習を兼ねて、ウッドデッキの裏側から塗装を開始。 ハケ塗りですが、塗装したくない場所には念の為マスキング処理をし、ウッドデッキの下に潜ってひたすら塗っていました。 本日は半日作業でしたが、進んだ範囲はウッ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/08 15:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2022年04月29日 イイね!

やっと自転車らしくなったかな

やっと自転車らしくなったかな
本日からGW開始ということで、去年に入手し、少しずつ準備を進めてきた自転車のフレームを自転車らしい形にまで組み上げてみました。 今回の自転車はホイール以外全て自分で組み上げることを目標にスタートし、ガラスコーティングやタッピング等のフレームの下準備から、最難関だと思っていたヘッドパーツ圧入やコラ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/29 17:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味
2022年04月24日 イイね!

切削面の処理完了

切削面の処理完了
今朝コラムカットをした組み立て中の自転車のフォークですが、切削面を精度良く仕上げる方法を思いつきましたので、切削面の仕上げを行うことにしました。 手持ちの物でコラムの軸に対して垂直面を出す治具を作り、本当に垂直が出せているかを確認。 思っていた通りに垂直面を作れていましたので、あとは治具をガイド ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 14:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味
2022年04月24日 イイね!

雨が降る前にコラムカット

雨が降る前にコラムカット
本日は朝から昼頃にかけて雨が降り始める予報でしたので、早く起きてフォークのコラムカットをすることに。 今回カットするフォークの材質は、学生の時から加工し慣れているカーボンですので、フォークが動かないように治具にセットし、あとはひたすら切るというよりは削るのみです。 ハンドソーを用いてひたすら削り ...
続きを読む
Posted at 2022/04/24 06:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味
2022年04月23日 イイね!

BROMPTON WORLD CHAMPIONSHIP JAPAN

BROMPTON WORLD CHAMPIONSHIP JAPAN
本日は「BROMPTON WORLD CHAMPIONSHIP JAPAN」開催日ですので、午前中に走りに行ってきました。 今回はいつものサーキットイベントでは無く、オンライン形式ですので、各自が好きなルートを走って記録を投稿するという形式になっています。 ですので、自分の全くサーキット走行に向い ...
続きを読む
Posted at 2022/04/23 15:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Event
2022年04月21日 イイね!

コラムカット前のポジション確認

コラムカット前のポジション確認
マイペースで組み立て中の自転車ですが、連休中にコラムカットを終えておこうと考えていますので、コラムカットに向けた準備を行うことにしました。 フレームとフォークにスルーアクスルを通し、フォークをフレームに仮組み。 そしてサドル高、前後位置を調整しステム類を取り付けてポジションを確認します。 この ...
続きを読む
Posted at 2022/04/22 00:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味
2022年04月10日 イイね!

念の為のリカバリー作業

念の為のリカバリー作業
昨夜自転車の作業をしていたのですが、リアのスルーアクスルをフレームに取り付けようとしたところ違和感が…。 スルーアクスルをフレームに締めこもうとしたところ、ねじ山に少し掛かったぐらいのところで、スルーアクスルが回らなくなりました。 このフレームはM12の1.5ピッチということでしたので、その規格の ...
続きを読む
Posted at 2022/04/10 18:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味
2022年04月05日 イイね!

自転車組み立ての第一歩

自転車組み立ての第一歩
今までフレームのままであった自転車の部品納入目途が見えてきましたので、本日は自転車組み立ての第一歩として、ヘッドセットの組み込みです。 ヘッドセットは本当は違うカラーで組み上げる予定だったのですが、納期未定であることと、色々と検討した結果、手持ちのこのヘッドセットで組み上げていく方が個性があって ...
続きを読む
Posted at 2022/04/06 00:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味
2022年04月02日 イイね!

新たな規格の勉強中

新たな規格の勉強中
去年に入手した自転車のフレームですが、フォークの形状から圧入出来ると思えなかったので、色々と調べていました。 調べていった結果、少し前からクラウンレースが不要のフォークが出てきており、そのフォークにはクラウンレースを圧入する必要が無いとのこと。 もしかしてこのフレームに付属していたフォークもそう ...
続きを読む
Posted at 2022/04/02 22:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/4 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920 2122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation