
どうやら来週末は梅雨入りになるらしいということで、本日はLUTECIAを車庫から出してちょっとした作業です。
今回行った作業はというと、ドライブレコーダーの取り付けです。
前々から導入しようかなと思っていたところ、cubeがまさかの玉突き事故に巻き込まれ…ということがありましたので、迷わず取り付けることにしました。
そこで選んだドライブレコーダーは、「
JAF Mate ドラドラ DD-03」です。
いろいろなメーカーから発売されている中、このドライブレコーダーを選んだ理由ですが…、それはLED信号に対応出来るフレームレートだったからです。
あとは、
JAF Mate仕様ということですかね(笑)
それでは作業のことに移るとします。
まずはドライブレコーダーのカメラ位置決めですが、次のようなことに気を付けて作業してみました。
気を付けたことは…
・運転席からの視界の邪魔にならない。
・カメラがワイパーの払拭範囲に入る。
・可能な限り車の中心に寄せる。
・取り付けブラケットから本体を脱着可能。
ということです。
取り付け位置は、運転時の視界の邪魔にならないように助手席側に決め、ワイパーの払拭範囲や取り付けブラケットからの脱着性を考えながら、位置出しをしていきます。
LUTECIAのルームミラーは付け根の内装が幅広なので、いろいろと考えながら位置決めをしていくと…、取り付け迷う自由度が無いくらい、ほぼピンポイントで決まりました(笑)
位置を決めたら、ガラスを脱脂して、取り付けブラケットを貼り付け。
ドライブレコーダー本体を取り付けブラケットに装着し、予定通りの位置に取り付けられたかを確認して…。
無事にイメージ通りに取り付けることが出来ました。
ちなみに外から車内を見てみるとこんな感じですが、思っていたよりも変な見た目にならず、一安心です(笑)
あとは配線作業をすれば使える状態になるのですが、まだ屈んでハンドル下や足元の配線作業を出来るまでにはなっていませんので、身体の様子をみながら進めていくことにします。
Posted at 2013/05/25 20:05:31 | |
トラックバック(0) |
LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ