• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

G-Bowl導入

G-Bowl導入先日サスペンション系を得意とするお店であるOriginal Boxにお邪魔してきたのですが、その訳がこれです。

パッと見は、灰皿のような見た目ですが、「G-Bowl」というドライブトレーニングツールです。
仕組みはとっても簡単で、このボウルにピンポン球を乗せ、それをコントロールして走るという物。
ボウル上で計測出来る限界値が0.4(G)ですので、一般の交通の流れの中でトレーニングを行えるのです。
もちろん0.4(G)を超すような運転操作をしてしまうと、ピンポン球がボウルから落ちてしまいますので、ドライバーの操作を正直に表す厳しいトレーニングツールです(笑)

ちなみに付属するピンポン球は…
・オイルダンパー式ピンポン球:ダンピングが効いて感度は鈍感
・ゴルフトレーニングボール:応答感度が低くやや鈍感
・ピンポン球:応答感度が高く敏感
という3種類。

難易度としては…
易 オイルダンパー式ピンポン球<ゴルフトレーニングボール<ピンポン球 難
という設定のようですので、まずはオイルダンパー式から始めてみるのが良いみたいです。

まだ車に載せて試してはいませんので、週末にでもセッティングをして走ってみる予定です。
Posted at 2013/09/09 22:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2013年09月07日 イイね!

選んだのはドイツのメーカー

選んだのはドイツのメーカーLUTECIAの車検の準備として、ワイパーブレードで悩んでいましたが、皆さんから頂いたアドバイスや自分の今までの経験から、新に使っていくワイパーブレードを決めました。

選んだワイパーブレードはというと、「BOSCH AEROTWIN(A118S)」です。
決めた理由としては、やはりSKYLINE、TIIDAで使ってきて撥水コーティングとの相性が良いことです。
また、車種専用というのも安心感があって良いと思い、これに決めてみました。

AC Delco Beam Wiper Blades」も替えゴム対応というところがとても魅力的だったのですが、今回は経験的に安心感のあるBOSCHを選んでしまった訳です。
これでいつでも交換することが出来ますので、車検の前後で作業をしようかと思います。

また本日は、Original Boxという足回りを得意とするお店に遊びに行き、前々から気になっていたとある部品を購入(笑)
それについては、また後日載せることにします。
Posted at 2013/09/07 20:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ
2013年09月04日 イイね!

車検に向けて悩み中

車検に向けて悩み中LUTECIAに乗り始めてから、もうそろそろ3年ということで、今月の中頃から初めての車検が受けられるようになります。
そこで現在悩んでいるのが、ワイパーのブレードを何にするかです。

現在は純正装着品を使っていますが、先日の軽井沢からの帰り道に初めて豪雨の高速道路を走ったところ、フロントウィンドの撥水コーティングと純正ワイパーの相性が悪く、ワイパーのビビリが酷くてまともに使えないことが発覚してしまいました…。
幸い撥水コーティングのおかげで、ワイパー無しでもなんとか視界を確保して走ってくることが出来ましたが、ワイパーを使える方が良いに決まっていますので、撥水コーティングとの相性が良いワイパーに交換しようと考え始めたのです。

そこで現在候補に考えているのが、次の2つ。
BOSCH AEROTWIN
AC Delco Beam Wiper Blades

BOSCHの「Aerotwin Multi」はSKYLINE、TIIDAで愛用していますが、撥水コーティングをしているガラスとの相性も良いので、ゴム交換が出来ないモデルではありますが、「AEROTWIN」はとっても魅力的です。
対するAC Delcoの「Beam Wiper Blades」はゴム交換が出来、且つ撥水コーティングとの相性も良いというような説明がされていますので、使ってみたことはないのですがとても気になるワイパーです。

もう少しいろいろと考えてみて、どちらにするかを決めていくことにします。
Posted at 2013/09/04 23:43:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ
2013年09月01日 イイね!

CG CLUB KARUIZAWA MEETING 2013

CG CLUB KARUIZAWA MEETING 2013今日は軽井沢プリンスホテルスキー場で「CG CLUB KARUIZAWA MEETING 2013」が行われていましたので、LUTECIAに乗って遊びに行ってきました。

朝早く起きてLUTECIAで現地に向かったところ、会場オープンが9時なのに対し到着予定は6時。
これではだいぶ早く着き過ぎでしまうので、松井田妙義ICで高速を降りてドライブを楽しむことに。

早朝のドライブに選んだルートはというと…
松井田妙義IC→横川駅→碓氷峠→中軽井沢→日本ロマンチック街道→北軽井沢→鬼押ハイウェー→白糸ハイランドウェイ→軽井沢→軽井沢プリンスホテルスキー場
という、軽井沢周辺を楽しむルートです。

碓氷峠のめがね橋。




鬼押ハイウェーから望む浅間山。




どこまでも続くかのような素敵な道でした。




こんなドライブを楽しんだ後は、本日のメインイベントである「CG CLUB KARUIZAWA MEETING 2013」へ。
今回のイベントプログラムは主にトークショーですが、それ以外は参加者が自由に楽しむという雰囲気の、のんびりとしたCGらしいイベントです。
展示車両を見たり、参加者の珍しい車を見て楽しんでいるとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
これはどのイベントでも同じですね(笑)

会場の目印となっていた2CV。




ASTON MARTIN 100周年記念展示としてRAPIDE、Vanquish、DB9。




トークショーで話題になっていた「First & Latest」の車両展示。
最新型か!?初代か!?難しい悩みですね(笑)

PORSCHE編




VW編




MINI編




この他にはJeepのイベントとして、特設のモーグルコースの走行も行われていました。



オフロードコースの走行映像等で、これだけ足がストロークするのは分かっていましたが、今回のように人工構造物でのデモンストレーションですと、より動きが分かり易くて面白いです。

こんな感じで一通りイベントを楽しんだ後には、MOTOTECA COFFEEで一休み。




丁度お腹が空く時間でしたので、「B.L.Tサンドプレート」を注文。



楽しい車談義と共に美味しく頂くことが出来ました。

今回は軽井沢をドライブしてCGのイベントに参加、そして美味しいサンドを頂いてと、趣味全開な1日を楽しむことが出来ました。
CGのイベントは参加者それぞれの楽しみ方が出来る良いイベントですので、またイベントが行われる時には参加したいです。
Posted at 2013/09/01 22:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event | クルマ

プロフィール

「ishigakijima gelat http://cvw.jp/b/246813/48703760/
何シテル?   10/10 22:06
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

123 456 7
8 9 10111213 14
15 1617 181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation