• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

SEAN'S HAWAII ULTIMATE DINING GUIDE 366

SEAN'S HAWAII ULTIMATE DINING GUIDE 366また訪れたい場所の一つであるHawaiiですが、そのHawaiiの美味しい食べ物をSean Morris氏によってまとめられた本が発売されると言われてから数年。
気づいたら発売していましたので、購入することにしました。

中身はまださらっとしか見ていませんが、行ったことのあるRainbow Drive-Inをはじめ、いくつかのお店が載っていたり、名前を聞いたことがあるお店に全く知らないお店と、ジャンルも様々なお店が載っていて読んでいるだけでもとても楽しめそうです。
本当は読んでるだけではなく、現地に行きたいところですので、また行けるように頑張っていくことにします。
Posted at 2024/01/13 21:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book | グルメ/料理
2015年08月23日 イイね!

強化書で勉強

強化書で勉強本日は天気がいまいちでしたので、自宅でこんな本を読んでイメージトレーニングをしてみました(笑)
その本というのは、枻出版社から出版されている「ロードバイク テクニック強化書」です。

基礎的な内容が中心に載っているのですが、数ヶ月前までMTBばかりでロードは久々ということもあり、基礎を思い出すのは重要ということで、読んでみることにしたのです。

実際に読んでみると、改めて納得するような内容や、今まで気づいていなかったこと等がいっぱい。
バイクコントロールのところでは、自分もたまに行っている8の字やスラローム等のコツが乗っていて、やはりこの辺は車と同じように、コントロールする上で重要な内容ということですね。

次に走る時に試してみたいことも多かったので、自分としてはとても面白い内容になっていました。
Posted at 2015/08/23 18:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book | 趣味
2015年06月07日 イイね!

CYCLO TOURIST

CYCLO TOURIST本日、家で作業をしていると、自分宛てに配達物が届きました。
届いた物はというと、写真左側の「CYCLO TOURIST vol.10」です。

この本はシリーズとしては読んでいないのですが、「日本の峠200選」というのが気になり、この本を購入した訳です。
既に所有している「CYCLO TOURIST vol.2」も、「日本の峠100選」というのに惹かれて購入したのでした(笑)

早速届いた本を見てみると、魅力的な峠がギッシリと紹介されており、この本を見ながら地図を見て、いつか上ってみようと思わせてくれる物でした。
自転車関係の本としては、久し振りに良い本を見つけられたと思っていますので、これからじっくりと楽しんでいくことにします。

最近平地ばかり走っていましたので、また山を走りたくなってしまいました。
Posted at 2015/06/07 20:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Book | 趣味
2013年12月22日 イイね!

店主さんの執筆物

店主さんの執筆物良いお天気でしたが、予定がありましたので自転車は乗らずにのんびりとした休日を過ごしていました。

そんな日でしたが、とあるお店にて、こんな珍しい本を発見。
珍しい本とは写真の物でして…
「韋駄天MTB オフロードライディング」
という本です。

約20年近く前の本ですが、この本を書いているのが自分の自転車の面倒を見て頂いている店主さんということで、気になって購入してみました(笑)
これからじっくりと読んでみることにします。
Posted at 2013/12/22 21:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book | 趣味
2013年05月18日 イイね!

ここのところMTB only

ここのところMTB only先日は皆さんから励ましのメッセージを頂き、どうもありがとうございました。
そして、ご心配をお掛けいたしました。

病院で診て頂いた結果からは、完治にはまだまだ時間が必要ということ…。
現在も不自由な生活ではありますが、少しずつ回復してきている雰囲気はあります。

まだしばらくアクティブに動けませんので、安静にしながらこんな本を読んでいます。
その名も「MTB only」というもので、数ある自転車誌の中でもMTBに特化した貴重な本です。

この本を読んでいると、フィールドの綺麗な景色やトレイルの路面の感じが伝わってきて…、やっぱり走り出したくなってしまいます(笑)
この本を、走りに行った時のことを考えながら読んでいるだけで、なんだかワクワクしてくるんですよね。

現在、新しいMTBが、店主さんの手により組み立てられているところですので、MTBが出来上がる頃にはのんびりと乗れるぐらいになるように、頑張って治していきます。


そういえば、自分の自転車の面倒を見て頂いている自転車店の店主さんが、MTB onlyのインタビューを受けていましたので、紹介しておきます。
知っている人は知っている、あの方です。

Posted at 2013/05/18 20:51:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | Book | 趣味

プロフィール

「Low-Friction Bearing Oil http://cvw.jp/b/246813/48589259/
何シテル?   08/09 11:39
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation