• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

素晴らしい写真達が到着

素晴らしい写真達が到着GWに参加した、社内の走行会の写真が届きました。

届いた写真は、某カメラ雑誌でいろいろと受賞されている方が撮影してくれた写真で、写真を見てビックリ。
構図や撮り方等、自分が撮る写真とは次元が違い過ぎて、只々驚くばかりな物でした。

この写真を撮影してた本人が言うには、「曇りだと気合い入れて撮れないんだよ(笑)」と、凄すぎてよく分からないことを話していましたが…(笑)

どれも素晴らしい写真ばかりでしたので、少しだけ載せてみます。













Posted at 2014/05/12 22:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Motor sports | クルマ
2014年04月30日 イイね!

走行会のデータ確認

走行会のデータ確認先日参加した「第1回 Smile Cup in 本庄サーキット」の走行データを、ドライブレコーダーの情報を元に確認してみることに。
今回はあくまで楽しんで走る趣旨の走行会ですので、タイムアタックをしたわけではありませんが、クリアラップが取れた2周のタイムを確認してみると…。

Ⅰ. 52.92秒(真面目にグリップ走行)
Ⅱ. 54.65秒(楽しく遊びながらのドリフト走行)

ほぼノーマル状態のLUTECIAで、タイヤも決してハイグリップではない普通のタイヤでの練習走りとしては、妥当なタイムなのでしょうかね。
比較対象がありませんので、このタイムがどうなのかよく分かりませんが、自分の走った感じでは、今の仕様のままでも練習すれば2秒ぐらいは縮められそうな感触でした。
恐らく上手い人が乗って走れば、ノーマルでも50秒を切れそうですね。

今回の走行会では、講師の方の素晴らしいドライビングテクニックを見ることが出来、LUTECIAを思いっきり振り回せてと、楽しく勉強が出来ました。
Posted at 2014/05/01 18:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor sports | クルマ
2014年04月28日 イイね!

第1回 Smile Cup in 本庄サーキット

第1回 Smile Cup in 本庄サーキット本日は、会社内の車好きで集まり、本庄サーキットを貸し切って走行会です。
今回の走行会は、全3本走る内、1本目は講師のレクチャー付きの練習走行、2・3本目は自由走行という内容です。
レクチャーの内容はというと、スローインファストアウトやラインの取り方の説明、実際に講師の車の後ろについてライントレースする練習等、基本的なことではあるのですが、重要な内容でした。

集まった車種はというと、S15 SILVIAを中心に、BNR34やS2000と様々なラインナップ。




ちなみに自分がエントリーしたクラスは、BNR34のようなハイパワー車からMARCH nismo Sのようなコンパクトまで。










1本目でレクチャーしてもらった内容を、1本目、2本目と真面目に練習し弱点だったところを良くしていくことが出来たのですが、その後の3本目…。
この走行会の趣旨である、「カリカリに走るのではなく、楽しく気楽に走ろう」という精神に則り、LUTECIAのタックインを利用してドリフトして楽しむことに(笑)



そんなことをしていましたので、後輪がいかにも左右に削りましたというような減り方になったりと…。

そのおかげなのかは分かりませんが、最後の表彰の場で、最も楽しんでいた人に与えられる「Best Smile賞」を頂いてしまいました。




LUTECIAをサーキットで思いっきり振り回すのは、今回が初めてでしたが、普段出来ないようないろんなことを試せたお蔭で、よりLUTECIAの動きや癖を理解することが出来た1日になりました。
それにしてもこのLUTECIA、純正状態でも完成度が高く、素直に走ってくれる車ですので、運転を楽しむにはもってこいの車だということを、改めて感じました。
Posted at 2014/04/28 21:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor sports | クルマ
2014年04月05日 イイね!

新年度FSWショートサーキット走行会

新年度FSWショートサーキット走行会本日は会社でFSWのライセンス保有者の方々が、走行会を行うということで、遊びに行ってきました。
ちなみに自分はライセンスを持っていませんので、見学や写真を撮って遊ぶのがメインです(笑)

今回のメンバーは、自分所属しているチームや同じ課の先輩方、そして課こそ違うものの車好きな課長さん達と、様々です。

走行枠に向けて準備を始めたり、二輪クラスの走行を見たり。




そして四輪クラスの走行時間になったので、皆さん走行開始。
まずは同じチームの先輩のEK9。




そして同じ課の先輩のER34。




今回一番驚いたのが、このS15。
別の課の課長なのですが、本コースを1分56秒台で走る凄い人と車だということが発覚(笑)




ですから、他の参加者の車と明らかに速度域が違いました。





ER34の先輩は、この日の為にブレーキを新調したということでしたが、重量級のボディの影響もあってピカピカだったホイールが全くの別物に(笑)





こんな感じで、1日中走行会を見学し、職位関係無く車遊びの話をしたりしてと、良い時間を過ごすことが出来ました。
そして今回初めてTakeさんとお会いすることが出来たのも、嬉しかったです。




今月末には自分の走行会も控えてますし、今日1日でLUTECIAが綺麗に花粉でコーティングされてしまいましたので、明日は久しぶりに洗車をしたいですね(笑)
本日ご一緒して頂いた皆さま、どうもありがとうございました。
Posted at 2014/04/05 22:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Motor sports | ニュース
2013年10月27日 イイね!

第2回 美運転トレーニングアカデミータイムアタック結果

第2回 美運転トレーニングアカデミータイムアタック結果昨日台風の中行われた「第2回 美運転トレーニングアカデミー」。
その最後のイベントであったタイムアタックの結果が、主催者様より送られてきました。

結果はというと…
参加車両18台中、なんと2位という記載が。

約1分のコースでのタイムアタックで、トップタイムを叩き出したPORSCHE 911の約1秒落ちでしたので、加速区間で規定Gまで加速出来るパワーが無いcubeとしては頑張ったかなと思っています。
ただブレーキングやコーナリング区間でタイムを詰められる要素はまだありましたので、そこをもっと詰めて走ることが出来ていれば…と思うと悔しいですが、その時は思いっきり走らせましたのでいい結果かなと(笑)

今回はLUTECIAではなく、サーキットを走行など全く考えていないcubeでの参加でしたので、いろいろと普段しないことを試すことが出来て、楽しい練習会でした。
Posted at 2013/10/27 22:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor sports | クルマ

プロフィール

「レーシングドライバートークLIVE! http://cvw.jp/b/246813/48630538/
何シテル?   08/31 22:08
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation