• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2010年12月21日 イイね!

FISCOで入手した工作用ツール

FISCOで入手した工作用ツールNISMO FESTIVALの出展コーナーで購入した物を載せていませんでしたので、載せてみることにします。

それで購入した物は何かというと…
ROUTE 246 NISSAN R390 GT1 1997 No.23
KYOSHO Power Zone PS-25A
の2つです。

これだけ見ると、とてもNISMO FESTIVALで購入した物ではなく、その辺のRCショップで購入した物にしか見えないですね(笑)

R390は、見たまんまでMini-Z用のボディとして購入しましたが、Power Zone PS-25AはRC用というよりは車用として購入しました。
このPower Zone PS-25AはDC12Vの安定化電源で、最大25Aまで電流を流すことが出来ます。
前々から安定化電源は欲しいなと思っていましたが、なかなか購入までに至らずにいたところ、とんでもない破格で売られているのを見つけてしまい、購入してしまった訳です(笑)
これを入手したことで、車用の車載機器を家の中でも使うことが出来ますので、DIYを行なう時に活躍してくれそうです。

こんな感じで、まさかNISMO FESTIVALで入手出来るとは思ってもいなかった物を入手することが出来、大満足で帰って来ました。

また来年も参加したいです。
Posted at 2010/12/21 21:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI-Z | 趣味
2010年12月19日 イイね!

工房を訪ねて

工房を訪ねて本日は外出する予定が無かったのですが、午後の予定が急遽空いた為、LUTECIAに乗って、とある工房を訪ねることにしました。

ということで、今回訪ねた場所は「L'atelier de SiFo」です。
RENAULT車を中心に修理や整備、そしてチューニングからレストアまで行なう有名なお店で、今回はLUTECIA用に開発中の「とある部品」のことを教えてもらう為に訪ねたのです。
実は、まだ店舗がみなとみらいにあった時に、R33でも訪ねたことがあったりします(笑)

工房長さんに出迎えて頂き、早速「とある部品」の試作品を見せて頂くことに。
試作品はまだ納品されたばかりということで、未開封のダンボールの中でした。
工房長さんと一緒にワクワクしながらダンボールを開封してみると…、紛れもなくLUTECIA用の試作品が表れました。

製造方法や加工方法、そして表面処理のことを教えて頂きながら、試作品を持たせて頂いたところ、当たり前ですが本当に軽く、そして細部の加工も綺麗に仕上げられていました。
工房長さんの話では、当初の予定よりも軽く仕上げる事が出来たということで、公表されている重量よりも試作品は軽量な仕様になっていました。
ただ、「実走テストをして問題があれば改良していくので、もしかすると製品仕様は公表している重量と変わらなくなるかな。」ということでした。

また、気になる価格はまだ決まっていないということでしたが、製造方法を考慮すると割と一般的な価格設定になるとのことです。
自分が考えていた価格よりも安く仕上がりそうですので、そのまま仮予約してしまいました(笑)

発売まではもう少し掛かりそうですが、今後の情報が入ってくるのを楽しみに待つことにします。
Posted at 2010/12/19 19:54:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ
2010年12月18日 イイね!

山道でちょっとだけ本領発揮

山道でちょっとだけ本領発揮2週間程LUTECIAを動かしていませんでしたので、山道へドライブに行ってきました。

3,000(rpm)縛りの慣らしを終え、レブリミットを4,000(rpm)まで引き上げてからは、初めてとなる山道です。
山道の区間に入ってから慎重に4,000(rpm)まで引っ張ってシフトアップしながら加速し始めてみたところ…、タコメータの針の上昇に合わせてどんどん車が前へ進み、そして太いエキゾーストノートが車内に響き渡り始めました。
今までと全く別の車になってしまったかのように元気良く走りますので、あまりの変貌ぶりにビックリしてしまいました(笑)

ディーラーで試乗した時は、試乗コースが市街地でしたので、ここまで強烈に車のイメージが変わってしまう印象はありませんでしたが、自分のペースで走らせると、とんでもない走りをする車です。
もちろんCKV36のように絶対的なパワーがある訳ではありませんが、CKV36よりも音や振動、そして操作系のフィーリングを通して、車からドライバーに訴えかけてきてくれますので、こういう場所で楽しむ時はLUTECIAの方が明らかに楽しいです。
ただCKV36よりも排気量が小さいので、高速道路を坦々と走って行くのは、どちらかというと苦手ですね(笑)

最近山道をドライブしていませんでしたので、山道そのものを楽しめましたし、LUTECIAの変貌ぶりも楽しめてと、充実したドライブになりました。
まだ本当のレブリミットである7,000(rpm)オーバーまで辿り着くには、長い長い道のりが待っていますが、楽しく我慢しながら慣らしをしていきます。
Posted at 2010/12/18 21:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ
2010年12月12日 イイね!

コブラを封印

コブラを封印LUTECIAの正規物が並行物に負けている点として、リモコンのキーロックが挙げられると思います。
エンジンを始動させるキー自体は本国仕様のリモコンキーなのですが、いろいろと事情があり日本では使えないようになっていますので、日本仕様は黒い別体のキーホルダーのようなリモコン、通称「コブラキー」がついてきます。

最初はこのコブラキーをメインに使っていたのですが、ドアを「ロック」、「アンロック」した際にウインカーを点滅させてアンサーバックしないので、作動音や実際にドアノブを引っ張って確認しないといけないので、ちょっと使い辛かったのです。

そこでとあることをして、本国仕様のリモコンキーで動くように念じたところ…、なんと「ロック」、「アンロック」の操作が出来るようになりました(笑)
しかも噂通り「ロック」、「アンロック」に合わせて、ウインカーを点滅させてしっかりアンサーバックしてくれます。
やっぱりアンサーバックする方が、確認し易いですし、なんといっても格好良いです(笑)

また、おまけとして本国仕様のリモコンキーで操作が可能になったことで、日本仕様のコブラキーを使う必要がなくなったので、代わりに「RENAULT」のキーホルダーをつけておきました。
Posted at 2010/12/12 20:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ
2010年12月12日 イイね!

元気に旅立っていきました

元気に旅立っていきました本日はHammerheadを新しいオーナーへ受け渡す日でしたので、待ち合わせ場所であるいつものNHPCへ行ってきました。

集合時間よりも早くNHPCに到着し、まずはCARAVANのオイル交換をお願いしつつ、急遽ご一緒して頂いた狼の皮を被った羊@modokiさんと一緒に集合時間まで車談義をして待つことに。

ALPINAのストライプや車高の話をしていると、Hammerheadの新しいオーナーになる方から電話があり、NHPCに到着されたということで早速お会いすることとなりました。
Hammerheadの新しいオーナーとなる方は、えーちゃん!さんのお知り合いの方で、なんとLANCIA Yに乗られている方です。
Hammerheadをずっと探していたということですので、そういう方にオーナーになって頂けるなら、ということで今回実物を確認していただく事になった訳です。

Hammerheadの実物を見て頂くのは勿論初めてですので、各部の状態や傷のある場所等を見て頂いたり、試乗して頂いたりした結果…、「軽快に加速し、そして扱い易い自転車ですね。」という嬉しい言葉を頂き、正式にHammerheadの新しいオーナーになって頂けることになりました。

その後はHammerheadの分解方法や、名義変更に必要な書類の確認を行い、HammerheadはLANCIA Yのトランクに無事に納められました。
新しいオーナーの方は、車、バイクを趣味にされているということでしたので、Hammerheadも同じように大事にしてもらえると思います。

Hammerheadは、今まで所有した自転車の中で最も所有期間が短く、そして走行距離も短い自転車でしたが、しっかりと走れるフォールディングバイクがどういうものか教えてもらい、いろいろなところを走り回るだけの性能を持っているとても良く出来た自転車でした。

Hammerheadの後継車は、まだ何にするか全く決めていませんが、LUTECIAのトランクに収納出来、折り畳みがし易いく、そこそこの走行性能を持っている自転車にしたいなと考えています。
Posted at 2010/12/12 18:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Hammerhead 8.0 2009 | 趣味

プロフィール

「レーシングドライバートークLIVE! http://cvw.jp/b/246813/48630538/
何シテル?   08/31 22:08
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/12 >>

   1234
567 8910 11
121314151617 18
1920 212223 2425
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation