• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

初めての撥水具合

初めての撥水具合ここのところ全くLUTECIAの洗車をしていませんでしたので、久しぶりに洗車をすることにしました。
たぶん2~3ヶ月ぶりな気が…(汗)

今日は良いお天気でしたので、日陰に車を移動して水洗い開始。

コーティングのメンテナンスに出してから既に1年が経っていますが、ボディは相変わらずの撥水具合でコロコロとした水滴がボディの汚れを流れ落としてくれます。

そして今回驚いたのがホイールでして、ホイールコーティングを再施工してから初めて洗車したのですが、今までよりも明らかに撥水が良くなっています。
今履いているホイールはアルマイト処理のみの仕上げですので、コーティング剤との相性は決して良ないのですが、それにも関らずしっかりと撥水してくれて、ブレーキダストを洗い流してくれますので、ホイール掃除がとっても楽になりました。

コーティング店の店主さんが、アルマイト処理のホイールということでコーティングの効果を気にされていたので、もしかするとコーティング剤を工夫してくれたのかもしれません。
今度お店に行く時に、ホイールコーティングの効果や今後のメンテナンスについて、いろいろと話をしてみたいですね。

こんな感じで、いつもよりも楽に洗車を終えることが出来、LUTECIAも久しぶりに綺麗な状態にすることが出来ました。
Posted at 2012/11/25 21:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ
2012年11月25日 イイね!

タイヤ保管の便利グッズ

タイヤ保管の便利グッズLUTECIAの純正タイヤとホイールを保管する為に、綺麗に掃除をすることに。
いつも通りにブレーキダストを綺麗に落として、水分を拭き取って、乾かすだけですが、すっかり綺麗なホイールに戻りました。

ホイールもタイヤも綺麗になったので、保管に備えてどこに履かせていたのかをタイヤに記入しておくというのを行うのですが、今回はこんなグッズを使ってみることにしてみました。
それはRICHTERの「タイヤ識別タグ」というものです。

見たまんまのグッズですが、これを使うだけでなんだか今までよりもホイールが格好良く見えてきました(笑)
お手軽で、便利で、しかも取り付けた雰囲気がとっても良いということで、なかなか良い物を見つけることが出来ました。
Posted at 2012/11/25 20:29:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年11月24日 イイね!

いろいろな作業を終えて無事復活

いろいろな作業を終えて無事復活本日、主治医のところからLUTECIAの作業が完了したとの連絡があり、LUTECIAを引き取りに行ってきました。

今回入庫する原因となったのは、トランスミッション内部のとある箇所がご機嫌斜めだったことなのですが、工場長の手によりしっかりと交換、修理をされ、すっかりご機嫌を取り戻していました。
その甲斐あってシフトフィーリング、クラッチフィーリングが、新車時と比べても全くの別物に生まれ変わり、はっきり言って別の車に乗っているみたいです。
工場長の話でも、「これだけフィーリングが変化したのは珍しい。」とのことで、どうやら新車時からご機嫌斜めだったみたいです(笑)

と、本当はこれだけの修理で終わる予定だったのですが、工場長が試走していたところ、クラッチペダルにも問題があることがわかり、予想外のペダル交換、修理というおまけも…(笑)

こんな感じで、大掛かりな修理を無事に行ってもらい、その他として、いつ駄目になってもおかしくないバッテリーの交換と、純正オプションのフットレスト取り付け、タイヤ&ホイールの履き替えとローテーションも行ってもらって、今回の修理は完了となりました。

これでしばらくはご機嫌に走り回ってくれると思いますので、これからも色々なところに連れ出して楽しんでいくことにします。
Posted at 2012/11/24 19:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ
2012年11月23日 イイね!

暇を見つけて簡単コーティング

暇を見つけて簡単コーティング先月、AERIAL PROの後継車として購入したフレームですが、相変わらずフレームのままで全く走れる状態になってはいません(笑)

自転車の形になっていくのはまだまだ先の予定ですが、いつか組み上げる日に備え、フレームに簡易コーティングをすることにしました。
簡易コーティングとして使用したケミカルは、プラスチック部品の洗浄、コーティング、ツヤ出しで有名なPlexusです。
このケミカルは、カーボンフレームのSQUADRA ITALIA用に購入しておいた物ですが、今回のフレームにも使ってみることにしました。

作業としては、フレームにケミカルを吹き付けた後、拭きあげてというのを、部分的に少しずつ行うというだけです。
ムラにならないように気をつけながら磨き込みを行うこと1時間、施工が終わったフレームを見てみると艶が増し、触った感じもツルツルで、コーティング施工後の車のボディみたいになりました。

艶々になったフレームを見ていると、早く走らせたくなってしまいますが、ホイールもまだ出来上がっていませんし、フロントフォークも手元にありませんので、しばらく眺めて楽しみ、また磨き込んでいくことにします(笑)
Posted at 2012/11/23 19:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | TRAILHED 2013 | 趣味
2012年11月18日 イイね!

French French Makuhari

French French Makuhari本日は「French French Makuhari」の開催日ということで、LUTECIAに乗って参加してきました。

まだ昨日の雨の跡が残る高速道路を、会場目指してゆったりと走って行ったのですが…、予想以上に早く会場に到着(笑)
まだ会場に到着している車は数える程でしたので、Clio7010さんの誘導でCLIO/LUTECIA列の目印となる駐車スペースへ。
まさか自分が目印となるスペースに駐車することになるとは思ってもいませんでしたので、なんだか嬉しかったです。

時間になるまで知り合いの方々と話をしたり、店内へ行ってみたりしてぶらぶらとした後、会場へ戻ってみると…、沢山のフランス車が集まっていました。

まずは相変わらず台数の集まるCLIO/LUTECIA




GORDINIストライプ




回を増すごとに台数が増えるMEGANE




コンパクトで格好良いALPINE A110達




DSとALPINE V6 Turbo Le Mans




DS3とDS3 RACING




SIMCA 1000 RALLY




毎回様々なフランス車達を楽しみ、オーナー同士で和気あいあいと話をすることが出来るこのイベントは、本当に楽しいです。
今回も面白い話やトラブルの話等々を楽しみ、あっという間のひと時を過ごすことが出来ました。
ご一緒して頂いた皆さま、どうもありがとうございました。
また別のイベントでお会い出来ることを楽しみにしています。
Posted at 2012/11/18 21:13:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | Event | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ ボディーコーティングメンテナンス実施 https://minkara.carview.co.jp/userid/246813/car/3664585/8298021/note.aspx
何シテル?   07/13 19:10
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation