• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

CG CLUB KARUIZAWA MEETING 2013

CG CLUB KARUIZAWA MEETING 2013今日は軽井沢プリンスホテルスキー場で「CG CLUB KARUIZAWA MEETING 2013」が行われていましたので、LUTECIAに乗って遊びに行ってきました。

朝早く起きてLUTECIAで現地に向かったところ、会場オープンが9時なのに対し到着予定は6時。
これではだいぶ早く着き過ぎでしまうので、松井田妙義ICで高速を降りてドライブを楽しむことに。

早朝のドライブに選んだルートはというと…
松井田妙義IC→横川駅→碓氷峠→中軽井沢→日本ロマンチック街道→北軽井沢→鬼押ハイウェー→白糸ハイランドウェイ→軽井沢→軽井沢プリンスホテルスキー場
という、軽井沢周辺を楽しむルートです。

碓氷峠のめがね橋。




鬼押ハイウェーから望む浅間山。




どこまでも続くかのような素敵な道でした。




こんなドライブを楽しんだ後は、本日のメインイベントである「CG CLUB KARUIZAWA MEETING 2013」へ。
今回のイベントプログラムは主にトークショーですが、それ以外は参加者が自由に楽しむという雰囲気の、のんびりとしたCGらしいイベントです。
展示車両を見たり、参加者の珍しい車を見て楽しんでいるとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
これはどのイベントでも同じですね(笑)

会場の目印となっていた2CV。




ASTON MARTIN 100周年記念展示としてRAPIDE、Vanquish、DB9。




トークショーで話題になっていた「First & Latest」の車両展示。
最新型か!?初代か!?難しい悩みですね(笑)

PORSCHE編




VW編




MINI編




この他にはJeepのイベントとして、特設のモーグルコースの走行も行われていました。



オフロードコースの走行映像等で、これだけ足がストロークするのは分かっていましたが、今回のように人工構造物でのデモンストレーションですと、より動きが分かり易くて面白いです。

こんな感じで一通りイベントを楽しんだ後には、MOTOTECA COFFEEで一休み。




丁度お腹が空く時間でしたので、「B.L.Tサンドプレート」を注文。



楽しい車談義と共に美味しく頂くことが出来ました。

今回は軽井沢をドライブしてCGのイベントに参加、そして美味しいサンドを頂いてと、趣味全開な1日を楽しむことが出来ました。
CGのイベントは参加者それぞれの楽しみ方が出来る良いイベントですので、またイベントが行われる時には参加したいです。
Posted at 2013/09/01 22:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event | クルマ
2013年06月16日 イイね!

第15回 歴代レパード合同ミーティング

第15回 歴代レパード合同ミーティング午前中は「第10回 French-French Makuhari」へ参加していましたが、午後からは「第15回 歴代レパード合同ミーティング」へお邪魔してきました。

こちらのミーティングにお邪魔するのは久しぶりでしたので、中には数年ぶりにお会いする方々も。
ですから車を見るというよりは、いろいろな方と話をして歩き回っていました。

そんなことをしていましたので、肝心のミーティング風景が分かる写真がありませんが、LEOPARD以外の車で集まったメンバーで撮ってみました(笑)

このV36はPaul Newman仕様に仕上げられていたり、奥のX-TRAILは豪州の純正オプションが装着されていたりと、どの車もオーナーの個性が溢れていて、楽しい車達です。
車種がバラバラなのもいつも通りな感じで良いですね(笑)

同じ車趣味の仲間が集まると話が尽きないのですが、夕方から予定がありましたので早めに帰ることにしました。
ですが、久しぶりにいろいろな方とお会いすることが出来ましたし、近状について話をすることも出来ましたので、少しの時間だけでもお邪魔することが出来て、良い時間をすごせました。
Posted at 2013/06/16 21:43:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | Event | クルマ
2013年06月16日 イイね!

第10回 French-French Makuhari

第10回 French-French Makuhari朝起きると天気予報通りの生憎の雨…。
ですが今日は「第10回 French-French Makuhari」の開催日でしたので、LUTECIAではなく全天候対応のcubeに乗って幕張を目指すことにしました(笑)

雨が降る首都高を、cubeでフラフラしながら走り抜け、渋滞にはまることもなく無事に会場へ到着。
今回はcubeなので、会場に着いても気づかれないかなと思っていましたが…、rx93hideさんと、Clio7010さんに即発見されてしまいました(笑)

車をフランス車以外の駐車スペースに駐車し、会場をぶらぶらと。
会場内ではCITROENがとっても多いなという印象で、次いでPEUGEOT、RENAULTという感じでした。
やはりお天気が雨ということもあって、集まってくる車達は年式の新しい車が中心でしたが、それでも一台一台特徴がある車ばかりで、思わず立ち止まって見てしまう車達も多かったです。

ちなみに今回の会場の感じはというと…
















こんな感じで、車種としてはDS3が最も多く集まっていたのではないでしょうか。
あとは205がこれだけ集まっていたのは、なんだか嬉しくなってしまいました。

またrsport240さんがR26.Rのボンネットを開けられていたので、噂のバッテリーを見せて頂きました。







写真で見ていたイメージよりも実物は小さく、この大きさで問題なく使えてしまうということが信じられませんでした。
さすがリチウムイオンバッテリーですね。

この他にも色々な方々とお話しさせて頂いたり、車を見せて頂いたりと、いつも通りほのぼのとした雰囲気の中でイベントを楽しみました。
参加された皆様、楽しい時間をどうもありがとうございました。
Posted at 2013/06/16 21:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | Event | クルマ
2013年06月02日 イイね!

第49回 SHCCミーティング

第49回 SHCCミーティングLUTECIAの作業がひと段落したところで、「第49回 Shonan Histric Car Club ミーティング」へに行ってきました。

このイベントは学生の頃から見に行っているイベントでして、好きなイベントのひとつです。
主な内容は、参加者のジムカーナ観戦です。
前日入りしている人からの情報では、「今回は参加車両が少なめだよ。」ということでしたが、実際に会場に行ってみると…、たしかに台数は少なめなものの魅力的な車がいっぱいです。

それにしても今日は天気予報が雨の予報でしたが、青空広がる良いお天気で、このイベントの為のお天気のような良いお天気。




会場を歩いてみると、あちこちに楽しい車が沢山いて、思わずじっくりと見てしまいます。

ジムカーナへ出走待ちの124にFAIRLADY




休憩中の車達もいろいろです。




そしてジムカーナ場では…



MGBがタイムアタックしていたり…



珍しい128 gianniniも元気に走っていました。


ちなみに見に来ているお客さんの駐車場もいろいろな車達が来ており…




個人的に一番凄かったのはStagですかね。



実車を見たのは初めてでした。

今日は少しの時間だけでしたが、久しぶりにSHCCのイベントへ顔を出すことが出来ましたし、天気の良い中イベントを楽しむことが出来てと、充実した時間をすごせました。
いつかこの辺りの時代の車を所有してみたいと思いはしますが、なかなかそうもいきませんね(笑)
Posted at 2013/06/02 23:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Event | クルマ
2013年04月28日 イイね!

スプリングフェスティバル2013

スプリングフェスティバル2013本日は待ちに待った「スプリングフェスティバル2013」ということで、LUTECIAに乗ってPRINCE & SKYLINE MUSEUMに行ってきました。

今回のテーマは、いつものようにある型式のSKYLINEにスポットを当てたものではなく、「古いスカイラインをより快適に乗ろう」ということしたので、ノスタルジックカー関連のイベントが企画されていたようです。
なんでイベントに参加しているのに内容を知らないかと言うと、いつも駐車場の車を見たり、出店を楽しんだりしているので、メインのイベントにほとんど参加したことが無いのです(笑)

ということで、今回の駐車場の風景はこんな感じです。

いつもの第3駐車場




R30お決まりの第2駐車場




近年の中では、SKYLINEの集まりがなかなか良いように感じました。
今回もですが、特にR32が多く集まっていましたね。
R32は時が経てば経つほど、より良い車になっていくような気がします。

そして丘の上では、SKYLINEの展示と、 本年度より新名誉館長に就任された伊藤修令氏と、新顧問に就任された渡邉衡三氏の撮影会などが行われ、その時にどこかの雑誌社が記念写真撮影をするとのことで、ちゃっかりと写ってみました(笑)

歴代SKYLINE




新名誉館長の伊藤修令氏と新顧問の渡邉衡三氏




こんな感じていつもの感じでイベントを楽しみ、お腹も空いてきたので蕎麦を食べに安曇野へ移動です。
本日のお店は初めて行くお店、そして自分のLUTECIAはカーナビが付いていない為、迷子になる可能性が大ということで、LUTECIAの前をBNR32、後ろをBCNR33 AUTECHに挟んでもらってという、贅沢な方法で移動し、目的のお店へ(笑)

お店に着いてまず感激したのが、目の前に広がる景色です。
青々とした緑と青い空にそびえるアルプス山系が美しく、もう最高です。




そしてメニューはいろんな組み合わせが選べるのですが、今回は初めてでしたので、十割蕎麦せいろに前菜と天ぷらのセットにしてみました。




蕎麦は香りが良く、何もつけずに食べてみたり、塩で食べてみたりと、いろんな食べ方をして美味しく頂きましたが、それ以上に天ぷらの独創性に驚かされました。
今回頂いた天ぷらには、ツバキの花と葉が天ぷらにされており、どんな味がするのか恐る恐る食べてみたところ、癖が無いさっぱりとした味と食感で、予想以上に美味しかったです。
この他にも変り種の天ぷらがあるようなので、是非食べてみたいですね。

今日は良いお天気の中、イベントに食事にと思いっきり楽しみ、そしてLUTECIAでのドライブも楽しみと、とっても充実したお休みを楽しむことが出来ました。
久々のLUTECIAだったこともあり、いろんなところを走り回っていたので、気が付いたら予想以上に走っていました(笑)

Posted at 2013/04/28 21:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event | クルマ

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation