• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

三線ライブと美味しい食べ物

三線ライブと美味しい食べ物石垣島最北端の「平久保崎」から離島ターミナルがある石垣まで一気に南下し、本日の夕食場所である「うさぎや石垣本店」へ。
ここは食事をしながら三線ライブを楽しめるお店で、まだ子供達は本物の三線を聴いたことがありませんので、このお店にしてみました。
子供だけでなく、大人が楽しめるというのが大きかったりもしますが(笑)

ここも沖縄料理のお店ですので、「ソーキそば」に「テビチの唐揚げ」、「石垣牛鉄板焼き」等々を。
どれも美味しく、いっぱい食べてお腹が一杯になってきた頃に始まりました三線ライブ。

ライブではポピュラーな沖縄民謡や沖縄ポップスを中心とした演奏で、子供たちも知っている曲が多く、ゴーヤーマラカスや三板を使って楽しそうに参加していました。
結構な曲数を演奏して頂けましたが、楽しくてあっという間に時間が過ぎ、気づいたら終わりの時間になっていましたので、名残惜しくもホテルへ帰ることにしました(笑)

こんな感じで観光メインの3日目で、一部の計画を飛ばしはしましたが、そのおかげて余裕を持って回れて石垣島を満喫した1日となりました。
Posted at 2024/10/12 20:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域
2024年09月29日 イイね!

最北端の窯元

最北端の窯元「平久保崎」を出発し、夕食を食べにフェリーターミナルのある市街地へ戻りますが、その前に「平久保崎」のすぐ近くにある「やちむん屋 太朗窯」に寄ってみます。

小さい子供が一緒だと、やちむんのお店に入るのはとても気を使いますが、子供たちには手を触れさせないようにしながら、お店の中を見てみます。
店内にはやちむん以外にも藍染めや雑貨等も売られているお店で、小さなお店ですが見所の多いお店です。

店内の作品をいろいろと見て楽しみつつ、水牛の箸置きと海亀の藍染めのポーチを購入。
窯元だからこそ売っているような作品が多くて、子供たちがもう少し落ちつてくれるようになったらまた来たい場所でした(笑)

ここからは夕食の場所まで1時間以上のドライブですので、妻や子供達は旅の疲れを取るためにお休みの時間です(笑)
Posted at 2024/10/11 20:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域
2024年09月29日 イイね!

最北端の灯台へ

最北端の灯台へ「玉取崎展望台」で綺麗な景色を眺めた後は、目的地である「平久保崎」へ。
石垣島を北上し、石垣牛の放牧地を抜けると、石垣島の最北端に位置する平久保崎灯台がある「平久保崎」に到着です。
ここは駐車スペースが狭いので、駐車スペースが空くまでしばらく待った後、車を停めて歩いて向かいます。

坂道を少し歩くと灯台のある場所へ到着。
島の最北端というだけあり、目の前一面に綺麗な海が広がっていました。
この場所は離島ターミナルがある市街地から1時間以上離れた場所で、周辺にあまり観光スポットは無い場所ですが、この景色を楽しむ為に来ても良い場所ではないかと思います。
Posted at 2024/10/11 20:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域
2024年09月29日 イイね!

展望台からシーサーのしっぽを望む

展望台からシーサーのしっぽを望む「のばれ岬観光農園」で美味しいジュースを飲み、綺麗な景色を楽しんだ後は、石垣島最北端の「平久保崎」を目指して北上です。

天気も良くなってきましたので、道中にある「玉取崎展望台」へ寄り道です。
駐車場に車を停め、整備された遊歩道を歩くこと5分ぐらい。
展望台に登ってみると、これから向かう平久保半島が一望出来ます。
ちなみに平久保半島は「シーサーのしっぽ」と呼ばれているようです。

サンゴ礁が広がるエメラルドグリーンの海と青い空、そして平久保半島の緑にハイビスカスの赤色と、南国を満喫出来る場所でした。
Posted at 2024/10/10 23:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域
2024年09月29日 イイね!

綺麗な景色を眺めながら

綺麗な景色を眺めながら石垣島3日目は、島内を観光する日です。
昼食を食べ終わり、レンタカー店の近場を通るルートだったので、エンジンが不調だったE12 NOTEからE13 NOTEへ乗り換え、向かったのは「のばれ岬観光農園」です。
食後にフルーツを食べたり出来たら良いなということで、ここに来てみました。

農園についてみると、南の島に来たという感じの素晴らしい景色が広がっています。
早速お店で注文し、オープンテラスで頂くことに。
注文したのは「マンゴロフロート」と「マンパジュース」です。
「マンパジュース」とは石垣島産マンゴーとここの農園のパイナップルをミックスしたという欲張りなジュースです。
パイナップル農園ということで、パイナップルジュースにしようかとも思っていましたが、少し迷ってこれにしてみました(笑)

青い綺麗な海を見て、気持ち良い風を浴びながら皆んなでのんびりと。
いつまでも居たい気持ちはありましたが、次の目的地に向かって出発です。
Posted at 2024/10/09 23:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域

プロフィール

「出社前に風祭へ http://cvw.jp/b/246813/48581829/
何シテル?   08/04 14:50
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/9 >>

123456 7
8910 11121314
15161718 1920 21
2223242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation