• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

なかなか減りません

なかなか減りませんポタリングから帰ってきてから、今月はまだCKV36の空気圧チェックをしていなかったことを思い出し、空気圧チェックをすることにしました。

CKV36が納車されてから既に7ヶ月が経ちますが、その間空気圧をチェックしても全く減る感じがなかったので、今回も減っていないよなぁとチェックしてみたところ…、やっぱり減っておらず一安心です。

そんな訳で、スローパンクやムシが駄目になっていることが無いことが確認出来ましたので、今月も安心して走らせることが出来そうです。

そういえば最近CKV36ばかり面倒を見ていますが、R33は動かす機会が無いということで空気圧チェックすらしていませんでしたので、R33もきちんと面倒見てあげなくては…、と今気づいてしまいました(汗)
Posted at 2010/06/06 22:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ
2010年05月30日 イイね!

ついに封印開放

ついに封印開放CKV36の走行距離が3,000(km)を超えましたので、6ヶ月点検の際にミッションオイルとデフオイルを交換、そして本日はエンジンオイルとエレメントを交換してきました。

今回交換したものは…
エンジンオイル
Mobil1 Driving Excellence 5W-40
オイルエレメント
nismo VERUSPEED Oil FILTER
という、いつもの銘柄です。

これで駆動系のオイル類は全て交換し終えましたので、今までは慣らしの為封印していたVQ37VHRの5,000(rpm)オーバーの回転域をやっと使用することが出来るようになりました。

今回は作業以外に特に行なうことがありませんでしたので、大人しく帰路につくことに。
自宅までの道中、エンジンフィールを確かめながら走っていたところ、前方の信号が赤に変わったので交差点の最前位置に停車し、青になるまで待つのですが、ふとあることに気がついてしまいました…。
それは、自車の位置は片側二車線の右車線、信号の先はしばらく直線が続く区間、そして前方に車がおらずオールクリア…。
そんな状況の中、信号が青に変わったのでクラッチを繋いでとりあえずは普通に発進し3,000(rpm)で2速へシフトアップ。
いつもだと既に前走車が見えてくるような状況ですが、今回はオールクリアのままの為、アクセルペダルを床まで踏み込み、控えめに6,000(rpm)で3速へ。
シフトアップしてから少しすると前方に車が見え始めてきたので、アクセルペダルを踏み込む量を減らし、4速、5速とシフトアップして交通の流れに乗って大人しく走りました(笑)

まだVQ37VHRの本来の性能は発揮させていませんが、いきなり7,000(rpm)オーバーまで回していくのはちょっと可哀そうな気もしましたので、それはまた別の機会にすることにしました。

これでなかなか慣らしの進まなかったCKV36も慣らしが終わり、快適に走れるようになりましたので、只でさえ乗っていないR33に益々乗らなくなってしまいそうですが、あり余るパワーを抑えて優雅に走るCKV36に対し、R33はRB25DEのパワーを搾り出して走る楽しみがありますので、たまにはR33も走らせてあげたいと思います。
Posted at 2010/05/30 21:35:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ
2010年04月11日 イイね!

ステンレスを磨く

ステンレスを磨くCKV36のマフラーの汚れが気になり始めたので、メインタイコやテールエンドを中心に、ひたすら磨いてみました。

マフラーを磨くのは、CKV36が納車されてからまだ2回目ですが、CKV36は晴れの日しか走らせないことにしていますので、特に酷い汚れもない状態です。
そこで簡単に水拭きし、その後パーツクリーナーで脱脂をして、綺麗になるまで磨いておきました。

今回マフラーを磨いてみたところ、納車された時はシルバーだったマフラーが、若干ゴールドになり始めてきています。
あともう少しで慣らしが終わりますので、VQ37VHRの本当の性能を発揮するようになれば、綺麗な焼き色のマフラーが出来上がるかなと思っています。

慣らしが終わるまであと500(km)ちょっとですので、慣らしが終わってしまうのは寂しい感じもしますが、しっかりを慣らしを進めていきます。
Posted at 2010/04/11 22:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ
2010年03月27日 イイね!

ステンレスを綺麗に焼く

ステンレスを綺麗に焼くTIIDAと比べると、1/5程度の稼働率のCKV36ですが、やっと走行距離が2,000(km)ちょっとまで進みました。

3,000(km)までは慣らしの為、エンジンの回す回転数に制限をつけていることもあり、今のところ回しても4,000(rpm)程度までしか回せていないVQ37VHRですが、ここに来てようやくマフラーが焼け始めたのか、新品マフラーに熱が通っていく際の特有な匂いがするようになってきました(笑)
見た目だけではまだ新品時と同じ色をしているマフラーですが、最近音質も良くなってきましたので、メインタイコが金色に焼けてくる頃には、今よりも良い音を奏でるマフラーになってくれそうです。

これからどんどん焼いていくつもりですので、メインタイコやテールエンドをこまめに脱脂して、綺麗に焼いていきたいと思います。
Posted at 2010/03/27 23:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ
2010年01月23日 イイね!

2台揃ってお出掛け

2台揃ってお出掛け本日は午前中に時間が空いていたので、走行距離が1,500(km)を超え、オイル交換の時期を迎えたCKV36のオイル交換をしに行こうと思っていたのですが、最近不調気味なR33も動かしたいということで、どうしようかと迷っていました。
時間があれば2往復するという手もあるのですが、そういう訳にもいきませんので、CKV36とR33の2台で行くことになりました(笑)

こんな感じで久々にR33を走らせることになったのですが、走り始めてからの第一印象は…
「R33ってこんなにかったるい車だったっけ…」
という感じでした(泣)
最近はCKV36ばかり乗っていたのが主な原因かとは思いますが、RB25DEの回転数の上がり方に対して思っているよりも加速してくれないのです。

それでもしばらく乗っていると、R33に慣れてきていつも通りに走れるようになってきましたので、良いのですが、やっぱりCKV36の3700ccとR33の2500ccとでは、比較してはいけないのだろうなぁというのを、つくづく感じました。

そんなことをしながらお店に到着し、いつものようにオイルとエレメント交換をしてもらい、帰りはCKV36で快適に4500(rpm)縛り走行で帰って来ました。
4500(rpm)縛りといっても、この車の場合前方がクリアな状況でないと、4500(rpm)まで回せなかったりもしますが(笑)

大した距離ではありませんでしたが、CKV36とR33を乗り比べすることが出来て、楽しくオイル交換に行ってこれました。
Posted at 2010/01/23 17:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ カーセキュリティ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/246813/car/3664585/8442157/note.aspx
何シテル?   11/21 22:28
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
RENAULT LUTECIA RENAULT SPORT(RENAULT ABA-RF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation