• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

久しぶりに作ろうかと

久しぶりに作ろうかと久しぶりにRC用のボディを作ろうと思い、こんなボディを入手してみました。
今回用意したのはADDICTIONから発売されている「TOYOTA GR86 PANDEM」です。
このボディはリアルグレード、実車の寸法をそのまま1/10にしたボディで、一般的なボディのようにディフォルメされていないところが珍しいところです。
その為、純正ボディではRCとしては全幅が足りなくなる為、PANDEM仕様にすることで全幅を広げてあります。

こんなボディですので、本当はBRZのボディがあれば良いのですが、GR86と比べるとBRZは少数派で、こういう製品になることは少ない…。
そこでPANDEM仕様であれば、GR86のヘッドライトをBRZ仕様に塗り分ければBRZになるだろうということで、このボディにしてみました(笑)

このボディ、RC用のボディと言いながら、プラモデルみたいに数多くの部品を組み合わせて形にしていきますので、時間を掛けてゆっくり作っていこうかと思います。
Posted at 2025/07/30 22:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2025年06月21日 イイね!

ショックをメンテナンスしてトラクション向上

ショックをメンテナンスしてトラクション向上本日はRC向けに特設フラットダートコースが開放される日でしたのです、バギーの「YZ-2 DTM3.1」を持って家族皆んなで遊びに行ってきました。

前回ショックのメンテナンスをしておらず、トラクションが掛けられない状態でしたので、昨夜にショックをひと通りメンテナンスし、ボールデフの調整、スリッパークラッチの調整を完了。
今回はしっかりメンテナンスした状態で走らせに行きましたので、今までとは明らかに違うトラクションを得ることが出来、楽しく走らせることが出来ました。

子供たちも久しぶりのRCを楽しんでくれていましたので、また来月走らせられるように準備していきます。
Posted at 2025/06/21 18:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2025年03月22日 イイね!

制作期間は約1年

制作期間は約1年去年の3月から組み始めていた電動ツーリングの「RS 1.0」ですが、ようやく走れる状態に仕上がりました。
シャシー自体は6月ごろには完成していたのですが、ボディ作成に時間が掛かり、昨夜ボディのフィッティングを終え、無事に走れるようになったのでした(笑)

今回選んだボディは、「BRZ」です。
初めは「R35 GT-R」で作り始めていたのですが、なんか気分が乗らず途中で「BRZ」へ変更した為時間が掛かっていました。

そして完成したツーリングの「BRZ」を実車の「BRZ」の前に並べて撮ってみました(笑)
今まで乗ってきた車でRCのボディになるような車を乗ってきていませんでしたので、所有している車とほぼ同じ仕様のボディを今回仕上げられたことがとても嬉しいです。

この後は子供が走らせたいということで、家の中で走らせることになりましたので、既にいろいろとぶつけられてしまいました(笑)
Posted at 2025/03/22 19:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | クルマ
2025年02月23日 イイね!

エンジンスターターの準備

エンジンスターターの準備1/8 GPカーの「INF1NITY IF18-Ⅲ」のエンジンを始動させるべく、エンジンスターターを仕上げることにしました。

実はエンジンスターターの準備としては、数週間前から行なっていたのですが、エンジンのフライホイールを回すスターターホイールを1/10から1/8用に変更する際に問題が発生。
スターターホイールを側面から3本のネジで留める雌ねじ側の部品を取り付ける際に気づいたのですが、3本のうちの1本が舐めているではありませんか…。
海外製品には、こういうことは良くあることですので、補修部品を取り寄せてもらっていたのです。

そして本日、舐めていた部品を交換し、エンジン始動時にシャシーを保持する為のポストも「IF18-Ⅲ」に合わせてセットしてスターターボックスのセッティングは完了です。
ポストのセットは右前以外は標準のポストで問題ありませんでしたが、右前はサーボの下面にポストを立てることになる為、シャシー下面とサーボ間の隙間4[mm]に合わせてポストを加工して取り付けました。
頑張って加工しましたので、ぱっと見は既製品の状態でこの長さのポストだったのではないか、というぐらい拘って綺麗に仕上げています(笑)

ちなみにINF1NITYはスターターボックスを販売していませんので、お店お勧めの「HUDY STAR-BOX On-Road 1/10 & 1/8」を使い、「IF18-Ⅲ」用に合わせました。
Posted at 2025/02/23 22:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2025年02月15日 イイね!

フラットダート遊び

フラットダート遊び本日は特設フラットダートコースが開放される日ですので、RCを持って家族皆んなで遊びに行ってきました。

いつも通り、子ども達と一緒にプロポを持ち、操作を手伝いながら走らせて楽しんでいると、「1人で走らせてみたい。」ということでコース外のスペースにRCを移動し走らせてみることに。
そこで気づいてしまったのですが、いつもはスロットル開度を制限してプロポを渡していたのですが、今回は自分が走らせてる状態のまま渡してしまったのです…。

スロットルを全開にされたら、走っても追いつけない速度まで加速するので、マズいと思いRCのところへ向かおうとしたところ…。
RCが走り始めたのですが、教えてもいないのにスロットル開度を自分でコントロールして、ゆっくりと走らせ始めたではないですか。
恐らく一緒に走らせている時にスロットルも一緒に操作しているので、指の動かし方をなんとなく覚えてきていたのかなと思いますが、正直子供の柔軟な適応力に驚いてしまいました。

ただ、気を抜くといきなりスロットルを全開にさせるので、基本はRCの進行方向に立っていないとダメでしたが(笑)

こんな感じで、久しぶりのRCを家族皆んなで楽しむことが出来ました。
Posted at 2025/02/15 22:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味

プロフィール

「リヤセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48598197/
何シテル?   08/13 22:29
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation