• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

リアバッテリ搭載車のアーシング

リアバッテリ搭載車のアーシング本日は先日作業を行なわなかった、アーシングの取り付けをしてみました。

先日アーシングを取り付けなかったのには理由がありまして、リアにバッテリを搭載している車両の場合、どうやってアーシングを行なうのが効果的なのか、いまいち分からなかったので社外品のアーシング内容を確認したかったからです。
そこで調べてみたところ、社外品のアーシングキットの場合、リアのバッテリからエンジンルームまでハーネスを引っ張っていき、そこをアースポイントとするような方法ばかりだということが分かりました。

ただ、自分なりに引っかかる部分があって、抵抗が少ないとされているハーネスを1本エンジンルームまで引くよりも、多少抵抗値が大きくても断面積の大きなボディ使用し、ボディアースとしてエンジンまで繋ぐ方が良いのではないかと思ったのです。
つまり「低抵抗で断面積の小さなハーネスで繋ぐよりも、抵抗が大きくとも断面積の大きなボディで繋いだ方が効率が良い」という考えです。
また、車の電装系はエンジンルーム以外にも様々な場所でアースを取ってますし、ハーネスを引いて部分的に施工するよりも、ボディ全体のアースを強化した方が良いだろうとも思ったからです。

そういう訳で凄く単純ですが、バッテリからボディまで繋いでいる純正のハーネス部分に、アース用のハーネスを追加しておきました。
今回の作業ではここの部分しかアースを追加していませんが、その他の部分については必要性を考えながら追加していこうと思います。
Posted at 2009/08/09 11:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | R33 SKYLINE | クルマ

プロフィール

「久しぶりに作ろうかと http://cvw.jp/b/246813/48572531/
何シテル?   07/30 22:55
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
23456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 181920 21 22
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation