• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

ファームウェアバージョンアップ

ファームウェアバージョンアップ何気なくNikonのホームページを眺めていたところ、「D300」用のファームウェアが載っていました。
そういえば自分の「D300」のファームウェアってどうなんだろうと思い、確認してみると…
ファームウェア「A」 1.01
ファームウェア「B」 1.00
とのことで、古いファームウェアです。

そういう訳で早速古いファームウェアから最新版へ更新すべく、バージョンアップを行ってみました。
説明書通りに最新版のファームウェアをダウンロードし、簡単な操作をちょこっと行なうだけで、あっという間にファームウェアのバージョンアップは終了したみたいです。
本当にバージョンアップが出来たのか確認してみると…
ファームウェア「A」 1.10
ファームウェア「B」 1.10
という風に変わっていましたので、無事にバージョンアップをすることが出来ました。

今回のバージョンアップで変わったところは…
・メニュー表記の一部変更
・撮影者、著作権者情報の添付機能の追加
・ISO感度自動設定時のシャッタースピード上限が1/250→1/4000へ変更
という感じです。

現状「Pモード」で練習中の自分に影響がありそうなのは、ISO感度自動設定時のシャッタースピード上限ぐらいですが、それよりもいろいろな物を撮って練習していこうと思います。

今まで一眼レフというと、フィルムを使用しているイメージがありましたので、今回のようにファームウェアのバージョンアップを行ないますと、やっぱり一眼レフでもデジタルなんだなぁと実感してしまいました。
Posted at 2009/09/07 23:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2009年08月22日 イイね!

時代と共に大きくなりました

時代と共に大きくなりました最近の車の話ではなく、自分が使ってきたデジカメについです。

購入したデジカメの順番は…
Canon IXY DIGITAL 400(2003年5月購入)

Canon Power Shot S2 IS(2005年11月購入)

Nikon D300(2009年8月購入)
という感じで乗り換えてきましたが、こうして今まで使ってきたカメラを並べてみると、買い換えるにつれてどんどん大きくなってきています(笑)

お手軽に写真を撮るという目的やブログ用の写真では「Power Shot S2 IS」が性能、大きさ的にも丁度良いですので、これからも頑張ってもらいますが、車や趣味で写真を撮るという目的では「Power Shot S2 IS」は引退してもらい、これからは「D300」に頑張ってもらいます。

「D300」の方はというと、本日適当に写真を撮ってみましたが、適当に撮ったのにも関わらず、「Power Shot S2 IS」で撮った写真とは明らかに違う写真が撮れてしまい、性能の差に驚かされてしまいました。
これから使い込んでいくのが楽しみです。
Posted at 2009/08/22 23:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2009年08月21日 イイね!

7日間限りのフラッグシップ

7日間限りのフラッグシップ前々から欲しいと思っていたデジタル一眼レフですが、ついに購入してしまいました。

購入したモデルはNikonのDXフォーマットのフラッグシップモデルである「D300」です。

あっさりとこのモデルを購入したような感じですが、このモデルに行き着くまでが実は長かったのです。
まずはメーカー選びから始まり、次にモデル選び。
最初はエントリーモデルの「D40」ぐらいで良いだろうと思っていたのですが、色々な方々にアドバイスを頂いたところ、やはりエントリーモデルはエントリーモデルであるということを実感させられるような話を聞き、それならばミドルグレードの「D90」にしようかと思っていました。
それで「D90」を購入するつもりで、本日お店に行ったところ「D300」の価格が相当下がっているではないですか。
試しにレンズ付きで見積もりを出してもらったところ、「D90」の価格にちょっと加えるだけで「D300」が購入出来てしまうとのことでしたので、「D300」を購入してしまいました(笑)

レンズの方はというと、とりあえず1本である程度汎用性があるであろう「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED」にしておきましたので、マクロ撮影以外の使用感は今までのコンデジ同様に使えそうです。

まだパッケージすら開けていませんが、これから少しずつ勉強し、使いこなせるようになりたいと思います。

また購入した「D300」は、今月の28日に後継機である「D300S」が発売されることもあり、通販並みの価格で購入し、販促品も一杯貰ってきました。
貰った販促品は…
Nikon オリジナルカメラバッグ
Nikon プレミアムレザーストラップ
Nikon バッテリーポーチ&バックルカバーセット
Nikon クリーニングクロス&メモリーカードケースセット
Nikon CaptureNX2 トライアル版
という感じて、使わない物もありますが、あと7日間限りのフラッグシップモデルということもあり、お買い得感満点な買い物となりました。
Posted at 2009/08/21 22:21:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2009年08月18日 イイね!

お勉強はじめ

お勉強はじめ前々からデジタル一眼レフに興味があったのですが、コンパクトデジカメしか使用したことのない自分にはハードルが高い気がして、なかなか手を出せずにいました。
ただここに来て、いろいろな方々から「やっぱりデジタル一眼レフは良いよ」という悪魔のお誘いを受けるようになり、本格的に検討を始めることにしてみました(笑)

といってもやっぱり知識不足なところが大きく、カタログを見ていてもいまいちわからないところが多いので、とりあえず本を買って勉強を始めてみることにしました。
まだ本格的に読んでいませんが、パラパラとめくってみた感じでは、綺麗な写真が一杯載っていて、眺めているだけでも楽しくなってきます。
もちろん誰でもこんな風に撮れる訳がないことはわかっているのですが、こんな風に写真を撮れたら良いなと考えるだけでもわくわくしてきます。

まだ本体をどうするかや、レンズをどうするか等悩んでいる状態ですが、その道の方のアドバイス通り本体はある程度の物を購入しようと思います。
Posted at 2009/08/18 22:33:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | Camera | 趣味

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation