• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

P&S スプリングフェスティバル2011

P&S スプリングフェスティバル2011長野県岡谷市にあるPRINCE & SKYLINE MUSEUMで行なわれた「スプリングフェスティバル」に行ってきました。

今回どの車で行こうか迷いに迷った末、選んだのはLUTECIAです。
なぜLUTECIAにしたかというと、朝早く起きれたので、タイヤの慣らしを行なう為にノロノロペースで走っていっても集合時間に余裕で間に合うということだけです。

タイヤの慣らしの為、高速ではクルーズコントロールを使用して左車線を頑張って走ることに。
クルーズコントロール任せのノロノロペースで走っていましたので、後から出発されたぶり銀32さんに高速道路上で予定通り追いつかれました(笑)

その後は2台並んで走り、予定よりもだいぶ早く現地に到着です。
開館まで時間があるので、いつものように周りの車を見ながら雑談していると、まるちゃさんや、いつもの方々が集まり全員集合です。



なんかこうして車を並べてみると、この並びにLUTECIAが停めてあるのは変な感じ満点ですが、CKV36で行ったとしても変な感じがするのは変わらない気がするので、気にしないでおきます(笑)

駐車場からミュージアムへ向かいながら掘り出し物が無いかと出店を眺めてみましたが、今回は特に何も無く一安心でした(笑)

ミュージアムへ入ると展示スペースまでの階段に故 櫻井 眞一郎氏とスカイライン命名の地となった芳ヶ平の写真が飾られていました。



故 櫻井氏のおかげでスカイラインという車が好きになった訳ですし、スカイラインが無かったら国産車に興味を持たなかったかもしれません。

来場されていた皆さんと一緒に故 櫻井 眞一郎氏への哀悼の意を表し黙祷を捧げた後、ミュージアム内の展示車両を一通り見学しました。
ミュージアム内は、いつ来てもスカイラインやプリンス系の車種が展示されており、ついつい足を運んでしまう場所です。



展示されている物の中にはこんな物もあり、可能であればRB26DETTを積んだスカイラインを所有してみないなと妄想してました(笑)



一通り車や展示物を見終えたので、今度は丘の上の出店を見回りに。



ここでも何か掘り出し物や面白いものが無いかなと探してみましたが、惹かれる物を発見することが出来ませんでした。

いつものようにスプリングフェスティバルを満喫出来たので、ここで皆さんとお別れし帰路につきました。
次にここを訪れるのは、夏か秋のイベントの時かと思いますので、また来る日を楽しみにしていきます。
Posted at 2011/04/30 21:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKYLINE | クルマ

プロフィール

「ishigakijima gelat http://cvw.jp/b/246813/48703760/
何シテル?   10/10 22:06
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

     1 2
3456 78 9
10111213141516
17 18192021 2223
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation