
大学時代に同じ部活に所属していた後輩が、久々にこっちに戻ってくるとのことで、ドライブしたり、ご飯を食べたりして遊ぶことにしていましたので、集合場所である富士スピードウェイを目指してR33を走らせたところ、なぜか富士スバルラインへ来てしまいました(笑)
なぜかというと、本日は会社の自転車乗りの方々が富士スバルラインへ走りに来ているとのことでしたので、富士スピードウェイに行く前に寄ってみたのです。
皆さんと少しだけお話や、最近気になっている物のことを聞いたりした後、上り始める時間になったので皆さんをお見送りして、自分も富士スピードウェイを目指すことにしました。
富士スピードウェイに着いてからしばらくすると、後輩から到着したとの連絡があり、無事に合流。
「今回は普通のスイフトに乗ってきたので、ゆっくりでお願いします。」
とのことだったので、昼食場所を目指してのんびりと山道を走り、昼食場所の山中湖へ到着です。
本日の昼食は、ほうとうを食べることにしていましたので、いつもの
小作で食べることにしました。
自分は久々に「鴨肉ほうとう」を頼んでみましたが、相変わらずのボリュームで、それでいて美味しく、熱々のほうとうと格闘しながらあっという間に食べきってしまいました(笑)
お腹もいっぱいになり、次はどこに行こうかというのを適当に決めたところ、
「久々に山道を走りたい。」
とのことだったので、山道を楽しむことに決定し、スカイライン、スイフトの順で出発です。
山道に入ってからはバックミラー越しにスイフトの様子を観察しながら走行ペースを調整し、アクセルを踏まないように頑張りながら、のんびりと山道を楽しみました。
スカイラインではのんびりペースでしたが、スイフトにとっては…(笑)
山道を走り回ってちょっと休憩をしたくなったので、いつもの湖畔の見える駐車場にて一休みしつつ、お互いの車を見ながら雑談をすることに。
その時に後輩が、
「スイフトスポーツで来れば良かった。」
と言っていたので、どれだけ頑張ったのか聞いたりしてみたところ…、
「1,200(cc)の非力なエンジンなので、基本的にアクセルペダルはベタ踏みじゃないとついていけないですよ(涙)」
とのことでした。
走っている途中で、エンジンを3,000(rpm)付近まで引っ張って加速していくと、バックミラー上のスイフトが離れ始めていたので、パワー的に辛いのかなぁと思っていたましたが、それだけ頑張って走っていたとは、全くわかりませんでした。
たしかにスイフトのタイヤを見てみたところ、ショルダー部がボロボロに溶けていましたので、やっぱり辛かったみたいです(笑)
学生の頃に走り回っていた時は、後輩がセリカGT-FOURで、自分がパルサーでしたので、全く逆の立場だったりしましたが(笑)
しばらくここの駐車場でのんびりとした後、近場の喫茶店へ移動し、相変わらず車やバイクや自転車の話をして楽しみ、解散となりました。
最近なかなか一緒に走り回る機会がありませんでしたので、久々に一緒に走ることが出来て楽しかったです。
次回はスイフトスポーツと一緒に走りたいですね。
Posted at 2010/04/30 22:54:06 | |
トラックバック(0) |
R33 SKYLINE | クルマ