• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

消耗品交換ついでにイメージチェンジ

消耗品交換ついでにイメージチェンジ本日は子供達を送ってから時間があったので、Touring Bikeの消耗品を交換することに。
今回交換したのはバーテープです。
今まではBROOKSの「CAMBIUM RUBBER BARTAPE」を使っていましたが、擦り減り、破れも出てきていました。
その為、今回はfi'zi:kの「TEMPO MICROTEX 2mm CLASSIC」を使ってみることにしました。

交換作業としては、古いバーテープを剥がし、残っている糊をディグリーザーで除去。
そして、新しいバーテープをバランスよく巻いていくだけですので、いつも通りの作業です。

今まではバーテープとサドルの色がエメラルドグリーンでしたが、今回はブラックに変更しましたので、個性は減りましたが、今後消耗品交換の時に悩まなくて済みますので、これはこれで良いかなと思っています。
Posted at 2025/05/01 20:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味
2024年05月03日 イイね!

ようやく本来の姿に

ようやく本来の姿に初めて自分で組み上げたTouring Bikeですが、組み上げた2年前はCOVID19の影響でホイールの部品を入手することが出来ず、ホイールは700cの「MAVIC KSYRIUM SL DISC」を履いていました。
その為、ぱっと見はロードレーサーみたいな自転車になっていましたが、ようやくホイールを650bのオリジナルホイールへ履き替え。
この自転車の本来の姿になりました。

この自転車は、フレーム設計がロードレーサーに近いジオメトリでありつつグラベルロードのように太いタイヤを履かせられる設計になっていますので、ロードのようにキビキビと走りつつ、路面も気にせず走れるように作られています。
ですからロードレーサーのように700cを履くよりは、650bでエアボリュームのある太いタイヤを履かせて好き勝手に走らせて楽しむ方が、この自転車の性格ということで、やっとこの自転車の本来の楽しみを出来るようになりました。

これから走り回って楽しんでいくことにします。


総走行距離: 234[km]
Posted at 2024/05/03 11:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味
2024年05月02日 イイね!

ブレーキダストを掃除してスッキリと

ブレーキダストを掃除してスッキリと本日はTouring Bikeのメンテナンスの日です。
今回はブレーキパッドの交換をしつつ、キャリパー周りを綺麗にすることに。

作業としては、自転車をメンテナンススタンドにセットして、ホイールやチェーンを取り外し、ブレーキパッドを取り外すのみ。
ブレーキパッドを取り外してみたところ、ブレーキダストが結構溜まっており、室内で作業をしていたので大変なことに…(笑)

そんな訳で部屋の掃除もしつつ、キャリパー周りも掃除をして久しぶりに綺麗なキャリパーに戻りました。
あとはホイールを外したついでに、スプロケットとチェーンも掃除しておくことにします。
Posted at 2024/05/02 15:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味
2024年01月08日 イイね!

650Bホイールの準備完了

650Bホイールの準備完了本日は冬休み最終日ということで、「Touring Bike」用の650Bホイールを完成させることにしました。
残っていた作業としては、ブレーキディスクの取り付けです。

フロント側は、通常のホイールのように組み付ければいいのですが、問題はリア側。
「CHRIS KING R45D」ハブのリア側は、ガタ調整をしているアジャスティングクランプが邪魔で、そのままではブレーキディスクの組み付けが行えず、もちろんロックリングすらはめることが出来ません。
その為、作業としては、アクスルエンドキャップを取り外し、アジャスティングクランプを一旦取り外します。
そうすると一般的なホイールのように、ブレーキディスクの組み付けとロックリングの組み付けが行えますので、組み付けを行ってロックリングを規定トルクで締結。
あとはアジャスティングクランプを組み付け、回転時の抵抗が前輪と同じになるように調整し、ガタも無いことを確認して、アクスルエンドキャップを組み付けて完成です。

これでホイール側の準備が完了しましたので、あとは「Touring Bike」のホイールを700Cからこのホイールへ履き替えさせれば、650B仕様の完成です。
Posted at 2024/01/08 16:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味
2024年01月01日 イイね!

2024年 元旦

2024年 元旦新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

元旦ということで、いつも通りゆったりと過ごしています。
そんな中ですが、本日はTouring Bike用の650Bホイールがまだ走れる状態になっていませんでしたので、スプロケットの取り付けを行うことにしました。

Touring Bike組み上げ時以来の作業ですので、工具箱から取り付けに必要な特殊工具を取り出し、作業を開始です。
作業としては、ハブにスプロケットを組み付けて、ロックリングで固定するだけの作業ですが、少しでも部品の寿命を伸ばす為に、金属同士が接触する箇所にはグリスを塗布したり、かじり防止用のグリスを塗り、組み付け完了です。

本当は、ブレーキディスクまで組み付けしようとしていましたが、時間の関係で本日はここまでです。

こんな感じで元旦からいつものペースではありますが、本年も過ごしていこうと思っていますので、宜しくお願い致します。
Posted at 2024/01/01 16:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味

プロフィール

「久しぶりに作ろうかと http://cvw.jp/b/246813/48572531/
何シテル?   07/30 22:55
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation