• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

コンデジ談義

コンデジ談義先日自転車店にお邪魔した時、なぜか店主さんと「自転車で持ち歩けて綺麗に撮ることが出来るコンデジ」について雑談することに(笑)

丁度自分も自転車用に使えるコンデジが欲しいなぁと思っていたところでしたので、canonのPowerShot S90か、RICOH GR DIGITAL III辺りを狙っていることを店主さんに伝えると、店主さんも自分と同じモデルで悩んでました(笑)

そんな訳で、どっちのモデルにするのが良いのかということを話し合っていた訳ですが…
「S90の方が小さくて携帯し易そうだけど、見た目の質感がちょっと…」
とか
「GRⅢの方が良さそうだけど、単焦点で不便が無いかなぁ」
等々…。
自分としては単焦点で全く問題無いので、GRⅢが良いかなぁと思っていますが、店主さんはやっぱりズーム機能が無い不便そうということでしたので、S90の方が良いかなぁとということになりました。

こんな感じでどっちのコンデジが良さそうか1時間程話した結果、最終的には価格さえ考えなければこれが良いなぁということに。
そのモデルというのは…

Leica X1

です(笑)
「このカメラを持てたら、写りや操作感が等、どうこういうのが馬鹿らしくなりそう。だってそこに置いてあるだけでも雰囲気や存在感があって良いじゃん。」
という店主さんの言葉に、やっぱり趣味で使うものであれば、性能やコストパフォーマンスだけではなく、こういう感性で選ぶってのがやっぱり大切だよなぁと、つくづく感じてしまいました(笑)

ただ、このカメラを持って山を走るだけの勇気は持てないよなぁということで、最終的には当初から話していた庶民的なモデルに戻りましたが…(笑)

自転車店なのにカメラの話ばかりで楽しみつつ、店主さんには「今の自転車の組み上がりの総額次第でカメラを買いたいと思うので、宜しくお願いま~す。」と伝えてお店を後にしました(笑)

カメラって実際に使い込んでいかないと自分の望んでいた物かわからない物だと思いますので、良く調べて自分の使用用途に合ったモデルを選んでいきたいです。
Posted at 2010/06/20 20:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2010年03月30日 イイね!

防湿庫探し

防湿庫探しそろそろ暖かくなり始め、湿度も徐々に上がってくる季節です。
湿度の低い現在は、カメラを風通しのよい場所に置いて保管し、湿度の高い時にはドライボックスに保管しているのですが、所有しているドライボックスですとカメラとレンズで一杯になってしまいます。

そこでカメラの保管用に防湿庫を欲しいなぁと思い、探し始めてみたのですが、全く未知の世界でわからないことだらけです(笑)
どのメーカーの物が良いとか、価格差による性能差がイマイチ把握できていない為、現在いろいろと調べて楽しんでします。
今のところの候補としては、写真のTOYO LIVINGの物が良いかなぁと思っていますが、ちょっと高いかなぁとか思ったりしてまだまだ決まるまでには至っていません。

そんな訳で、もう少し防湿庫について調べてみて、お気に入りの物を見つけていきたいと思います。

また、参考に以前からカメラをされているベテランの方々が、どのような物を使用されているのか気になったりもしますので、差し支えなければ教えて頂けたら嬉しいです。
Posted at 2010/03/30 22:02:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2010年02月13日 イイね!

カメラをゴシゴシ

カメラをゴシゴシ何気なくカメラをいじっていたところ、そういえば買ってから手入れとかしていないなぁと思い、ちょっと汚れている気もしたので簡単に掃除をしてみることに。
掃除と言っても、ボディ内部は怖くて弄る気がしないので、ボディ外側の掃除とフィルタを掃除を行うことにしました(笑)

まずどんな布で拭けば良いのかすら判らない状態ですが、拭き取る布が毛羽立ったりしていて、ボディ内部に埃が入り易くなるような布でなければ大丈夫だろうと考え、メガネ拭きを使ってボディを拭き取ることにしました。
簡単な汚れや埃は、拭き取るだけで綺麗になり、根性のある汚れはメガネクリーナーで綺麗に拭き取っておきました。
ボディはこんな感じで軽く掃除をしておき、見た目的には大して変わってない気もしますが、気分的に綺麗に出来ましたので問題無しです(笑)

レンズに取り付けているフィルタは、某傭兵の方から「フィルタは消耗品だから、TシャツでゴシゴシしてもOK!?」と教わっていましたので、特に気にせずメガネ拭きで指紋等を拭き取っておきました(笑)

今回、カメラを簡単に掃除してみましたが、簡単な掃除といえども車を洗車するのと同じで、今までよりも愛着を持って使っていくことが出来るようになった気がします。
これからも頑張って活躍してもらいます。
Posted at 2010/02/13 22:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2009年12月14日 イイね!

第2回 BOBさんのカレいなる写真教室 in みなとみらい

第2回 BOBさんのカレいなる写真教室 in みなとみらい本日は横浜にて行なわれた写真教室へ参加してきました。

いつもは18-200mmのレンズを使用しているのですが、今回の写真教室では楽をせずに35mm単焦点のみを使ってみようと決めていましたので、今回の写真は全て「Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8」で撮ることにしました。

まず午前の部は、「赤」というお題の元に好きな写真を撮ってくるということでしたので、お杉さんと一緒に赤レンガ方面へ。
しかし思っていたよりもお題の「赤」を絡められる物がなかなか見つからず、途中からお題に関係なく気になるものを撮ってしまっておりました(汗)

その後、皆さんと合流して昼食を食べ、午後からはフラッシュの使い方の講義、そしてホワイトバランスと色温度調整の違いについて教えて頂き、今まで感じていた疑問点の大部分が解決することが出来ました。
あとは実践し、いろいろと試してみることで、自分の身につけていきたいです。

辺りが暗くなり始めてからは、夜景の撮影の練習ということで、ISO感度を上げてみたり、下げてみたり、そしてシャッタースピードを遅くするとどう写るのかを試してみたりしながら、「歩いている人が写り込んでいない」等々感激していました。

今回は第1回、1.5回と比べるとボリューム満天で、復習することが満載ですが、その分常に頭を使いながら写真を撮ることが出来たと思います。

それにしても単焦点レンズのみを使用して改めて感じたことは、望遠レンズと違い自分が移動して構図を作る必要がありますので、なかなか大変なのですが、今まで以上に考えながら写真を撮っていることがわかり、とても楽しめました。
お手軽にバシバシ撮っていくというときは望遠レンズの方が楽ちんですが、考えて写真を撮るというときは単焦点が楽しいなと思いました。

寒い中ご指導頂いた、BOB先生、そして参加された皆さん、どうもありがとうございました。

最後に、今回も撮影した写真を載せることになっていましたので、8枚載せておきます。






























Posted at 2009/12/14 23:43:37 | コメント(3) | トラックバック(3) | Camera | 趣味
2009年11月24日 イイね!

やっぱりPENが気になる

やっぱりPENが気になる2009年12月4日にOLYMPUSから「PEN E-P2」が発売されるということで、サイトを眺めていました。

現在はデジタル一眼レフとして、Nikonの「D300」を使用していますが、当初は現行モデルである「PEN E-P1」を購入しようかと考えていたのです。
購入に至らなかった理由としては、「PENは趣味性の高いカメラだから、色々な写真を撮るなら、まずはデジタル一眼レフを使用してみてからの方が良いと思う。」とアドバイスを頂いたからです。

そんな訳で購入することのなかった「PEN」ですが、携帯性という面では今でも惹かれるものがあります。
車や徒歩で出かける時は「D300」を持ち歩けるのですが、自転車でサイクリングや山へ入るとなると「D300」は大き過ぎるです(涙)
ですので自転車に乗る際は、今までと変わらず「Power Shot S2 IS」を持ち歩いていますが、自転車に乗っていても綺麗に写真が撮れたら良いなぁと考えるとやっぱり気になってしまいます。
ためしにカタログスペックからボディサイズを比較してみたところ、「Power Shot S2 IS」と「PEN E-P2+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」がほぼ同サイズでした。
ただ山で前転とかした場合のことを考えると…、「Power Shot S2 IS」の方が安全ですね。

「Power Shot S2 IS」自体壊れるまで使っていく予定でいますので、壊れた時にどうするかは悩むとします。
それまでは「Power Shot S2 IS」で、上手く撮れるように練習です。

こんなことを言いつつも、発売されたらどんな感じなのか見に行ってみるつもりです。
もちろん見るだけです(笑)
Posted at 2009/11/24 23:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | Camera | 趣味

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation