• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

TRAILHEDのゴールデンウィーク準備

TRAILHEDのゴールデンウィーク準備今月の中旬に、修理に出していたTRAILHEDのブレーキキャリパーが、修理を終えて戻ってきたのですが、まだ装着をしていませんでした。

なので本日は、ブレーキの取り付けと、タイヤをローラー用のスリックタイヤから走行用のブロックタイヤへの交換を行うことに。

ブレーキの取り付け自体は何度か行っていますが、根気が必要な作業です。
まずはレバーをハンドルバーへ仮付けした後に、角度を調整して本締め。
同時にレバーの初期位置調整も行っておきます。

次にキャリパーを配策に気を付けながら取り付け位置まで持っていき、仮付けを行います。
ここからが大変なのですが、ブレーキローターとの位置関係を微調整していくのですが、ブレーキを引きずらない位置で、且つブレーキローターとパッドが平行にする必要があります。
位置を確認しては修正し、確認しては修正しと繰り返した結果、なんとか満足する位置へ取り付けることが出来ました。

今回は夜に作業を終えましたので、実走での最終確認は、明日行うことにします。

タイヤの方は慣れた作業ですので、パパッと組み替えて実走仕様へ戻しておきました(笑)
Posted at 2015/04/30 22:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAILHED 2013 | 趣味
2015年04月30日 イイね!

cubeを夏仕様へ

cubeを夏仕様へcubeの履いているタイヤは、未だにスタッドレスタイヤでしたので、サマータイヤへ交換すべく、朝からタイヤ交換を行うことに。

交換するサマータイヤを車庫から運び出し、インパクト等の工具類も準備しておきます。
準備を終えたらジャッキアップし、スタッドレスタイヤを外して、サマータイヤを装着。
後はジャッキから車を降ろして交換作業自体は完了ですが、今回もそのまま外したスタッドレスタイヤを綺麗に掃除して、乾燥させた後に減圧させて収納と、いつも通りの作業を行うことが出来ました。

久し振りに純正ホイールを履いたcubeを見てみたところ、なんか違和感がありますが、少しすれば見慣れるかなと思っています(笑)
これで冬がやってくるまで、快適に過ごすことが出来そうです。
Posted at 2015/04/30 21:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z12 cube | クルマ

プロフィール

「リヤセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48598197/
何シテル?   08/13 22:29
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/4 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
192021 22232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation