• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

CPV35チューニング計画始動

CPV35チューニング計画始動少し前から色々と考えていたのですが、マフラー交換ぐらいしかしていないCPV35にもうちょっと個性を持たせるべく、とある物を注文してしまいました(笑)

とある物というのは、見た目や走り、そして乗り味を変える部品ですので、それを組み付けることでどういう風なCPV35に生まれ変わるのか楽しみです。

そういうことで、この姿のCPV35を見られるのもあと少しですので、寂しいところもありますが、よりオリジナリティのあるCPV35になる嬉しさの方が大きかったりもします(笑)
Posted at 2010/06/20 20:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | CPV35 SKYLINE COUPE | クルマ
2010年06月20日 イイね!

コンデジ談義

コンデジ談義先日自転車店にお邪魔した時、なぜか店主さんと「自転車で持ち歩けて綺麗に撮ることが出来るコンデジ」について雑談することに(笑)

丁度自分も自転車用に使えるコンデジが欲しいなぁと思っていたところでしたので、canonのPowerShot S90か、RICOH GR DIGITAL III辺りを狙っていることを店主さんに伝えると、店主さんも自分と同じモデルで悩んでました(笑)

そんな訳で、どっちのモデルにするのが良いのかということを話し合っていた訳ですが…
「S90の方が小さくて携帯し易そうだけど、見た目の質感がちょっと…」
とか
「GRⅢの方が良さそうだけど、単焦点で不便が無いかなぁ」
等々…。
自分としては単焦点で全く問題無いので、GRⅢが良いかなぁと思っていますが、店主さんはやっぱりズーム機能が無い不便そうということでしたので、S90の方が良いかなぁとということになりました。

こんな感じでどっちのコンデジが良さそうか1時間程話した結果、最終的には価格さえ考えなければこれが良いなぁということに。
そのモデルというのは…

Leica X1

です(笑)
「このカメラを持てたら、写りや操作感が等、どうこういうのが馬鹿らしくなりそう。だってそこに置いてあるだけでも雰囲気や存在感があって良いじゃん。」
という店主さんの言葉に、やっぱり趣味で使うものであれば、性能やコストパフォーマンスだけではなく、こういう感性で選ぶってのがやっぱり大切だよなぁと、つくづく感じてしまいました(笑)

ただ、このカメラを持って山を走るだけの勇気は持てないよなぁということで、最終的には当初から話していた庶民的なモデルに戻りましたが…(笑)

自転車店なのにカメラの話ばかりで楽しみつつ、店主さんには「今の自転車の組み上がりの総額次第でカメラを買いたいと思うので、宜しくお願いま~す。」と伝えてお店を後にしました(笑)

カメラって実際に使い込んでいかないと自分の望んでいた物かわからない物だと思いますので、良く調べて自分の使用用途に合ったモデルを選んでいきたいです。
Posted at 2010/06/20 20:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2010年06月19日 イイね!

買い物ついでにホイール観察

買い物ついでにホイール観察買い物ついでに自転車屋さんに寄って、作成中のMTBの様子をちょっと見てきました。

店主さんは作業中だったので、邪魔しないように店内に入ってみると、工具キャビネットに立て掛けられた綺麗なホイールが…。

そのホイールを見てみると…
・Rims
 MAVIC TN719 Disc(Black)
・Spokes
 Front DT SWISS DT competition
 Rear DT SWISS DT champion
・Nipples
 CN-SPOKE ALLOY(Gold)
・Hubs
 CHRIS KING ISO DISC HUB(Gold)
というスペックで組まれているということで…、自分の自転車に組まれるホイールでした(笑)

早速持ってみると、「あれっ」て思うぐらい軽くて驚きました。
店主さんの話では…
「リムやスポークは特別軽い訳じゃないけど、CHRIS KINGのハブはそこらのハブと比べ物にならないぐらい軽いから、ハブのおかげで軽く組めたよ。」
とのことでした。

また、今回はニップルもゴールドアルマイトでお願いしましたので、ハブのゴールドカラーと色味が合わないんだろうなと思っていましたが、色味もバッチリと合わせてもらって、想像通りのホイールに仕上がっていました(嬉)

こんな感じでホイールを見させてもらい、益々完成が待ち遠しくなってしまったのは言うまでもありませんが、自分の自転車以外にも他のお客さんの自転車の作業も店主さん1人で作業していますので、完成はもう少し掛かりそうです(笑)
Posted at 2010/06/19 14:00:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | s.i.r. 9 2010 | 趣味
2010年06月13日 イイね!

ブレーキフルードが汚れ過ぎとのこと…

ブレーキフルードが汚れ過ぎとのこと…ついさっき、自転車屋さんより注文している自転車の作業状況を知らせるメールが届いていました。

メールの内容はというと…
・ヘッドパーツ圧入
・ホイール組み立て
・ブレーキフルード交換
が完了しましたということです。

ヘッドパーツやホイール関連の部品は全て新品部品でお願いしているので、何事もなく組みあがったとのことですが、ブレーキフルードは相当酷い状態だったみたいです…。

どんな状態だったかというと…
・エア噛みが発生
・汚れと痛み度合が予想以上酷い
とのこと。

エア噛みは、ブレーキフィールが「グニャ」という感じでしたので、ある程度予想していましたが、ブレーキフルードの方は全く予想していませんでした。

元々今回の作業をお願いする際に店主さんとブレーキフルードの交換目安について聞いてみたところ…
「普通に山を走っている人ならば2シーズンぐらいが目安かなぁ。」
とのことでしたので、今回の作業でフルード交換を行なうぐらいが丁度良いかなと思っていましたが、自分の走り方だと2シーズン使い続けるのは、ブレーキフルードにとってはちょっとキツイということがわかりました。
そういう訳でこれからは2シーズンを走りきらず、1シーズン走って、次のシーズンに入る前ぐらいを目安に交換していきたいなと思います。

こんな感じでヘッドパーツの圧入やホイール組み、そしてブレーキフルード交換と、完成に向けて着々と進んでいますので、今後の連絡が来るのを楽しみにしていきます。
Posted at 2010/06/13 21:45:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | s.i.r. 9 2010 | 趣味
2010年06月10日 イイね!

The mother road

The mother road1926年に創設されたアメリカ合衆国の国道、「Route 66」。
イリノイ州シカゴからカリフォルニア州サンタモニカを結ぶ、アメリカのモータリゼーションを象徴する道で、自分としては憧れる道です。

以前からこの「Route 66」を舞台にしたドラマがあるというのは知っていましたが、ここにきてそのドラマがDVD化されて発売されるとの情報が。
そういう訳で、もちろん予約して購入しておきました。

このドラマの内容はというと…

『トッドとバズという2人の若者が、シボレー・コーベットと共にアメリカ中を旅し、様々な人や場所、そして事件と遭遇しながら旅をしていく。』

というものです。

ドラマを観る前までのイメージでは、結構大雑把なドラマなのかなぁと思っていましたが、実際に観てみると、とても良く出来ているドラマでした(笑)
特に話がよく造られており、一度観始めると思わず時間を忘れてずっと観てしまうぐらい、ドラマの世界観に引き込まれてしまいます。
この当時のアメリカの文化が写されているところも良いですね。

そしてなんといってもトッドとバズと共に旅をするコーベットが、無くてなならない存在であることも良いですね。
ドラマに使われているコーベットはC1の後期型で丸目4灯式のヘッドライトで、まさに自分の好きなコーベットなのです。
最初の話では綺麗に磨きこまれたコーベットが、話を進めるにつれ適度に汚れ始め、コーベットは旅を進める上でなくてはならない相棒という雰囲気がまた良い味を出しています。

V8 OHV、こんな車で実際に「Route 66」を走れたらなぁ…、って思いながら楽しめるところもこのドラマの楽しみなのかなと思います。

こんな感じでまだ数話しか観ていませんが、予想以上に良いドラマでしたので、これからじっくりと観て楽しみたいです。

それにしてもこの当時のアメリカ車はV8 OHVの大排気量エンジンを載せ、細かいことは気にせずぐんぐん走っていくところが本当に魅力的です。
自分も車庫にスペースがあればアメリカ車を所有したいなぁと思っていますので、やっぱりアメリカ車は憧れです。
Posted at 2010/06/10 23:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | DVD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ishigakijima gelat http://cvw.jp/b/246813/48703760/
何シテル?   10/10 22:06
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  123 45
6789 101112
131415161718 19
20 2122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation