• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

23456のカウントアップ

23456のカウントアップトレーニング用のMTBとして活躍しているAERIAL PRO。
所有している自転車の中で、最も酷使している自転車ですが、今日のトレーニング中にこんな距離を迎えました。

その距離ですが、総走行距離が「23,456(km)」。
走っている人から比べると大した距離ではないですが、結構嬉しかったりします(笑)

次は目指せ30,000(km)突破ですが、フレームの腐食がだいぶ進んでいる自転車ですので、距離を突破するのが先か、フレームが壊れるのが先か…。
この自転車のおかげで他の自転車の距離が進まなくて済んでいますので、壊れるまでは頑張ってもらう予定です。
Posted at 2013/03/30 19:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | AERIAL PRO 2004 | 趣味
2013年03月24日 イイね!

決算セールで納車準備

決算セールで納車準備この時期はどこのお店も決算セールで、いろんな物がお買い得価格で売られていたりします。
新しい車が納車されるのは来月らしいですが、揃えておかないといけない物がいくつかありますので、この時期に揃えることにしました。

そんな訳で一通り揃えた物はこんな感じの部品達です。
揃えた物は車の外回りの灯火類でして、ヘッドライトのバーナーに始まり、スモール、ウインカー…と、早い話がブレーキランプ以外の全部です。

当初はヘッドライトのキセノンまでは変更しない予定だったのですが、店頭でPIAAの「ALSTARE 6000K」がとんでもない破格で売られているのを見つけてしまい、迷った末に揃えておくことに(笑)

何の車にしたかはまだ秘密ですが、分かる人にはこの写真で何の車にしたか分かると思います。
分かっても言わないで下さいね(笑)

これで一通り必要な物は揃いましたので、後は納車を待つばかりです。

Posted at 2013/03/24 11:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z12 cube | クルマ
2013年03月23日 イイね!

TIIDAへ先行装着

TIIDAへ先行装着昨日購入した、「CAP-STRUT MTG」という部品をTIIDAに取り付けてみました。
取り付けた場所は、フロントのサスペンションの上側の部分です。

この部分、純正のままだとショックアブソーバのシャフトと、ナットが剥き出しで、しかも雨の中を走ったり、洗車をすると水が溜まるのです…。
そのままにしておくと錆びてきてしまいますので、購入したキャップを被せることにしました。

ただこのキャプ、そのまま被せるだけでは水の浸入を防ぎきれませんので、今回はシリコン系のルブで水が入り難くなるように祈りながらコーティングしておきました(笑)
効果がどれだけあるかは、使いながら試してみることにします。
Posted at 2013/03/23 22:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | C11 TIIDA | クルマ
2013年03月22日 イイね!

変なキャップを入手

変なキャップを入手本日は朝からディーラーへ行って、新し車に使う部品を注文し、家に戻って来てから自転車で70(km)走り回り、そして再びディーラーへという、1日を過ごしていました。

ディーラーで購入した物ですが、写真のような変なキャップです。
名前は「CAP-STRUT MTG」という物で、名前から想像出来るような使い方をします。

新しい車には2つ使う予定で注文したのですが、手元にあるのは4つです。
なぜ4つも購入したかというと、それは…TIIDAにも使う為です。

つまり新しい車も、LUTECIAやTIIDAに近いような感じの車なのです(笑)

今日はもう暗いので、明日にでもゆっくりと取り付け作業をすることにします。
Posted at 2013/03/22 20:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z12 cube | クルマ
2013年03月19日 イイね!

スプリングフェスティバルの季節

スプリングフェスティバルの季節久しぶりに「PRINCE & SKYLINE MUSEUM」のホームページを見てみたところ、「スプリングフェスティバル」の告知がされているのを発見。
今年は4月28日の日曜日に開催されるということですので、今年も参加したいなと思っています。

ここのところLUTECIAで参加ばかりしていましたので、たまには真面目に日産車に乗って参加しようかなと(笑)
この時期であれば、新しい車も納車されているはずですので、慣らしをしながらのんびり向かうのも良い気がしますが、この距離をあの車で走ることに耐えられるか…という心配もあったりしますので、その時の気分で乗っていく車を決めることにします。
とても楽しみです。
Posted at 2013/03/19 22:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event | クルマ

プロフィール

「出社前に風祭へ http://cvw.jp/b/246813/48581829/
何シテル?   08/04 14:50
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

     12
34 5678 9
101112 13141516
1718 192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation