• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

時代と共に大きくなりました

時代と共に大きくなりました最近の車の話ではなく、自分が使ってきたデジカメについです。

購入したデジカメの順番は…
Canon IXY DIGITAL 400(2003年5月購入)

Canon Power Shot S2 IS(2005年11月購入)

Nikon D300(2009年8月購入)
という感じで乗り換えてきましたが、こうして今まで使ってきたカメラを並べてみると、買い換えるにつれてどんどん大きくなってきています(笑)

お手軽に写真を撮るという目的やブログ用の写真では「Power Shot S2 IS」が性能、大きさ的にも丁度良いですので、これからも頑張ってもらいますが、車や趣味で写真を撮るという目的では「Power Shot S2 IS」は引退してもらい、これからは「D300」に頑張ってもらいます。

「D300」の方はというと、本日適当に写真を撮ってみましたが、適当に撮ったのにも関わらず、「Power Shot S2 IS」で撮った写真とは明らかに違う写真が撮れてしまい、性能の差に驚かされてしまいました。
これから使い込んでいくのが楽しみです。
Posted at 2009/08/22 23:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2009年08月21日 イイね!

7日間限りのフラッグシップ

7日間限りのフラッグシップ前々から欲しいと思っていたデジタル一眼レフですが、ついに購入してしまいました。

購入したモデルはNikonのDXフォーマットのフラッグシップモデルである「D300」です。

あっさりとこのモデルを購入したような感じですが、このモデルに行き着くまでが実は長かったのです。
まずはメーカー選びから始まり、次にモデル選び。
最初はエントリーモデルの「D40」ぐらいで良いだろうと思っていたのですが、色々な方々にアドバイスを頂いたところ、やはりエントリーモデルはエントリーモデルであるということを実感させられるような話を聞き、それならばミドルグレードの「D90」にしようかと思っていました。
それで「D90」を購入するつもりで、本日お店に行ったところ「D300」の価格が相当下がっているではないですか。
試しにレンズ付きで見積もりを出してもらったところ、「D90」の価格にちょっと加えるだけで「D300」が購入出来てしまうとのことでしたので、「D300」を購入してしまいました(笑)

レンズの方はというと、とりあえず1本である程度汎用性があるであろう「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED」にしておきましたので、マクロ撮影以外の使用感は今までのコンデジ同様に使えそうです。

まだパッケージすら開けていませんが、これから少しずつ勉強し、使いこなせるようになりたいと思います。

また購入した「D300」は、今月の28日に後継機である「D300S」が発売されることもあり、通販並みの価格で購入し、販促品も一杯貰ってきました。
貰った販促品は…
Nikon オリジナルカメラバッグ
Nikon プレミアムレザーストラップ
Nikon バッテリーポーチ&バックルカバーセット
Nikon クリーニングクロス&メモリーカードケースセット
Nikon CaptureNX2 トライアル版
という感じて、使わない物もありますが、あと7日間限りのフラッグシップモデルということもあり、お買い得感満点な買い物となりました。
Posted at 2009/08/21 22:21:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2009年08月18日 イイね!

お勉強はじめ

お勉強はじめ前々からデジタル一眼レフに興味があったのですが、コンパクトデジカメしか使用したことのない自分にはハードルが高い気がして、なかなか手を出せずにいました。
ただここに来て、いろいろな方々から「やっぱりデジタル一眼レフは良いよ」という悪魔のお誘いを受けるようになり、本格的に検討を始めることにしてみました(笑)

といってもやっぱり知識不足なところが大きく、カタログを見ていてもいまいちわからないところが多いので、とりあえず本を買って勉強を始めてみることにしました。
まだ本格的に読んでいませんが、パラパラとめくってみた感じでは、綺麗な写真が一杯載っていて、眺めているだけでも楽しくなってきます。
もちろん誰でもこんな風に撮れる訳がないことはわかっているのですが、こんな風に写真を撮れたら良いなと考えるだけでもわくわくしてきます。

まだ本体をどうするかや、レンズをどうするか等悩んでいる状態ですが、その道の方のアドバイス通り本体はある程度の物を購入しようと思います。
Posted at 2009/08/18 22:33:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2009年08月17日 イイね!

エンジンルーム点検

エンジンルーム点検夏休み中に秋田まで往復し、スカイラインに程ほどに負荷を与え続けましたので、エンジンオイルを確認してみました。
なんで確認しようと思ったかというと、ある程度の年式というのもありますが、最近はスカイラインをほとんど動かしていませんでしたので、エンジンの状態を手軽に確認するには良い機会だと思ったからです。

そういう訳で、オイルのレベルゲージを確認してみたところ、オイルの汚れは増えているものの、量の方はオイル交換時のオイル量と変化がありませんでした。
もしレベルゲージを確認し、オイルが減っていたとしたら、ピストンリングがダメになっているや、どこかでオイルが漏れている等だろうし、そんな状態になっていたら嫌だなぁと思っていましたので、エンジン状態は今まで通りということがわかり一安心です。

またガスケットからのオイルにじみも無く、その他の流体系も今まで通りでしたので、心配するようなトラブルは無いということがわかりました。

スカイラインにはまだまだ頑張って走ってもらいたいですので、これからもこまめにメンテナンスをしていきます。
Posted at 2009/08/17 21:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | R33 SKYLINE | クルマ
2009年08月16日 イイね!

Pミーティング

Pミーティング本日は某所で行なわれたPなミーティングに急遽参加してきました(笑)

本日の参加車両は…
FIAT 126 1台
HONDA PRELUDE 1台
HONDA TORNEO 1台
MAZDA RX-7 2台
MITSUBISHI CHARIOT 1台
MITSUBISHI DIGNITY 1台
NISSAN BLUEBIRD 3台
NISSAN CIMA 1台
NISSAN LEOPARD 3台
NISSAN PULSAR 1台
NISSAN SKYLINE 2台
NISSAN STAGEA 1台
SUBARU Domingo 3台
SUBARU FORESTER 1台
SUBARU SAMBAR 1台
SUZUKI CARRY 1台
TOYOTA MR-2 1台
の計25台です。





なんだか全く統一感の無い車種ばかりが集まり、周りから見たら何の集まりなのか全くわからない状態になっていました(笑)

また、今回は自分の趣味強化の為に、BOBさんをはじめ、ya-chingさん、りょう@さん、たま@横浜さんよりアドバイスを頂き、とても参考になりました。
皆さんが仰ってたように、ボディにはある程度良い物にしておき、それ以外については満足出来なくなってきたら追加していくという風にしようと思います。
いろいろと考えてみたところ、セット物ではなくボディは単体で購入し、お手軽に使えそうなレンズを購入した方が良いのかなと思ったりもしています。

話が逸れましたが、ミーティングに集まってきていた車種として個人的に気になったのは、なんといってもDIGNITYです。
今までPROUDIAを見たことは何度かありますが、DIGNITYは都内へ行っても全く見ることがありませんでした。
フェンダーミラーにリアのカーテンと、丸の内辺りを走っていそうな仕様のままで、とても格好良いと思いました。

それにしても今回はR33を停めた場所がDIGNITYとFORESTERの間でしたので、「R33ってこんなに小さかったっけ!?」とよく言われていました(笑)
Posted at 2009/08/17 13:18:46 | コメント(7) | トラックバック(1) | Event | クルマ

プロフィール

「レーシングドライバートークLIVE! http://cvw.jp/b/246813/48630538/
何シテル?   08/31 22:08
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
23456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 181920 21 22
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation