• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

TIIDAをLUTECIAの実験台に

TIIDAをLUTECIAの実験台に先週の中頃ですが、何気なくTIIDAのリアスタイルを眺めてみたところ、右側のテールライトが切れているのを発見…。
このまま走っているのはマズイと思いつつ、平日は交換する暇が無かったので、本日交換することになりました。

TIIDAのテールライトのバルブ交換は、テールレンズをアッセンブリで外さなくてはならない為、花粉だらけの車体では作業がしにくいので、綺麗にするのも兼ねて洗車をすることに。
車体の汚れを落として、ワックス掛け、そしてウインドの油膜取りと撥水コートを施し、2週間ぶりぐらいに綺麗なTIIDAに戻りました。

TIIDAを綺麗にしたとこで、今回のメインであるテールライトのバルブ交換を行なうのですが、どうせテールレンズを外すのであれば、ウインカー、バックランプのバルブも交換しておくのが良いということで、こんなバルブ達を組み込むことにしてみました。

・テール&ブレーキランプ
 POLARG CYBER LED FIFTY テール&ストップランプ S25ダブル

・ウインカーランプ
 PHILIPS Silver Vision S25

・バックランプ
 POLARG CYBER LED FIFTY バックランプ T20

元々は普通のフィラメントバルブに交換しようと思っていたのですが、前々から気になっていたLEDバルブでしたし、性能が良ければLUTECIAにも後々組み込んでいこうと考えていましたので、思い切ってLEDにしました。

点等状態の比較として、左側は純正品、右側が今回の交換品を組み込んで写真を撮ってみました。

・テール&ウインカーランプ




・ブレーキ&バックランプ



比較写真で判るように、純正品よりもLEDの方が明るく発光しています。
LEDの後付けバルブというと、フィラメントバルブよりも暗かったり、拡散性が無かったりというイメージがありましたので、正直驚いてしまいました。
これだけしっかりと発光し、拡散してくれれば車検も問題ないはずですので、今後LUTECIAのバルブが切れたりした時は、このLEDバルブを使って行く予定です。
ただ、TIIDAに対し灯体の面積が広いLUTECIAですと、もしかすると拡散が足りなくなったりするかもしてませんので、結局組み込むまでわからないかもしれないです。

後はこれから使い込んで、耐久性を見ていくことにします。
Posted at 2011/03/13 21:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | C11 TIIDA | クルマ
2011年02月19日 イイね!

オイル交換と3ヶ月点検予約

オイル交換と3ヶ月点検予約TIIDAがオイル交換時期にきていましたので、いつものNHPCへオイル交換に行ってきました。

オイルは「Castrol Magnatec FE 5W-30」、エレメントは「nismo VERUSPEED Oil FILTER NS4(15208-RN010)」へ交換と、いつも通りの組み合わせです。
オイル交換後のフィーリングは、交換前とわかるような変化はありませんが、新しいオイルで気分良く走れるようになりました(笑)

オイル交換が終わりましたのでNHPCを後にし、次に向かったのはRENAULTのディーラーです。
何気にRENAULTのディーラへ足を運ぶ時はLUTECIAで行くことが少なく、CKV36だったり、TIIDAだったりと、日産車ばかりだったりします(笑)
今回もTIIDAでお邪魔し、LUTECIAの3ヶ月点検の予約しておきました。

写真は試乗車のMEGANE R.S.ですが、カタログで見るよりもボリューム感があって格好良いです。
既に数台の受注があったということで、近所で遭遇する日もそう遠くはなさそうなので、これからが楽しみです。
ちなみにLUTECIAは、あと8台ぐらい日本在庫が残っているとのことでした。
Posted at 2011/02/19 22:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | C11 TIIDA | クルマ
2011年01月30日 イイね!

五感を震わせるドライビングフィール。

五感を震わせるドライビングフィール。買い物や雑用に活躍しているTIIDAですが、本日タイヤ交換をしに行ってきました。

TIIDAに装着されていたタイヤはTOYOの「J50」という新車装着専用タイヤです。
このタイヤ、たぶん転がり抵抗低減に性能を振ったタイヤで、縦方向のグリップは並のタイヤぐらいなのですが、横方向のグリップが…という状態でしたし、タイヤの路面との当たりがただ単に硬く、全く面白く無いタイヤでした。
こんな感じで新車時からフィーリングが良くないタイヤでしたので、早く交換したいと思いながら使ってきましたが、ここのところグリップ力が急激に低下。
少しラフに加速させただけでホイールスピン、コーナリング時には低速域でも簡単にタックインでテールスライドさせられる状態になってしまいましたので、タイヤ交換をすることにしたのです。

そこで次のタイヤを何にしようかと、BRIDGESTONEMICHELINの中から悩みに悩んでみたところ、家にある車の中ではTIIDAでしか楽しめないタイヤということで、BRIDGESTONEの「REGNO GR-9000」にしてみました。
家の他の車は、低扁平タイヤばかりですので、REGNOに設定サイズが無いのです(笑)

タイヤの交換作業も終わり、どんな感触か楽しみにしながら走り出してみたところ、前のタイヤの新品時よりも明らかに路面とタイヤの当たりが柔らかくなってます。
路面の凸凹通過時の突き上げも、当たりが柔らかくなったことでマイルドな乗り味に変わり、TIIDAのドタバタするサスペンションの悪さを補ってくれています。
それでいてタイヤ自体が柔らかい訳ではなく、コーナリング時は前のタイヤよりも剛性感が感じられますので、慣らしを終えてからいつものペースでコーナリングするとどういう動きを見せるかが楽しみです。

今までタイヤ交換を行なう際には、どちらかというとグリップ優先気味のタイヤばかりでしたので、今回のようにトータルバランスを高性能で両立させたタイヤにするのは初めてでした。
ですので走った感じが好み、使い方に合うか不安もありましたが、今のところの感じではTIIDAの性格に合ったタイヤを選ぶ事が出来たみたですし、慣らしを終えて本来の性能を発揮する頃には、また印象が変わってくると思いますので、これから使い込んでいくのが楽しみです。
Posted at 2011/01/30 15:44:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | C11 TIIDA | クルマ
2010年11月28日 イイね!

今週もオイル交換

今週もオイル交換先週はLUTECIAのオイル交換をしてきましたが、TIIDAがオイル交換時期にきていましたので、いつものお店に行ってきました。

お店で作業をしてもらっていると、狼の皮を被った羊@modokiさんがお店に到着。
自分の作業が終わるまで、店内でケミカル品やお買い得価格のTE37を見たりして楽しんでました。

その後TIIDAの作業が終わりましたので、いつもの駐車場へ移動しALPINAのエンジンルームを見せてもらったり、電気系の不思議な制御を教えてもらったりしていると…、、狼の皮を被った羊@modokiさんから面白いプレゼントを頂きました。
どうもありがとうございます。

何を頂いたかは後日紹介するとして、こんな感じで短い間でしたが、いつも通り遊んで頂きました(笑)

それにしてもB3 Sの横にTIIDAを並べますと、TIIDAがミニバンにしか見えないのが悲しいです(笑)
Posted at 2010/11/29 21:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | C11 TIIDA | クルマ
2010年09月25日 イイね!

今月はGTAお披露目会

今月はGTAお披露目会本日はひげぺんぎんさんが新しい愛車、Alfa Romeo 147 GTAを購入されたということで、いつもの場所へ出掛けてきました。

早速いつもの場所に到着すると、駐車場に誰も居なかったので一番乗りかと思いきや、狼の皮を被った羊@modokiさん、りょう@さん、みやこしさんが既に先に到着し、洗車をされてました(笑)
皆さんといつも通り雑談していると、本日の主役であるひげぺんぎんさんが147に乗って登場です。

以前ひげぺんぎんさんのブログを拝見した感じでは、5ドア、2.0Lのセレスピードモデルかと思っていたのですが、なんと3ドアのGTAということでびっくりしてしまいました。
また、カラーリングもロッソアルファではなくシーガルブルーで、近場で見たのは初めてでしたが、本当に良い色してました。
やっぱりGTAは格好良いですね(笑)

それにしてもAlfa Romeoはアクセサリーや洒落た物が多くて、オーナーの方々は羨ましいです。
あっ、でも欲しい物が沢山あり過ぎるというのも困りものでしょうかね(笑)

こんな感じで楽しく車を見させて頂き、自分は次の予定があったので、ちょっと買い物をしてお先に失礼しました。

本日はひげぺんぎんさんをはじめ、皆様どうもありがとうございました。


自分の車は、来月中には納車される予定ですが、今のところの予定ですと今年のこの集まりには参加出来ない可能性が大ですし、おおよそ次の車が何になるかもバレていると思うので、近々公開しようかなと思います。
そうしないと納車前に集めている部品や雑誌関連を載せたくても載せられませんので…(笑)
Posted at 2010/09/25 22:56:52 | コメント(6) | トラックバック(1) | C11 TIIDA | クルマ

プロフィール

「レーシングドライバートークLIVE! http://cvw.jp/b/246813/48630538/
何シテル?   08/31 22:08
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation