• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2007年11月09日 イイね!

最近のポータブルナビ

最近のポータブルナビ現在スカイラインで使っているナビゲーションはSANYOから発売されている「Mini GORILLA(NV-M15DT)」というポータブルナビゲーションを使用しています。
自分の場合、カーナビゲーションの使用用途は地図の代わりになれば良いだけですので、本格的なカーナビゲーションではなく、ポータブルナビゲーションで十分なのです。

最近はどのようなポータブルナビゲーションが発売されているのかなと探してみたところ、気になる機種が2つ見つかりました。
気になる機種とはSONYの「nav-u(NV-U2)」とSANYOの「GORILLA(NV-SD580DT)」です。

各モデルの主な仕様は以下のような感じです。

・SONY nav-u(NV-U2)
画面サイズ 4.8型ワイド
自律機能 ジャイロセンサー、気圧センサー、加速度センサー内蔵
メモリースティック デュオ スロット
VICS 光ビーコン、電波ビーコン
ジェスチャーコマンド
MPEG-4ビデオ再生
バッテリー内蔵

・SANYO GORILLA(NV-SD580DT)
画面サイズ 5.8V型
SDカード スロット
VICS FM多重
交差点拡大表示
エコドライブ
ワンセグ
FM トランスミッター内蔵
エコドライブ情報Ⅱ
セキュリティコード

共通機能
内蔵フラッシュメモリー 2GB
GPS
タッチパネル
ジャンクション・ランプガイド
レーンガイド
高速道路出口
簡易右左折ガイド
残距離表示
2画面表示
ランドマーク表示
電話番号検索
住所地番検索
50音施設名検索
ジャンル別検索・周辺検索
オートリルート
細街路探索
帰り道(自宅まで)探索
経由地設定
迂回路探索
MP3音楽再生

機能のみで比較しますとGORILLAの方が優れているように思えます。
本体の実売価格はnav-uの方が安いのですが、VICSビーコンユニットがオプション扱いになっていますので、総合的に見ますとほぼ同等な価格になっています。

現在GORILLAを使用していますので、もし買い換えるとしましたらnav-uかなと思ったりしていますが、GORILLAも魅力的なのですよね。
まだまだ買い換える予定はありませんが、もし買い換えるとしましたら現時点ではこの2機種が最有力候補です。
Posted at 2007/11/10 21:55:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年11月02日 イイね!

380 SERIES Ⅲ

380 SERIES Ⅲオーストラリアに行った時にちょっと気になる三菱車がありました。
それがこの「380 SERIES Ⅲ」です。
日本では売られていない車種ですので位置づけがよくわかりませんが、ディアマンテのスポーツモデルといったところだと思います。
排気量は名前の通りV6、SOHCの3.8Lでトランスミッションは5MTと5ATの設定です。
カタログの方をじっくりと見ていませんので、細かい所まではわかりませんが、これからじっくり見ていこうと思います。
Posted at 2007/11/04 00:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年08月22日 イイね!

気になる映画

気になる映画今週末から「TAXi4」と「SPEED MASTER」が公開です。

ホームページで見てみた感じですと「TAXi4」は今までのTAXiシリーズの続編ですので、今までと同じような感じの流れで楽しめる映画だと思います。
あとダニエルの車が「TAXi3」ではプジョー406でしたが「TAXi4」では現行の407になっていますね(笑)

「SPEED MASTER」は国産のチューニングカーが出てくるワイルドスピードのような映画みたいです。
埠頭でドリフトしていたり、首○高の湾岸線のような所を走っていたりしてなかなか面白そうです。
予告編でヴェルサイドのR33スカイラインが映っているのも気になります(笑)
特別出演で脇阪寿一選手も参加されてますし。
でもなぜかチューニングカーというよりはスポコン系の車が多いみたいです。

どちらも観に行きたい映画ですが、観に行きたいと言いつついつも通り観に行けない気もします。
Posted at 2007/08/23 00:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 音楽/映画/テレビ
2007年08月13日 イイね!

ちょいワル!?極ワル!?

ちょいワル!?極ワル!?知り合いの「MERCEDES BENZ 560SEL AMG」に乗って六本木周辺をドライブしてきました。

W126型のメルセデスには初めて乗りますが、自分の乗っているスカイラインと比較しますととにかくガッシリ、しっかりと造られている印象です。
当時のAMGが拘って造ったV8、6リッターのNAエンジンは、この巨体を軽々と加速させていき、気づくともの凄い速度域に達しています。
また高速域でも運転者に不安感を与えない硬いだけではなく良く動く足回り、運転者をしっかりと包み込むシートに驚かされました。
自分のスカイラインと比較してもよく出来ている足回りだと思いましたので、当時の日本車では敵わない仕上がりだと思いました。

自分ではまず所有出来ない車ですが、こういう機会に乗ることが出来てとても貴重な体験でした。
Posted at 2007/08/14 23:47:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年08月03日 イイね!

お勉強

お勉強怖いセルシオに乗っている後輩から、面白い本がありますよと情報をもらったので学校に行くときに本屋に寄ってみたところありました。
「全国 交通警察&取り締まり追跡ブック」です。
今年度の初めにも同じような本を購入しましたが、今回の物には覆面パトカーの車種とナンバーが載っています。

早速昨日のティアナの覆面パトカーを調べてみると…
車種 日産ティアナ350JM
色 ブリリアントシルバー
出没路線 東名高速
所属 高速隊・厚木分駐所
ということですので、自分が見たのはこのティアナだと思います。

神奈川県にはこの他にスカイライン、セドリック、クラウンの覆面がいるようですが、他の県を見てみると車種選択で共感出来る県がありました。

その県とは埼玉県です。
埼玉県警が所有する覆面パトカー一覧を見てみると半分以上が日産車で、車種はV36スカイライン、V35スカイライン、R34スカイラインGT-R、R34スカイラインGTターボ、セドリックという感じです。
埼玉県警の車種を選ぶ係りの人はよほど日産好きかスカイライン好きな人なのではないかと思います。
埼玉県警にはこの他にスバルのインプレッサ、しかもWRXのSTIがあるとのことです。
こんなに高性能車ばかり集めている県は他にないと思いますので、埼玉を通る時は十分に気をつけ、お世話にならないようにしたいです。

この他にもネズミ捕りの多発箇所の情報とかも載っておりなかなか役に立ちそうな本です。
これから自分の行動範囲のところを読んで勉強しておこうと思います。
Posted at 2007/08/04 00:43:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car | 日記

プロフィール

「リヤセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48598197/
何シテル?   08/13 22:29
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation