• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

半年ぶりのオイル交換とペダル反力の点検

半年ぶりのオイル交換とペダル反力の点検本日はLUTECIAのオイル交換を行う為に、主治医の元へ行ってきました。
LUTECIAは前回オイル交換をしてから2000(km)程度しか走っていませんが、半年経ってしまいましたので、思い切って交換です(笑)

今回お願いした作業内容は…
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・ミッションオイル交換
・アクセルペダル反力の点検
という内容です。

オイル類はいつものメニューですが、とある時にアクセル開度100(%)だと思っていたアクセルストロークよりも先に、へダル反力が上がりはするものの、さらにストローク出来る範囲を発見してしまい、気になったので見てもらうことにしたのです。

それでわかったことですが、ペダル反力が上がってからストロークする範囲は、電子スロットルがフェールに入った時に初めて作動する領域で、正常な時はそのストローク範囲を使わなくともスロットル開度は100(%)になるとのこと。
ちなみに電子スロットルがフェールに入ってしまうと、通常の反力で踏める範囲ではスロットルは開かず、反力が上がる踏み代まで踏み込むと、エンジン回転数制御されつつもスロットルを開けることが出来るようになるみたいです。
ただ、実際に電子スロットルが壊れた車が入庫されたことが無いので、実際のところ本当にそうなるのかは不明だとか(笑)

こんな情報を教えてもらいつつ、帰りはエンジンが軽く回り、ミッションもスムーズに入るようになったLUTECIAを楽しみながら、気分良く帰路につきました。
Posted at 2014/05/30 19:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

     1 23
4 56789 10
11 1213141516 17
181920212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation