
本日は「MERIDA miyata CUP 2013 in 湘南国際村」の開催日。
今回自分が出場したレースは、3時間チームエンデューロです。
いつも面倒を見て頂いている店主さんやお店の皆さんと一緒に参加してきました。
皆さんには意外がられましたが、実は今までMTBのレースには出場したことが1度もありませんでしたので、今回初出場なのです(笑)
レース会場までは、早朝にお店に集合した後、皆さんで一緒に移動です。
出場するレース自体は午後からなのですが、7時半からコースの試走が出来るということなので、その為に朝から会場入りしたのです。
DELICAの素晴らしい手作りトランポで会場入りです。
試走前にテントを張ったり椅子を並べたりとピットを準備して、皆さんと試走へ。
試走してみて分かったことは、今回のコースは緩やかなアップダウンと加減速の繰り返しを要するコースレイアウトで、サイクリングペースで走るにはとってもお気楽なのですが、レースペースで走るには相当キツそうな予感が…ということ。
どんなコースでもレースペースで走ればキツイことには変わりないので、思いっきり走るだけです(笑)
試走を終えた後は、午後までのんびりと過ごす時間ですので、出展されているブースを見て回り、消耗品を少しお買い物。
そんな事をしていると、クロスカントリーのスポーツクラスのスタートの時間が近づいてきたので、スポーツクラスに出場している仲間を応援することに。
さすがスポーツクラスは、速い人ばかりのクラスだけあってレース中の迫力が違います。
レース中にメカトラブルが起きてしまっても、店主さん自らメカニックをして頂けるので、とっても安心です。
スポーツクラスのレースが終わり、その他にも色々なレースを終えると、いよいよエンデューロのスタート時間になりました。
自分の出走順番は2番目ですので、アップをしながらピットで準備をしておきます。
レースがスタートして、第1走者が快調に周回を重ね、いよいよ自分の出走の番になりました。
速い人たちに気を付けながらコースインし、とにかく思いっきり爆走です(笑)
上り区間では速い方々にバンバン抜かされつつも、下り区間ではその方々を追い回すという展開でレースは進み、なんとか落車やコースアウトをすることなく、無事に走り切りました。
TRAILHEDをレーシングスピードで走らせてみて、改めてわかったことですが、この自転車とんでもなく下りが得意な自転車で、下り区間だけであれば速い方々を追い回せるだけの実力を持っているということです。
前輪や後輪が流れても、なんの不安も無くコントロール出来てしまう安定感は、本当に凄いと思いました。
こんな感じで、ノントラブルで初のMTBレースを走り切り、そして思いっきり楽しんで満喫することが出来ました。
明日は自分の無茶な走りに付き合ってくれたTRAILHEDを、綺麗に洗車してあげたいです。

Posted at 2013/11/16 21:59:57 | |
トラックバック(0) |
Race | 趣味