• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

大荷物は空箱!?

大荷物は空箱!?自宅に帰るとこんな大きな箱が、自分宛に届いていました。

荷物を受け取った家族が言うには、「この箱、大きいのに中身入ってないぐらい軽いけど、中身入ってないんじゃないの!?」とのこと(笑)

中身はお店に注文していたアレですが、今日はこのままにしておいて、明日にでも開封してみます。

ちなみに箱はcannondaleですが、中身が違います(笑)
Posted at 2012/01/24 22:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | SQUADRA ITALIA 2010 | 趣味
2012年01月22日 イイね!

Campagnoloが芸術品だった時代

Campagnoloが芸術品だった時代CAAD9の後継車の相談をしに、いつもの自転車店へ。

実は新しいフレームを購入すると決めた日は、丁度お店が休業日だった為、店主さんにフレームのことを相談せずに決めてしまいました(汗)
そんな訳で、店主さんに別のお店で購入したフレームを組んでもらえるか相談したところ…

「Taka.U君のなら別に良いよ。組む時期になったら持ってきなよ。」

という嬉しい言葉が帰ってきました。
作業をお願いする時期や、新たに組むコンポーネント、フレームの話をしていたところ、店主さんから驚きの言葉が…

「Taka.U君が購入した○○って、俺の後輩の○○のとこのフレームでしょ。」

一瞬もの凄く驚きましたが、よく考えてみると納得でした(笑)

こんな感じで、新しいフレームの作業の相談をしながら店内を見ていると、写真のような珍しい物が無造作に置かれているのを発見。
店主さんに聞いてみたところ…

「それは俺のコレクションだよ。いくつか抜けてるとこもあるけど、初代から新品未使用で持っているんだよ。」

恐る恐る中身を見せて頂いたところ、とっても美しい作りで、もう芸術品という方が良いぐらい美しいです。
今のCampagnoloも他のメーカーと比べると美しい物が多いですが、芸術品というよりは美しい工業製品という感じです。
ですが見せて頂いた時代の物は、間接照明の当たるディスプレイ内に飾り、眺めて楽しむことが出来る物だと思いましたので、やっぱりこの時代のCampagnoloは別格だということを、改めて感じました。
本当に良い物を見せて頂きました。

新しいフレームの仕上げ方も大体見えてきましたし、貴重なCampagnoloを見せて頂いてと、良いお休みを過ごすことが出来ました。
Posted at 2012/01/22 21:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | SQUADRA ITALIA 2010 | 趣味
2012年01月14日 イイね!

7900か、6700か、新しい9000か。

7900か、6700か、新しい9000か。ここのところCAAD9の後継車となる自転車に組み合わせるコンポーネントや部品をどうしようかと考えて楽しんでいます。

そこで考えたのが、次の自転車はUCIの規定にある「競技用自転車は6.8(kg)を下回ってはならない」という規定ギリギリまで軽量化が出来るのかということ。
ちなみに現在乗っているCAAD9は、ライトやサイクルコンピュータ、ペダルをつけた走行状態で、8.0(kg)と、全く届いていません(笑)
コンポーネントは105の5600シリーズです。

そんな訳で、フレームやコンポーネント、シートポスト等を変更した際の車重を計算してみました。

計算した結果はというと…
Dura-Ace 7900シリーズ 7.2(kg)
ULTEGRA 6700シリーズ 7.5(kg)
という結果に。

見た目とコストパフォーマンスとしてはULTEGRAが魅力的ですが、軽量化という点ではDura-Aceがとっても魅力的です。
ただDura-Aceは、今夏ぐらいのタイミングで9000シリーズが発売されるらしいという噂がありますし、Dura-Aceにしても6.8(kg)には全然届きませんので…。
ですがDura-Aceの7900シリーズは10速最後のDura-Aceになりそうということで、そういう意味ではこれまた魅力的なのです(笑)

コンポーネントをすぐに決めて、軽量化には拘らずに仕上げるなら見た目が好みなULTEGRA、時間を掛けて仕上げるなら軽いDura-Aceという感じになりそうですが、まだまだフレームが手元に無い状態ですし、ゆっくり決めれば良いことですので、コンポーネント以外で軽く出来るところが無いかを、じっくり探していくことにします。
Posted at 2012/01/14 22:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | SQUADRA ITALIA 2010 | 趣味
2012年01月02日 イイね!

CAAD9引退が決定

CAAD9引退が決定元旦に、今年はCAAD9の再塗装をするか、車体ごと新調するかと書いたばかりでしたが…。
某所で掘り出し物をのフレームを見つけてしまいました。

型落ちの在庫車なので、どうせサイズが合わないだろうなと、ダメ元でサイズを確認したところ…、CAAD9より気持ち大きめですが、フレーム交換をするなら元々大きめにする予定でしたので、希望通りのサイズです。
これは迷っている暇はないということで、新年早々CAAD9の後継車となるフレームを決めてしまいました(笑)

どんなフレームにしたかというと…
・オールラウンド対応のレーシングフレーム
 メーカーのラインナップでは最も高剛性
・フレーム形状は弱スローピング
という感じのフレームです。

これだけではメーカーや車種までは、わからないですね(笑)

フレームだけは決めましたので、後はフレームに合わせてコンポーネントや小物類を集めていくことにします。
今のところCAAD9から引き継げる物は、タイヤ、ホイール、ハンドル、ステム、ペダルぐらいですので、新たに購入する小物類は、シートポスト、サドルですかね。

完成予定は今年中に仕上げられたらいいなと思っていますので、今年はまだまだCAAD9に頑張ってもらうことになりそうです。
Posted at 2012/01/02 14:57:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | SQUADRA ITALIA 2010 | 趣味

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation