
本日は朝からLUTECIAのレーダー探知機交換です。
今まで使っていた物は、「
YUPITERU Super Cat CR940si」というモデルで、R33から唯一この車に引き継いだ部品でしたので、交換するのは寂しい気もしますが、より快適にドライブ出来るようにする為に交換です。
ディスプレイやセンサを取り外し、コラム下に隠していた配線を取り外し、あっという間にLUTECIAが無防備の状態に(笑)
内装材にへばり付いた両面テープの糊を剥がしていたところ、どうせ剥がして掃除するなら内装を掃除しようという事で、
Blissのシャロンで磨き込んでみました。
シャロンを使うのは全くの初めてでしたが、施工後にしっかりと艶が消え、いかにも磨きましたというようなテカテカな仕上がりにならないのが、もの凄く良いです。
また、施工した場所を触ってもサラサラで、ベタ付かないのも良いですね。
内装も綺麗になったので、新たなレーダー探知機として活躍してもらう「
YUPITERU Super Cat GWT57sd」を取り付け開始です。
電源の配線やディスプレイ、センサの配線を仮置きし、センサの位置決めとディスプレイの位置決めをして、配線を繋げて束ねて見えないようにコラム下へ綺麗に収めてと、何台も行ってきた作業なのであっという間に終了です(笑)
取り付け後、運転席に座って一通り設定をしている時に気がついたのですが、ディスプレイがもの凄く見易くなっていました。
CR940siのディスプレイサイズは2.4インチ、それに対しGWT57sdは3.2インチですので、パッと見で見える情報が明らかに見易いです。
実はディスプレイの大きさは全く気にせず選びましたので、この違いは結構嬉しかったりします(笑)
設定を一通り終えたところで、Gセンサを試す為に近場を走ってみました。
試してみた感想としては、加速Gや減速G、そしてコーナリングGがひと目で判り、ディスプレイ上の矢印の指してる方向から、どのタイヤに荷重が乗っているかを読み取ることが出来るので、何気なく運転している際にも今まで以上に荷重移動に気を使って走ることが出来そうです。
レーダー探知機としての性能は全く試していませんが、
YUPITERUですしいつも通りに活躍してくれると思います。
Posted at 2011/09/23 17:47:42 | |
トラックバック(0) |
LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ