• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

The Robert Axle Project

The Robert Axle Project1~2年後の完成を目指して部品集め中の自転車ですが、つい最近アメリカからこんな物が届きました。
届いた物というのは自転車の車軸に使用するスルーアクスルです。

現在部品を集めている自転車は、12(mm)のスルーアクスルを使用するのですが、フレームを入手した際にはスルーアクスルの規格がいっぱい有り過ぎる為、フレームを作成された方にレバータイプのスルーアクスルを用意してもらっています。

自転車を車載する時にはレバータイプの方がホイールの取り外しを行い易いので、レバータイプにしておきたいのですが、普段走る分にはもう少しシンプルにしておきたいと規格を理解してヘックスタイプのスルーアクスルを探していました。

そうしたところ見つけたのが、このThe Robert Axle Projectのスルーアクスルです。
このメーカーはアメリカでスルーアクスルを作成している会社で、ホームページを確認したところ、アメリカ国外への発送も可能ということでした。
日本に代理店があることになっているのですが、代理店のホームページを見ても、このメーカーの情報が一切載っていない…。
ということで、代理店を通さずに売ってもらえるかメーカーに問い合わせたところ、問題無いということで直接送ってもらいました(笑)

前輪側が120(mm)、後輪側が172(mm)とロードとMTBを混ぜたようなスルーアクスルが必要な為、色々と調べてこのメーカーに行きつきましたが、このメーカー実はCHRIS KINGのスルーアクスルの製造元だったのですね。
台湾製造が当たり前の自転車業界で、MADE IN USAを貫いているあたりが拘りを持っている会社なのかなと思いましたが、CHRIS KINGのスルーアクスルの製造元ということで納得が出来ました。

仕上がりの品質も良く、ホイールが組みあがってきた後にフレームに組み付けるのが待ち遠しいです。
Posted at 2021/12/27 23:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring Bike 2019 | 趣味

プロフィール

「出社前に風祭へ http://cvw.jp/b/246813/48581829/
何シテル?   08/04 14:50
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/12 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation