• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2007年07月18日 イイね!

お別れ前に

お別れ前にマークⅡに乗っている後輩が車を売ってしまうというので、怖いセルシオに乗っている後輩と一緒に見に行ってきました。

この後輩、以前はS14シルビアに乗っていて、一緒に山道に行ったり、ジムカーナに行ったりして遊んでいました。
しかしシルビアのエンジンがブローしてしまい、このマークⅡになったのです。

シルビアからの乗り換え時期が、自分がスカイラインに乗り換えた時期と近かったのと、自分のスカイラインはATなので遊べるような車でなくなったこともあり、お互いの車同士で会う機会がありませんでした。
ですのでこの車を見るのは今回が最初で最後となってしまいました。
一緒に走りに行けなかったのが心残りです。

自分がスカイラインに乗り換えた時にこの後輩から、「Taka.Uさんは絶対にノーマルのままで乗っていられない人ですから、今はATだからノーマルで大人しく乗っていくって言ってますけど、絶対にまたいじって走りに行っちゃいますよ。絶対にノーマルで乗るなんて無理ですから(笑)」ってよく言われてました(笑)
たしかに後輩の言うとおりで、今のスカイラインはノーマルとは言えない状態になり、大人しく乗ると言っていたのに…という感じです。

後輩の新しい車が今週末に納車されるそうですので、納車されたら一緒に走りに行きたいと思います。
ちなみに新しい車はドリフト仕様のチェイサーだそうです。
Posted at 2007/07/19 00:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年07月17日 イイね!

怖い車に乗せられて

怖い車に乗せられて研究室で食べる食料を買いに後輩の怖いセルシオに乗ってお出かけです。

国産の高級車に乗るのは初めてですので、わくわくしながら乗ってドアを閉めてみると、エンジン音が聞こえません。
加速中もとても静かです。
さすが高級車とか思いながら、走っていると路面の凹凸をスムーズに「フワン、フワン」という感じで乗り越えていきます。
なんだか自分が乗っている車という乗り物とは全く別の乗り物みたいで不思議な感じでした。

それに対し自分のスカイラインはアイドリング中ならエンジン音が静かめですが、加速中はというと「ブオォォォーファァァーン」という感じで元気なエンジン音と排気音が聞こえます(笑)
この前このセルシオと一緒に走った時に後輩から「Taka.Uさんのスカイラインの音は窓閉めてても聞こえますよ」って言われましたのでそれなりの音のようです…(汗)
乗り心地はというとセルシオの「フワン、フワン」というのに対し「コツン、コツン」という硬めな乗り心地で、普通の人には好まれない乗り心地のようです。

セルシオとスカイラインでは新車価格が2倍近く違いますし、人を快適に乗せる車と遊ぶ為の車という感じですので、比べてはいけないと思いますが、同じ乗り物とは思えませんでした。

後輩とこんなことを話しながら買い物を済ませて、研究室に戻ってきました。
これから真面目に研究をやろうと思います。

それにしてもこのセルシオは車内が真っ暗で外から見えなかったり、カーテンがついていたりして怖い怖い車です(笑)
Posted at 2007/07/17 23:01:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年05月22日 イイね!

オープンていいですね

オープンていいですねエリーゼに乗っている先輩から頂いた写真の中にこんな写真が入っていました。
クーペやセダンボディの車では絶対に撮ることが出来ないアングルからの写真です。
この時は手で持って撮影していましたが、今度は三脚等で車に固定した状態で写真撮影を行ないたいとの事でした。
今度一緒に走る時が楽しみです。
Posted at 2007/05/25 00:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年05月20日 イイね!

ブルー○○○

ブルー○○○夜間走行をしていると後続車のヘッドライトが眩しくて気になるので、このような物を購入してみました。
購入した物はNAPOLEXから発売されている「BLUE MIRROR」です。
現在プリメーラにて同社のクロームミラーを使用していますが、眩しさが程よく抑えられており気に入っていますので、スカイラインにはちょっと高級なブルーミラーを取り付けてみようと思います。

R33の2ドアモデルのガラスはブルーガラスですので、ルームミラーもブルーになりますと統一感が出て良さそうな気がします。
取り付けるのが楽しみです。
Posted at 2007/05/20 23:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年04月09日 イイね!

新作戦だそうです

新作戦だそうです森野熊三さんの所でこのような記事を発見しました。
大阪府警がオービスを通過したら後にねずみ捕りという取締りを行なうようです。

以下YOMIURI ONLINEより引用です。

速度違反自動取締装置(オービス)を通過した途端に加速するドライバーを、その先にこっそり設けた移動式オービスで捕捉する新しい摘発作戦に、大阪府警が今月から本格的に乗り出した。オービスの設置地点はインターネット上で情報が出回り、ドライバーの多くはその地点だけ減速して取り締まりを逃れているのが実情。府警は、こうしたドライバーの〈油断〉に着目。3月末現在、全国ワースト1の交通事故死者数(80人)抑制につなげたい考えだが、ドライバーからは「そんな世知辛いことまでするか」とのぼやきも聞こえてくる。

 ◆ドライバーの油断に着目

 府警によると、一般的にオービスと呼ばれるのは、道路上の橋梁(きょうりょう)などに固定された「レーダー式オービス」。通過車両に投射し、跳ね返ってきたレーダーの周波数などから速度を計算、併設のカメラで速度超過の車両の写真も撮影する。

 設置場所や台数について、府警は「高速道路を含む数十台」としか明かしていないが、インターネット上では設置場所の住所一覧などを掲載したサイトが多数存在する。市販のレーダー探知機も普及し、「取り締まりの実効は上がっていない」(府警幹部)という。

 実際、昨年の府内の速度違反取り締まり件数約21万7000件のうち、オービスによる摘発は約8000件と4%弱にとどまり、全国的にも同水準。このため、オービス通過後に安心してスピードを上げやすいドライバーの心理に注目し、数十~数百メートル先の目立ちにくい道路脇にひそかに移動式の小型オービスを設けて取り締まることにした。

 移動式オービスは、各署が週1回以上は実施している“ねずみ捕り”と呼ばれる小規模取り締まりで使う「光オービス」。違反車両の撮影ができず、警察官を配置してその場で取り締まる必要があるが、レーザー光線を使うためレーダー探知機が反応せず、ドライバーに気づかれにくい。

 府警は今年初めから、府北部の国道など数路線で、試験的な取り締まりを約20回実施。短時間にもかかわらず毎回、違反車両が相次ぎ、効果が確認できたことから、今月から府内全域で本格実施することにした。

 新作戦について、兵庫県警や京都府警の担当者は「そこまでやるのは聞いたことがない」と驚くが、大阪府警は「検挙したドライバーからは“だまし討ち”などの声もあるが、摘発されなければスピードを出してもいい、という誤った意識を徹底的に変えたい」としている。

 菊池哲彦・茨城大名誉教授(交通心理学)の話「オービスの目的は本来、減速を促して事故を防止することにあるが、ドライバーは、そこさえ通過すれば後はスピードを出していいと考えがちで、そこを突いたのは有効だ。幹線道路での事故は、速度超過の度合いと事故被害者の負傷程度が比例しており、速度の規制で重大事故は必ず減る」

(2007年4月7日 読売新聞)

ということです。
この取締り方法はある程度成果をあげると思いますので、関東地方に導入される可能性も十分に考えられます。
それにしてもここまでして取締りを行なう必要があるのでしょうかね!?
警察の本来の役目は違反者を捕まえる事ではなく、違反を防ぐ事だと思いますが…。

こういう取締りが始まりますと、警察とレーダー探知機メーカーのイタチゴッコも激しくなりそうですね(笑)
Posted at 2007/04/09 23:21:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「リヤセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48598197/
何シテル?   08/13 22:29
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation