• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

FAST & FURIOUS

FAST & FURIOUS会社から帰ってくると、数ヶ月前に予約していたBlu-rayが手元に届いていました。
予約していた物は、「FAST & FURIOUS 7-MOVIE COLLECTION HEPTALOGY Blu-ray SET」です。

このシリーズは1作目から大好きで、最新作の「SKY MISSION」も観たばかりです(笑)
丁度「SKY MISSION」を観てしばらくしたころ、1作目から最新作の7作目までが、Blu-rayにて発売されるということで、予約しておいたのです。
このシリーズは、8作目の製作が既に発表されていますが、7作目の「SKY MISSION」までで故ポール・ウォーカー氏が出演したシリーズは完結だと思いましたので、思い切って入手することにしました。

観始めると寝られなくなるのが容易に想像出来ますので、時間がある時に楽しむことにします(笑)
Posted at 2015/09/02 22:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 音楽/映画/テレビ
2013年04月13日 イイね!

D.I.Yのお勉強

D.I.Yのお勉強明日は暖かな陽気で、天気も良さそうということで、いつもなら自転車でお出掛けするところですが、明日に限ってはcubeのD.I.Yの日にすることにします(笑)

明日行う予定の作業は、前もって整備要領書で確認してはいますが、部品の脱着の時の力加減等は整備要領書のみではわかりませんので、こんなDVDを参考にしてみることに。

参考にするのはMKJPというところから発売されている、「キューブ(Z12) メンテナンス 外装編&内装編」というものです。
内容としては…

外装関連
1. フロントグリル脱着方法
2. フロントバンパー脱着方法
3. リアバンパー脱着方法
4. ヘッドライトユニット脱着方法
5. テールライトユニット脱着方法
6. ヘッドライトランプ(ロー・ハイ)脱着方法
7. フロントポジションランプ脱着方法
8. フロントウィンカーランプ脱着方法
9. リアランプ類脱着方法
10. サイドマーカー脱着方法
11. ハイマウントストップランプ脱着方法
12. サイドミラー脱着方法
13. ワイパー(ゴム・ブレード)脱着方法
14. エアクリフィルター脱着方法
15. ホーン脱着方法
16. ライセンスランプ脱着方法
17. ヒューズ脱着方法
18. バッテリーマイナス端子絶縁方法
19. バッテリー脱着方法

内装関連
20. オーディオパネル脱着方法
21. フロントドア内張り脱着方法
22. フロントスピーカー脱着方法
23. Aピラーカバー脱着方法
24. ルームランプ脱着方法
25. サンバイザー脱着方法
26. エアコンフィルター脱着方法
27. サイドスカッフ脱着方法
28. キーリモコン電池脱着方法

という感じで盛り沢山です。
明日の作業は、この中のいくつかの物を行う予定ですが、いつも通り急がず時間を掛けてしっかりと作業を進めていくことにします。

それにしてもこんなDVDが発売されているなんて、とても便利になりましたね。
Posted at 2013/04/13 21:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | DVD | クルマ
2013年02月10日 イイね!

THE COLLECTIVE

THE COLLECTIVE自転車で外を走れない時は、室内でローラー練をするというのがお決まりなのですが、ここのところはこんなDVDを観ながら楽しんでいます。

このDVDはTHE COLLECTIVEの「SEASONS」です。
パッケージからは何のDVDかは分かりませんが、中身はMTBでジャンルはDH。

MTBのDVDは数多くありますが、それらの中でもこの作品はライダーの走り、それを撮るカメラワークから成る素晴らしい映像と、それと調和した音楽がとっても最高で、見ているだけでも楽しくなれます。
ですから退屈なローラー練と組み合わせると、ローラー練がとっても楽しくなるのです。
ただ、DVDに夢中になり過ぎると映像に合わせてジャンプをしたくなってしまいますので、3本ローラーで楽しむ時は要注意です(笑)
実際にバニーホップをしかけて、室内で落車しそうになりました(汗)

ちなみにこのシリーズ、本国では全作を収めた「THE COLLECTIVE ANTHOLOGY」が発売されており、このDVDを観た時からとっても気になっています。
ただ、日本にはまだ入って来てないみたいですので、発売されるのを楽しみに待つことにします。


Posted at 2013/02/10 18:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 趣味
2010年10月01日 イイね!

The Challenges 2

The Challenges 2本日から10月が始まり、月初めといえば「CAR GRAPHIC」の発売日ということで、いつもどおり書店に行って購入することにしました。

書店に到着して「CAR GRAPHIC」を手に取り、他に何か面白そうな物がないかなと見回してみると、こんな物が目に入ってきました。
目に入ってきたものとは…

「Top Gear The Challenges 2」

のDVDです。
Top Gearは大好きな番組ですので、もちろん購入しておきました(笑)

早速自宅に帰って一通り見てみたところ、相変わらず楽しい内容ばかりなのですが、その中でも一番良かったのは「The greatest driving road」です。
この回は、「911 GT3 RS」、「ガヤルド スーパーレジーラ」、「V8ヴァンテージN24」を駆り、思いっきりドライブを楽しめる道を探すというものなのですが、紹介されている道の中に「チュリニ峠」、「ステルビオ峠」があるのです。
「チュリニ峠」はWRCでおなじみですが、「ステルビオ峠」の映像をまともに見たのは今回が初めてでしたので、感激してしまいました(笑)
ヨーロッパには素晴らしい道が多くて良いですね。

この回を見られただけでも、今回のDVDは買って良かったなぁという感じですので、次回作が発売された時にも勿論購入する予定です。
Posted at 2010/10/01 23:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | DVD | クルマ
2010年08月06日 イイね!

Top GearのDVDを入手

Top GearのDVDを入手CKV36のオイル交換をしてもらっている間、待合所に置いてある雑誌を読んでいたところ、あのBBCで放送されているTop GearのDVDが発売されているという情報が載っていましたので、帰り道に本屋によって入手しておきました。
ちなみに一緒に購入したCARBOYは、知り合いの方が思いっきり特集組まれて載っていましたので、ついつい購入してしまっただけです(笑)

早速自宅に帰ってTop Gearを観てみましたが、今までPCのディスプレイでしか観られませんでしたので、テレビの大きな画面で観られるのは良いですね。
観始めた時は数話のみ観てやめておこうかなと思っていましたが、観始めると面白くて、結局全話一気に観てしまいました(笑)

たぶん続編もDVD化されるのかなと思っていますので、発売されたらまた購入したいです。
Posted at 2010/08/06 23:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | クルマ

プロフィール

「レーシングドライバートークLIVE! http://cvw.jp/b/246813/48630538/
何シテル?   08/31 22:08
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation