• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

GRⅡ

GRⅡ外出時のお手軽カメラとして活躍している「GR」ですが、来月に「GRⅡ」が発売されるということをつい先程知りました。

早速RICHOのホームページでどんなのか確認してみたところ、基本的には「GR」の性能はそのままに、ブラッシュアップさせたマイナーチェンジという位置づけという印象。
「GR」で、自分としてもっとこうなったら嬉しいなというところは、特に変更無しでしたので、安心して今のGRを使っていくことが出来そうです(笑)

現在のお手軽コンパクトデジタルカメラは、「GR」と「GR DIGITALⅢ」という体制ですが、壊れるまではこの体制でこれからも活躍してもらいます。
どちらも似たようなカメラですが、「GR」は外出時のお手軽カメラ、「GR DIGITALⅢ」は自転車のお供と悪天候で活躍してくれるカメラですので、それぞれ使い分けが出来ているのです(笑)
Posted at 2015/06/20 20:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2015年01月07日 イイね!

そろそろオーバーホールを考え中

そろそろオーバーホールを考え中今、趣味用として愛用しているカメラは、NikonのD300です。
購入してから5年と半年が過ぎようとしていますが、使い易くて良いカメラですので、今のところ買い替え予定はありません。

一時期CanonのEOS 7D Mark Ⅱが気になっていたりもしていましたが、D300が気に入っていますのでこのまま愛用していこうと思っています。

そこで、これからも愛用していくのであれば、リフレッシュを兼ねてそろそろオーバーホールに出すのも良いかなと考えていますが、ショット数はまだ10,000弱。
ショット数を考えますと、これから何もせず使っていっても、壊れないような気もしますが…(笑)
ただ、気に入っているカメラですので、一度オーバーホールをしておきたいと、考えるようになりました。

と言いつつ、オーバーホール自体は急ぐ必要もありませんので、じっくりと考えてどうするか決めていくことにします。
Posted at 2015/01/07 21:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2013年11月24日 イイね!

Limited Edition

Limited Edition身軽に出掛けたい時や自転車で出掛ける時に愛用しているコンパクトデジタルカメラは、RICOHの「GR DIGITAL Ⅲ」です。
主な使用用途が自転車で山を走る時のお供ですので、結構アクティブなカメラとして使っています。
時には一緒に転がったりもしますし(笑)

その為か、たまにピントが合わなくなる現象が出てくるようになり、修理に出そうかどうしようかと…。
ただ修理に出すとしても、ピントが合わなくなる現象が気まぐれに出る状態ですので、修理期間で再現しない可能性が高く、とりあえずはこのまま使おうと今まで使ってきました。

ですが最近、何気なくRICOHのHPを見ていたところ、「GR Limited Edition」となるものが発売されるという情報を知ってしまい…、急遽購入することに(笑)
今回の限定モデルは、デザインがとっても自分好みだったのと、揃えたいと思っていたアクセサリがセットになっていましたので、思い切って買ってしまいました。

ということで今まで使ってきた「GR DIGITAL Ⅲ」の後継機がやってきた訳ですが、今回導入した「GR Limited Edition」はお出掛け用、今までの「GR DIGITAL Ⅲ」は自転車用という風に使い分けていきますので、「GR DIGITAL Ⅲ」にもまだまだ頑張ってもらいます。

「GR Limited Edition」の方は、これから使い方を覚えていかなければなりませんので、使いながら少しずつ癖を掴んで撮影を楽しんでいくことにします。
Posted at 2013/11/24 22:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2013年07月20日 イイね!

SIGMAが仲間入り

SIGMAが仲間入り会社の先輩からお借りしていた「SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」。
「世界初、8mmをカバーするデジタル専用超広角ズームレンズ」ということで有名なこのレンズですが、しばらく使ってみて自分の考えていたシーンで活躍してくれそうなことがわかりましたので、ついに3本目のレンズとして正式に仲間入りすることが決まりました(笑)

ということで、現在のレンズラインナップはこんな感じです。

Nikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8
SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

これらのレンズの使い分けは、「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED」はオールマイティーに使えるお出掛け向けレンズで、「AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8」は単焦点レンズで遊びたい時や小物を撮影するときに大活躍のレンズ、そして今回新たに加わった「8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」は山や自然の中で景色を撮影する時用のレンズ、という風に使い分けて楽しんでいくつもりです。

数年ぶりに新たなレンズを導入致しましたので、これからいろんなところに持ち出すのが楽しみです。
Posted at 2013/07/20 21:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2013年07月06日 イイね!

8mmをカバーする超広角

8mmをカバーする超広角今日は朝から会社へ出社でしたので、特に週末らしいことはしていないのですが…、会社の先輩より、こんな魅力的な物を貸して頂くことに。

お借りしたのはデジタル一眼用のレンズで、そのレンズとは「SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」です。

現在の自分のレンズラインナップは…
Nikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED
Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8
の2本でして、前々から広角側のレンズがあると山での写真や高い建物の写真を撮る時に面白いだろうなと思っていたところでした。

そんな時に先輩がDXからFXモデルへ変更したので、手持ちのDX用レンズの引き取り手を探しているという話。
しかもそのラインナップの中に「SIGMA DC Lens 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」があり、価格もとても良心的という好条件。
そのまま購入でも良かったのですが、先輩からは「とりあえず使ってみて、気に入ってからで良いよ。」ということでしたので、お言葉に甘えてしばらくお借りすることになりました。

超広角で、とても癖があり取扱いが難しいレンズだと思いますが、いろんなシーンで撮ってみて楽しむことにします。
Posted at 2013/07/06 21:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera | 趣味

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation