• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

なぜだか国外仕様は格好良い

なぜだか国外仕様は格好良い以前から国内で売られている車よりも、国外向けの方が格好良いよなぁと思っていましたが、NISSAN USAのページを眺めていて、国内仕様との違いを見つけてしまいました。

なにを見つけたかというと、R35 GT-Rのテール&ブレーキランプの点灯パターンについてです。

国内仕様では…
テール点灯時(外側のみ点灯)
◎○__○◎
ブレーキ点灯時
○◎__◎○(内側のみ点灯)
という感じで、せっかくの丸四灯デザインが活かされていない気がします。

しかし北米仕様になりますと…
テール点灯時
◎◎__◎◎(四灯点灯)
ブレーキ点灯時
◎◎__◎◎(四灯点灯)
という感じで、夜間は常に丸四灯テールが点灯し、単純に格好良いです(笑)

なぜこのように分けているのかわかりませんが、もし私がR35に乗っているとしたならば、北米仕様に交換したいところです。
もちろんR35なんて買えませんけどね(汗)

といいつつも、ちょっと気になりましたので、JAPAN DATSUN SERVICEのページを覘いてみたところ、やはり売っていました(笑)
ここのお店は、逆輸入品が多くて、見ているだけでも楽しいので、たまに遊びに行くのですが、最近行っていませんでしたので、近いうちに行ってみたいですね。
Posted at 2008/10/18 21:21:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2008年09月05日 イイね!

SUPER GT 優勝報告会のお知らせ

SUPER GT 優勝報告会のお知らせ先日、鈴鹿1000Kmにて、カルソニック・チームインパルが優勝を掴み取り、その優勝報告会を銀座ギャラリーにて開催する事になりました。

日時は9月10日 18時より
※当日は整理券制となります。整理券は当日10時から銀座ギャラリー前にて
配布します。

2007年・2008年とサテライトチームとして#24がセパンで2年連続の優勝を掴み取りましたが、日産のレースの歴史の中では無くてはならない存在の#3 ハセミモータースポーツ、#12 IMPULが、優勝から遠のいてました。

しかし、星野監督の勝利への執念が実り、鈴鹿ではその歓喜を味わえる事が出来ました。
テレビで観戦していた方々も、星野監督の真っ赤な目に光る涙に、我々も感動した事と思います。

星野監督の今回の鈴鹿での優勝に対する執念は、本当に凄まじいものがあったそうです。

日産のレースはワークスだけではなく、サテライトチームの存在も、我々日産ファンには大きなものです。
是非、銀座ギャラリーを青くなった日産ファンで埋め尽くし、そして星野監督をIMPULをそしてサテライトチームに活力を与えられればと思います。

そして、日産自動車に日産ファンが全ての日産チームを全力で応援している事を知ってもらいたいと思っています。


ということですが、水曜日は仕事ですので、行くことが出来ません…。
優勝報告会どんなものなのか、いつかは見てみたいです。
Posted at 2008/09/06 12:50:40 | コメント(3) | トラックバック(3) | NISSAN | クルマ
2008年08月09日 イイね!

サマーバージョン

サマーバージョンスカイラインのテンションロッド交換の為に、スカイラインを日産に預けに行ってきました。
本当は来月入庫させる予定だったのですが、操安性の違和感に耐え切れず、夏休みを利用して作業してもらうことにしたのです。

スカイラインを預けて一通り説明を受けた後、帰り際にこれを頂いてきました。
のってカンガルーのサマーバージョンです。
サマーバージョンというだけあり、可愛らしく浮き輪を持っています(笑)
サマーバージョンがあるということは、後々ウインターバージョンとかもあるのでしょうかね。

スカイラインは明日に出来上がるはずですので、楽しみに待っていようと思います。
Posted at 2008/08/09 16:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2008年06月08日 イイね!

いつもドキドキ・ワクワクしていた

いつもドキドキ・ワクワクしていたそういえば日産から新型TEANAのイベント案内が来ていたのを思い出し、ディーラーまで遊びに行ってきました。

ディーラーではいつもの営業さんから「新しいスカイラインにしましょうよ(笑)」といういつもの感じでスカイラインについて雑談してました。
ティアナを見に行ったはずが、展示車両のスカイラインばかり見ていた気がします(汗)

帰り際に、今回のお目当てである「FOREVER MEMORY」という本を頂いてきました。
本の中身は、日本の歴史とその時の日産・プリンスのセダンの紹介、そしてその時代時代の曲が「思い出の名曲CD」という形で収録されています。
気になったところとしましては、ハコスカGT-Rの話のところで、なぜかブルーバードの写真が載っております。
プリンス系の車好きとしては、ちょっと寂しかったです(涙)

お目当ての本を頂いて満足して帰りましたが、帰ってからティアナのカタログを貰い忘れてたことに気がつきました(笑)
Posted at 2008/06/08 23:41:53 | コメント(2) | トラックバック(1) | NISSAN | クルマ
2008年03月30日 イイね!

カタログ発掘 PRINCE & NISSAN SKYLINE編

カタログ発掘 PRINCE & NISSAN SKYLINE編発掘したカタログの最後はスカイラインのカタログです。
ハコスカ自体はそこまで珍しくないと思いますが、スカイラインエステートとスカイウエイのカタログが出てきてビックリしました。
スカイラインエステートとスカイウエイの違いはナンバーの登録が違うのと、サイドモールの長さが違うんだと思いました。
この他にも大きな違いがあるのかもしれません。

今まで発掘してきたカタログ達ですが、見ていて破いたりしたら勿体無いですので、再びしまっておきました(笑)
Posted at 2008/04/03 21:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation