• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

ブレーキフルードが汚れ過ぎとのこと…

ブレーキフルードが汚れ過ぎとのこと…ついさっき、自転車屋さんより注文している自転車の作業状況を知らせるメールが届いていました。

メールの内容はというと…
・ヘッドパーツ圧入
・ホイール組み立て
・ブレーキフルード交換
が完了しましたということです。

ヘッドパーツやホイール関連の部品は全て新品部品でお願いしているので、何事もなく組みあがったとのことですが、ブレーキフルードは相当酷い状態だったみたいです…。

どんな状態だったかというと…
・エア噛みが発生
・汚れと痛み度合が予想以上酷い
とのこと。

エア噛みは、ブレーキフィールが「グニャ」という感じでしたので、ある程度予想していましたが、ブレーキフルードの方は全く予想していませんでした。

元々今回の作業をお願いする際に店主さんとブレーキフルードの交換目安について聞いてみたところ…
「普通に山を走っている人ならば2シーズンぐらいが目安かなぁ。」
とのことでしたので、今回の作業でフルード交換を行なうぐらいが丁度良いかなと思っていましたが、自分の走り方だと2シーズン使い続けるのは、ブレーキフルードにとってはちょっとキツイということがわかりました。
そういう訳でこれからは2シーズンを走りきらず、1シーズン走って、次のシーズンに入る前ぐらいを目安に交換していきたいなと思います。

こんな感じでヘッドパーツの圧入やホイール組み、そしてブレーキフルード交換と、完成に向けて着々と進んでいますので、今後の連絡が来るのを楽しみにしていきます。
Posted at 2010/06/13 21:45:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | s.i.r. 9 2010 | 趣味
2010年06月04日 イイね!

Eccentric bottom bracket system

Eccentric bottom bracket systemCAFFEINEの後継車を頼んでいる自転車屋さんの店主さんからメールが入っていました。
メールを開く前に題名を見てみると…

「入荷!」

とだけ書かれており、一瞬何か注文してたっけなぁと思いつつも、すぐに何のことかわかりました。
そうです、今年の1月に注文し、ずっと待っていたフレームがやっと入荷したのです。

メールには入荷の連絡の他に…

「色がすごくいいですよ~」

と書かれており、まだカタログカラーでしかフレームの色を見ていませんでしたので、実物を見るのが益々楽しみになってきました。

納車されるまではメーカとモデル名を秘密にしておく予定ですが、今度のフレームの特徴的なところはなんと言ってもBBです。
特徴的なBBというと、cannondaleのBB30とかが思いつきますが、今度のフレームは…

Eccentric bottom bracket system

という色々あるメーカーでも一部のモデルにしか使っていないBBなのです。
これで今度のフレームがどんな性格のフレームなのか大体わかると思いますが、山で遊ぶにはこういう選択も面白いかなと思い、こんなフレームにしてみました。

店主さんからのメールでは、既に製作に取り掛かっているとのことなので、今週末にでもお店に足を伸ばして、実物を見てこようと思います。
Posted at 2010/06/04 21:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | s.i.r. 9 2010 | 趣味
2010年05月18日 イイね!

あと1ヶ月ちょっとみたい

あと1ヶ月ちょっとみたい本日自宅に帰ってパソコンを見てみたところ、自転車屋さんよりメールが来てました。
内容はというと…
「大変お待たせ致しました。注文中のフレームの入荷が遅れに遅れ、6月下旬に入荷しそうです。」
とのこと。

たしか注文したのが1月初旬でしたので、約半年を掛けてやっと日本に入ってくるみたいです。
当初は1月末入荷予定だったのですが、その後3月初旬になり、そして現在に至ります(笑)
まぁ今度の6月下旬というのもよくわかりませんので、夏休みに間に合えば良いかなぁぐらいのつもりで気長に待つことにします。

それにしても今度の自転車は、フレームからスペーサーのような小物部品まで、全て自分の気に入った物だけを揃えて組み上げてもらいますので、今まで購入した自転車の中で、初めて購入時の状態のまま乗り続ける事が出来る自転車になりそうです(笑)
Posted at 2010/05/18 23:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | s.i.r. 9 2010 | 趣味
2010年03月21日 イイね!

MADE IN USA

MADE IN USA本日は、今年から面倒を見てもらっている自転車店の近くまで、買い物に行っていましたので、ついでにちょこっと寄ってみました。

特に購入する物等がある訳ではなかったので、店主さんと注文中の自転車の話や世間話、そして乗っている車の話などなど、どうでも良い話をしていると…
「そういえば、注文頂いてたハブが入荷したけど見ていく!?」
とのことで、早速見せてもらいました。

見せてもらったハブはというと…
CHRIS KING ISO Disc Hubs
です。

今回注文している自転車に履かせるホイールは、完組みではなく手組みホイールですので、当然ながらハブも自分で好きなのが選べます。
普通に考えるとSHIMANOのハブが当たり障り無くて良いのですが、普通過ぎて面白みが無いのと、6穴ローターがそのままつけられないというのが、気に入りませんでしたので、今回はSHIMANO以外のメーカーで選ぶことにしました。
そこで店主さんに相談に載ってもらった結果、HADLEYかCHRIS KINGなら予算内に収まるということで、前評判の高いHADLEYにしようかと思いましたが、以前から面白そうで使ってみたいと思っていたCHRIS KINGにしてみました。

このハブの特徴ですが、なんといってもフリーラチェットのノッチ数で、一般的な普及品で16ノッチ、XTRでも32ノッチなのに対し、CHRIS KINGは72ノッチです。
数が多くなればなる程、フリーラチェットの空回り時間が少なくなるので、平地での加速や登りでのペダリングに対するレスポンスが向上するみたいです。

こんな感じで、今度のホイールは今まで使用してきたホイールと全く別物になるはずですので、早く走らせてみたいところですが、肝心のフレームの納期がまだ未定ですので、これからも気長に待ってみます。

店主さんにも言われましたが、今回の自転車は相当渋めですが、見る人が見れば判る仕様になりそうです(笑)
Posted at 2010/03/21 20:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | s.i.r. 9 2010 | 趣味
2010年02月27日 イイね!

1Wにストロボ発光

1Wにストロボ発光先週、横浜へ行った際に、前々から欲しかった自転車用品を見つけ、購入しておきました。
購入したものとは、オーストラリアの自転車用品ブランド、knogのLEDライトです。

CAFFEINEの時に使っていたライトが手元にあるのですが、見た目がコツくて新しい自転車のイメージに合わない、またテールライトの横幅がある為、ペダリング時に足に当たることが多く、ちょっと使い難いなと思っていました。
そうしたところ、knogから「BOOMER」というモデルで、1W LEDを内蔵したテールライト用のフラッシングライトが発売されていることを発見し、次の自転車にはこれをつけようと決めていたのです。

そういう訳で購入したこれらのライトですが、元々は写真の中央に写っている「BOOMER」のテールライト用のフラッシングライトのみを購入する予定でしたが、たまたまヘッドライト用も売っていた為、勢い余って購入してしまいました(笑)
また、マーカー用のフラッシングライトとして発売された、knogの「STROBE」も店頭にあり、展示品を点灯させてみたところ、1LEDの一般的な「ピカ、ピカ」とした点滅ではなく、商品名の通り「バシッ、バシッ」という感じのもの凄く眩しい点滅で、本当にストロボのように眩しく、そして歯切れが良い点滅がとても格好良かったので、こちらも購入することとなりました(笑)

これで新しい自転車に搭載するライト類は全てknogの製品になり、見た目もCAFFEINEの時に使っていたライトに比べるとシンプルにすることが出来ましたので、新しい自転車の雰囲気を壊すことなく使うことが出来そうです。
また、デザイン優先なライトに見えますが、ライト自体の明るさもヘッドライト、テールライト共に1W LEDになりましたので、今までよりも明るくなり実用性も良くなり、言うこと無しです。

新しい自転車自体は、フレームの出荷が遅れているとのことで、まだまだ時間が掛かりそうですが、恐らくGWぐらいまでには完成しそうな感じですので、楽しみに待っています。
Posted at 2010/02/27 23:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | s.i.r. 9 2010 | 趣味

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation