
本日はR33に乗ってブレーキの慣らしをする予定でしたが、CKV36の作業もしたいなぁということで、R33ではなくCKV36の作業を行なうことにしました(笑)
今回行なう作業は…
・オイルフィラーキャップ交換
・ナンバー灯交換
・レーダー探知機取り付け
です。
オイルフィラーキャップは純正の安っぽい物からnismoへ、ナンバー灯は純正の白熱球からLEDへ交換し、次にレーダー探知機の取り付けです。
今回取り付けるレーダー探知機は
YUPITERU Super Cat MR996si
というルームミラーに取り付けるタイプのモデルです。
その為、配線をどういう風に見えないようにするか考えてみたところ、Aピラーを外して内張り内に配線を通そうと思い、Aピラーの内張りを外そうと頑張ってみたのですが…、固くて全く外れる気がしません…。
そうならば違う方法で配線を隠そうと思い、Aピラーの内張り末端部分沿って配線してみたところ、問題なく綺麗に配線を納めることが出来ました(嬉)
ルームミラー内蔵ディスプレイタイプのレーダー探知機を初めて装着してみましたが、ダッシュボード廻りがすっきりとするのはもちろん、ルームミラー内に情報表示を行ないますので、それがなかなか格好良いです(笑)
動作確認の為、ちょこっと試走してみたところ、当たり前ですが問題なく動作し、ルームミラーを確認しつつ情報の確認も行なえますので、とても使い易いと感じました。
ですのでR33のステアリングコラム付近に別体のディスプレイでつけているレーダー探知機も、機会をみてルームミラータイプにしたいなぁとも思ったり…(笑)
こんな感じでCKV36の作業を終えて、次は買い物に行こうとTIIDAに乗ってみたのですが…。
なんと総走行距離がオイル交換時期になってしまっているのに気づいてしまい、買い物ついでにいつものお店でオイル交換をすることにしました。
また、もう少しでTIIDAの慣らしが終わることもあり、今回はオイル交換ついでにオイルフィルターを純正品からnismoへ変更し、TIIDAのオイル交換作業も終了となりました(笑)
最近週末は車の作業しかしていない気がしますが、次の土日も車の作業の予定です(笑)
Posted at 2009/11/01 22:36:02 | |
トラックバック(0) |
CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ